gitよくわからんすぎてcherry-pickわからんし、revertもまったくもってわからん
よくわからなくなって手元環境でcherry-pickし直したけど、diffは別改造分だったので安泰
そもそも学習用にDockerイメージの自動ビルド組んでるだけなので、メイン鯖には影響ないから問題ないっちゃ問題ない
エアリプになってしまうの、ツリーにぶら下げても、オリジナルのWebUIを見るしか全部把握することが出来ないから、 https://forum.fedeloper.jp/ に投げて、ポインタをSNSからリンク張るのがデータの集まりやすいのかなぁ。
いい加減 #fedeloper の投稿をつぶやくBOTつくらないとなーの気持ちではありますが、AP何にしゃべらせよう…から進展がないです
とりあえず簡易的に #fedeloper の投稿を書き込むだけのBOT作れたのでよろしくな!👉 @fedeloperJP
しまじろうのぬいぐるみ付いてきそう
QT: [https://mstdn.nere9.help/@ejo090/102049602835469460]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えじょねこさんはハゲ散らかしました3点
#えじょねこチャレンジ
https://shindanmaker.com/894872
採点付いたけどはげちらかしたままじゃねーか!!!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Discourse側のイベントトリガーが仕事していないのか、IFTTTが仕事していないのか全くわからんのが一番アレなので、究極の解法「全部自分で作る」をやるしかない
LineageOS、Xperia Z Tabletはサポート続けてるのに、Z4 Tabletがサポートはずれてて悲しみ
Node-REDからMastodonへの投稿、拡張あるっぽいけど投稿範囲とか指定できないし自作しないといけないのかこれ…?
`git pull`や`git fetch`するときに、`--prune`をつけておくとマージされて既に存在しないリモートブランチのローカル参照を消せるぞ!覚えておくと便利だぞ!
tootsuite/mastodonのレポジトリでこれやったら180ブランチが一気に消えたのでとてもキモチイイ
うちでメディア鯖移転したときの設定。西海岸になかったら東海岸、東海岸になかったらConoHaにアクセスする…的なやつ|ConoHa👉Wasabi東海岸👉Wasabi西海岸移転時のnginx設定 https://gist.github.com/ikuradon/cea9db19c081bdcd74d463e387039714
Wasabi上にあるメディア、昨日の時点で623GBらしいのでDigitalOceanに移行したら毎月$12越えか…
Wasabiに今あるデータ、2.5TBで$13.83なので、DigitalOceanに移行するのはなあ…
独自ドメインからGMail転送とiCloud転送している人のアドレスがエラー返ってきている…けどそれぞれ一通だけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
女子小学生とJavaScript、どっちも省略形はjsだし変なことすると逮捕されるのも同じなのでJavaScript≒女子小学生