00:26:49
icon

仮想化を貸そうか

00:27:04
icon

これ前に言ったわ

00:29:14
icon

クヌルポ

00:33:13
icon

おしりかじり虫

00:34:15
2019-07-19 00:33:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:27
icon

ほた違いだ

10:57:40
icon

今日も元気に何もしない

12:08:44
icon

腹痛を感じる

12:09:22
icon

TuskyExにアップデート通知欲しいわねのお気持ちになった

12:15:10
icon

納得は出来ないが理解は出来る

12:24:56
icon

Dockerアプデきてるやん

12:25:09
icon

またアップデートで鯖を落としてしまったようだな

12:35:13
icon

ChromeとESETって相性わるいの…

Attach image
12:36:42
icon

1PasswordからBitWardenに移行しようかどうか悩んでいる

12:36:50
icon

使い勝手どうなんだろう

13:02:13
icon

うーん?

13:07:16
icon

この時間だと下り絞られてるなあ

Attach image
13:08:25
icon

焼きそばvacuum

13:08:40
icon

そもそもバコーンの知名度

13:47:52
icon

@noellabo 月額料金結構かかってるので、お試し移行してみますかね…

13:49:00
icon

LastPassが流出やらかして、1Passwordに移行したら移行した瞬間流出やらかしたので、BitWardenに移行したらやっぱり流出するのかな(違う)

13:49:48
icon

金出した瞬間サービス終了か流出を結構経験しているので疫病神感めっちゃある

13:50:15
icon

Megauploadも永久ライセンス買った翌月消失しましたからね

13:52:04
icon

@mayaeh 現行のOPVaultに移行する前、平文でURL記録していてそれのなかにセッション情報が入っている…的なのが流出の話だったはず

13:53:19
icon

最近やっと月額料金払うのに躊躇しなくなってきた。買い切り型サービスはまだ怖い。

13:54:25
icon

1Password、X付きのやつがブラウザ単独で動くのでLinuxでも使えるから便利ーってなってるけどまあ月額料金高いんだよなあ…

13:56:24
icon

あと、課金した瞬間終了したサービスといえばStartCom(WoSignのやらかしでサービス終了した)

13:58:34
icon

ノンガード戦法最強すぎでは

14:00:25
icon

BitWadenのSelf-HostはDocker推奨か…

14:02:19
icon

BitWardenやるぞー

14:11:33
2019-07-19 14:08:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

独自ドメインのメールで十分な自由度 (アカウント数、エイリアス、 etc) が確保できる良いサービスが見当たらない

14:11:41
2019-07-19 14:10:09 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

💡自前ホスティング

14:12:20
icon

VPS/自宅鯖なのでブラックリストに載っててアウトになるやつだ

14:13:24
icon

受信は自鯖でいいけど、送信は確実に届けてもらいたいのであれば既存の送信サービス使ったほうが確実

14:13:59
2019-07-19 14:12:57 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

そういえば Bitwarden 使ってないけど入れっぱにしてるなって思って久々に試してみたらiOSアプリがアイテム保存でクラッシュして草 (たぶんiOS 13 betaのせい)

14:14:05
icon

躊躇案件

14:14:57
2019-07-19 14:14:12 えあい:evirified::evirifried::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

Attach image
Attach image
14:15:08
icon

14:15:54
icon

ProtonMail、暗号化がっちがちなのを求めないのでちょっと…なお気持ちで使ってない

14:16:32
icon

SystemdとRDRANDとAMDの話を見てる

14:17:05
icon

AMDくん、SEGV問題のときも笑ったけど、Intelもガッツリやべーことやってるのでどっちもどっちやな

14:20:31
icon

Catch-ALLしててもだいたい迷惑メールしか来ないので利点はあまりない(迷惑メールの例)

Attach image
14:23:33
icon

ExchangeActiveSync使えるとアホンでもプッシュ受信できるから、できれば対応しているサービス使いたいわね

14:24:24
icon

WebUIオンリーで運用するの、慣れちゃうかな

14:25:50
icon

GSuite、Office365どっちも使いつつ自鯖メールも使っているので無駄感はある

14:28:50
icon

BitCoinよこせメール依然として送られてくるのなんなんだろう

14:32:17
icon

Self-Hosted危険思想とネット巨人危険思想

14:33:16
icon

障害容認か、ベンダーロック容認か。

14:41:01
icon

BitWardenのSelf-Hosted版、80,443強制使用っぽいなあ…既存鯖には相乗りできない感じか

15:11:36
icon

BitWardenまじかMSSQLつかってるのか

15:19:34
icon

MSSQLがメモリ2Gを要求してきて泣いています

16:36:49
icon

BitWardenのセルフホスト、メール認証でメールサーバがLet's encryptを使用しているとnetfx起因のエラーで証明書確認できなくなるから証明書確認を無効化しましょうねっていうクソみたいなワークアラウンドを紹介されている

16:37:19
icon

netfxの証明書周りやばない?

16:41:32
icon

認証エラーが出てうーんってなってるのでとりあえず一旦休憩

21:27:00
icon

自鯖BitWardenに一括インポートしようとしたらsqlserverが暴走して何も出来なくなった回

21:28:22
icon

MSSQL謎すぎて挫折している

21:30:30
icon

DB周りの挙動やばいししばらくcloud版使うか…

21:34:06
icon

Self-Hosted版BitWarden、Postgresの動きあるっぽいししばらく静観(プレミアム1年版はもう買った)

21:45:07
icon

@lithium03 `yes yes | python file.py`とか?

21:46:17
icon

正論丸

21:54:12
icon

風呂入ってると眠くなるバグ