読む漫画で悩んだら乳で選ぶしかない
Tumblrのエロフィルタ設定が下がったのか、投稿ユーザが戻ってきたのかわからんけどまたエロ画像が多くなってきた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮想ホスト形式のS3アクセス、"."が入ってるbucketへのhttpsアクセスができないので若干時代逆行感を感じる
pumaとPhusion Passenger Enterpriseのアクセス許容量比較したい感あるけどそんなアクセスあるサイトが無い
MinIO GatewayとWasabiの相性が微妙にわるいのどうにかしたいけど、色々よくわからないマンなので手の出しようがない
MinIO GatewayのNoSuchKey Error、エンドポイントのURLをhttpsからhttpにしたら安定したかもしれない
詳細説明ホント好き👉Features of Best Friendsの画像アップロード安定 | Trello https://trello.com/c/WcSPd7bw/9-%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AE%89%E5%AE%9A
スクショ解析でWin7使っていることを確認したら「Win7サポートは来年で終了ですよ…」とリプ送るだけのBOT
アプライアンス型RDBだと同時接続数に制限あって厳しいから余裕があるんだったら自分で用意したほうがいいってマジ?
redis:6379ってdocker-composeで自動的にhostsリンク作られているやつだよね
Docomo Wifi、大体はモバイルルーターをシスコのAPでテザリングしているだけなのでまあ…のお気持ちになる
Railsアプリのアップデート時、bundle installに--cleanをつけると古いパッケージを消してくれるので容量が膨れ上がらないよ、というシンプルハック
ちなみにスクリーンネームをパスワードに使った覚えはないんですけど、これどこから持ってきたんですかね
blurhashとCentOS標準のgccとの相性問題、CFLAGSで解決してるの? https://github.com/Gargron/blurhash/compare/v0.1.2...master
https://github.com/unarist/mastodon/wiki の画像再取得をうまいことなんとかすればなんとかなると踏んでいます
よくわからなくなって手元環境でcherry-pickし直したけど、diffは別改造分だったので安泰
そもそも学習用にDockerイメージの自動ビルド組んでるだけなので、メイン鯖には影響ないから問題ないっちゃ問題ない
エアリプになってしまうの、ツリーにぶら下げても、オリジナルのWebUIを見るしか全部把握することが出来ないから、 https://forum.fedeloper.jp/ に投げて、ポインタをSNSからリンク張るのがデータの集まりやすいのかなぁ。
いい加減 #fedeloper の投稿をつぶやくBOTつくらないとなーの気持ちではありますが、AP何にしゃべらせよう…から進展がないです
とりあえず簡易的に #fedeloper の投稿を書き込むだけのBOT作れたのでよろしくな!👉 @fedeloperJP
しまじろうのぬいぐるみ付いてきそう
QT: [https://mstdn.nere9.help/@ejo090/102049602835469460]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えじょねこさんはハゲ散らかしました3点
#えじょねこチャレンジ
https://shindanmaker.com/894872
採点付いたけどはげちらかしたままじゃねーか!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Discourse側のイベントトリガーが仕事していないのか、IFTTTが仕事していないのか全くわからんのが一番アレなので、究極の解法「全部自分で作る」をやるしかない
LineageOS、Xperia Z Tabletはサポート続けてるのに、Z4 Tabletがサポートはずれてて悲しみ
Node-REDからMastodonへの投稿、拡張あるっぽいけど投稿範囲とか指定できないし自作しないといけないのかこれ…?
