2020-01-06 13:49:51
icon

の通知BOT、unlistedで投稿させてるけどpublicにした方がいいのかねえ

2020-01-06 13:52:03
icon

AGPLライセンス違反、某IP電話会社の鯖の時を思い出すわね

2020-01-06 13:58:44
icon

NODE-REDで投稿ゴリゴリやるぜー的ななにかを作っていた残骸があるけど、長期間放置しすぎていたせいでなんだこれ状態になっている

2020-01-06 14:40:21
icon

自鯖GitLabに自鯖GitLabCI、自鯖GitLabDockerRepository…

2020-01-06 15:00:21
icon

Discourseで使ってるMaxMindのURL変更、もうすでにtests-passed内にいたわ

2020-01-06 15:02:26
icon

APIキーを設定ファイルに書けば勝手にダウンロードしてくれるらしい

2020-01-07 12:14:17
icon

jpなTLDでDNSSEC有効化しているところはどれだけあるんだろうか

2020-01-07 12:18:04
icon

ユキスゴイスクナイトコ

2020-01-07 12:22:17
icon

@noellabo そもそもDSレコード登録対応の業者が死ぬほど少なくてやる気を感じられない

2020-01-07 12:24:43
icon

@noellabo ccTLDだと案外対応していないところが多いから、必要性の訴求に失敗している感が…

2020-01-07 12:25:52
icon

メールサーバのセキュリティテストを全部OKにするためにはTLD選びから始まる

2020-01-07 12:26:42
icon

DANEテストを通過できるサーバなんて殆どないでしょ

2020-01-07 12:44:03
icon

十年日記を0.1年で飽きて書かなくなった懐かしい思い出

2020-01-07 13:38:03
icon

Mastodonの翻訳コミュニティ、Matrix.orgでグループチャットしているところもあるのね

2020-01-07 13:39:49
icon

そういえば、matrix.orgの独自ホームサーバをドメイン名から特定する方法としてhost-metaかSRVレコードが使われているのよね

2020-01-07 13:43:50
icon

チャットといえばDiscordなイメージが強すぎるせいでMatrix普及しないわねのお気持ち

2020-01-07 23:15:24
icon

xenserverを8.1にアップデートしたけど、vSphereとかに移住したくなってくるわね

2020-01-08 09:11:19
icon

猫に起こされる日が来るとは思わなかった

2020-01-08 09:29:49
icon

そういえばCloudFlareくん、80と443以外にも通信通してくれているポートがあるので予期しないポート開放に気をつけないといけないですよ…というお話👉Identifying network ports compatible with Cloudflare's proxy support.cloudflare.com/hc/en-u

2020-01-08 09:32:58
icon

分散SNSをオンラインサロンと同義で考えてたらやべーだろと思った

2020-01-08 12:49:55
icon

外気温計止まってるやんけ!

2020-01-08 13:04:46
2020-01-08 13:04:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-08 13:05:37
icon

outboundヤバスギ草生える

2020-01-08 13:10:02
icon

WasabiがやべーからDO Spacesにしたのに、DOはDOで障害情報上げないやべーやつだったか…

2020-01-08 13:16:34
icon

電気ファンヒーターで乾燥する

2020-01-08 13:27:47
icon

新車いいわねーのお気持ちになってる

2020-01-08 13:30:19
icon

今乗ってるS4で満足してるっちゃしてるけどLevorgにも乗ってみたいわねー

2020-01-08 13:33:19
icon

Wasabiの速度遅いやつ、minioとnginxとcloudflareの超多段キャッシュにしているのでどっかでなんとかなるだろのお気持ち運用している

2020-01-08 17:44:07
icon

Pleromaのアクセスがもたつくのが謎すぎたけど、まさかのIPv6でのLISTENが存在しないからわざわざ一回フォールバックしていたからだった…

2020-01-08 17:45:50
icon

nginxのproxy_pass、localhostって書くとIPv6優先されるからIPv4しか喋っていない時は127.0.0.1って書くといいぞ!

2020-01-08 17:46:19
icon

ちなこれは公式のセットアップマニュアル通りに設定していたら引っかからない罠

2020-01-08 17:47:39
icon

ところでErlang/Elixir/Phoenixな環境でローカルIPv6のLISTEN方法がわかりません

2020-01-08 17:50:08
icon

中華なネットワークカメラはアヤシスギで使う気起きないし、日本メーカーだとクッソ高いから手を出せないし、ラズパイでネットワークカメラを作るしか無いのか

2020-01-08 20:40:08
2020-01-08 16:55:00 るいーね@Fedibirdの投稿 ruine@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-08 20:40:51
icon

pdo_mysqlをインストールしているのにphp-fpmで動かなくて切れそうだったけど、落ち着いて見直したら7.4では有効化されているけど実際に動いているのは7.3とかいうアホな状況だった回

2020-01-09 13:29:17
icon

Jellyfin使ってみて思ったのが、これ音楽との相性は最悪だな…キャッシュ存在しないからパケットがやばいことになる

2020-01-09 13:30:14
icon

動画系であればめっちゃいい挙動なので音楽はsubsonic/airsonic、動画はJellyfinと使い分ければ良さそう

2020-01-09 13:35:21
icon

JellyfinのiOS版アプリ、ダウンロードボタン押したら埋め込み動画再生はじめたからWebUIにアプリ重ねてるだけなのかな

2020-01-09 21:50:52
icon

ほぼ百パーセント静かな日を送っていることになっている

Attach image
2020-01-09 21:53:00
icon

XenCenterが手元にないからXenServer内からxm-reboot叩いたらフリーズした回

2020-01-09 21:59:41
2020-01-09 21:44:32 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-09 22:01:59
icon

これに寄稿している会社の開発ソフト「MATSUKAZE-PREMIUM」、実際に必要か?のお気持ちしか出てこないしそんなにパソコン重いんだったらソフトに金出すよりSSD化、メモリ増設した方が安上がりなのでは…?と思うレベルのソフトなのでお察し

2020-01-09 22:03:28
icon

Q.パソコン重い
❌最適化ソフトで速くしよう
⭕️どうせHDDモデルでしょ?SSDにしよう

2020-01-10 17:30:39
icon

Attach image
2020-01-10 21:51:58
icon

XenServerで使っているマザーかNICがイかれ始めているのか、ちょくちょくパケットエラー出すようになってきた感ある

2020-01-11 14:19:31
icon

おなかぐるぐる