引退ネット
"<サンコーパクリ屋ショップへ お前ら、次パクったら3回目やからな。>"👉熱中症の暑さと戦う現場のためにクールスマイルのクールアーマーCA2CoolArmor https://coolsmile.jp/baketueakoncs703.html
昔TorのHiddenServiceで遊んでいたとき、余計な設定までしていたせいでTorEXIT認定されて大半のサービスからアク禁されたのはいい思い出
clearnet👉i2pは完全匿名なネットワークだけど、i2p👉clearnetは何処かのexitを使って外に出ているので完全匿名ではないような…?
DBのパフォーマンスめっちゃ落ちてきている気がするけど、いい加減SSDなVPSに移植した方が良いのかなあ…
Misskey動かしてたらChromeと同時に何故かMobaXtermのX Windowがクラッシュしたので謎
ketsuben.redのPleroma、Mastodonのstreaming鯖とポートが合致してstreaming鯖の方が勝っている説ある
hot_standbyなDBは無事作れているっぽいし、中身もasyncだけど同期されているので問題ないとは思っているが、最後の切り離し処理が怖くて出来ない
pgbouncer経由の接続はpgboucerからの参照先変えちゃえば良いのでほぼ無停止いけそうだけど、それ以外がなあ…
dpkg経由のImageMagickと自分コンパイルのImageMagickが混ざるとアレゲなので別領域にインストールしつつ、wrapperでPATH追加する暴挙
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mastodonのhttp_proxy設定、まさかのElasticSearchの接続にも反映されて死ぬほどパフォーマンスが落ちることを確認
privoxyの処理追っていないからわからんけど、多分filterあたりで一度キャッシュされちゃうから動作が不安定になっているんだろうなと予想
チケット駆動でもウォーターフォール型駆動でもどっちでもいけるプロジェクト管理ソフトといえばーな記憶
直近でGitlabがGCPへ移行します!っていってたが…?👉
Googleのクラウドサービスは機械的な判断で突然システムを止めることがある
https://security.srad.jp/story/18/07/07/0432251/
i2p周りの挙動謎だし、pleromaにもfederation崩壊するよ?的なの書いてあるのでうーんってなっている
CASIOがA-SHOCKからZ-SHOCKまで登録しているという話を聞いたので検索してみたけど、本当にあって笑っている