`git pull`や`git fetch`するときに、`--prune`をつけておくとマージされて既に存在しないリモートブランチのローカル参照を消せるぞ!覚えておくと便利だぞ!
tootsuite/mastodonのレポジトリでこれやったら180ブランチが一気に消えたのでとてもキモチイイ
うちでメディア鯖移転したときの設定。西海岸になかったら東海岸、東海岸になかったらConoHaにアクセスする…的なやつ|ConoHa👉Wasabi東海岸👉Wasabi西海岸移転時のnginx設定 https://gist.github.com/ikuradon/cea9db19c081bdcd74d463e387039714
Wasabi上にあるメディア、昨日の時点で623GBらしいのでDigitalOceanに移行したら毎月$12越えか…
Wasabiに今あるデータ、2.5TBで$13.83なので、DigitalOceanに移行するのはなあ…
独自ドメインからGMail転送とiCloud転送している人のアドレスがエラー返ってきている…けどそれぞれ一通だけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
女子小学生とJavaScript、どっちも省略形はjsだし変なことすると逮捕されるのも同じなのでJavaScript≒女子小学生
柔らかいものを当てた時の効果音で「むにゅううぅ」があるけど、「無乳うぅ」は流石に上級者すぎませんか
SteamグルコスにDJMAX Packとか来てたんか
https://store.steampowered.com/bundle/10977/Groove_Coaster__DJMAX_Pack_01
これ、パラメータで取得する件数とか指定できるけど、多分1−150件までがOKでそれ以上だとエラーが帰ってくるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Wasabiの場合、remove_remoteの日付を考えて削除行わないと削除しない状態より課金されるので注意が必要だったりする
@mayaeh キャッシュ変更点あるかわからんですけど、毎回やって問題ないはずなんで書いてもらった方がいいかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
画面構成はYahooカーナビの方が見やすい、随所で3D描画するNAVITIMEは初めての道でも迷いにくい…?
`bundle install --deployment ~~~`では`bundle clean`は動かないのか…?
今は使われていないGemファイル消したいし、`bundle --deployment --clean`の方が良いのかな
#fedeloper の画像アップロード、アップ失敗しているように見えても実は成功しているっぽい…?
@noellabo WasabiからDOに引っ越ししたのでアップロードようになったはずです。ご確認ください
DOのCDN有効化でエラー出たのでチケット投げつつrebakeしてダイレクトアクセスさせるようにするなど
paperclipがdeprecatedになって久しいけど、mastodonのアップロード周りってどうなるんだろう
@mayaeh migrationのサンプルあるけど、フォルダ移行とかめっちゃごっつい移行になりそうなんだよなあ…
@mayaeh dependabotが自動でPR作ってるけど、Gem書き換えしてるだけっぽいから怖い…carrierwaveいいぞよ〜なサイトもあるけどどうなんだろう
Pleromaくん、gopher実装してたり、ssh server実装したり面白いことしてんなーって思ったら、今度はMongooseIM(XMPPサーバ)の認証基盤も実装してて草
そもそも/user_existsと/check_passwordを実装すればいいだけなので殆どのアプリにくっつけられるし、ejabberdなどの別のXMPPサーバも同じ実装を使っているので案外汎用性がありそう
U-NEXT上で配信している漫画の出版社で一番やばいの、KATTSな気がしてきた。書籍一巻を除き、全巻がappstoreのエロ制限に該当して検索に何も出てこない…
酒をincludeしたら睡魔exceptionが発生したので布団にJOINしてスリープeventを発火させます
エンジン添加剤やオイル交換に付随する謎交換コミコミでクソ高になってるだけなので、まあ車検通すだけの6万でいいよねって感はめっちゃ出てきた
カーの写真撮ってねえなーと思ったけどそりゃそうだ、撮ろうと思っても無改造すぎて味気ないからその度にカメラしまってたわ
@ejo090 まあウチの子アイサイトとかド素人判断でぶっ壊されてブレーキバカスカーになったら危ないからそこらへんはちゃんと任せるところに任せましょうねーって気持ちが強い
@ejo090 トラブルないし、いじるところなさすぎてエンジンルーム開けてもウォッシャーの水補給しとこうか、うんってのを毎回やるぐらいしかない
お金ヨユーできたら足回り弄りたいわねーの気持ちはあるけど、弄ったところで乗ったらわからんじゃろって言われて諦めるまでがテンプレ