5月病の季節か
名前は「はん」です。handon.club管理人です。
発言数多いです。空中リプライを多用します。内輪投稿が多いですが,どなたでも気軽に話しかけてください。
全ての投稿は個人の見解であり,所属する組織やはんドンクラブを代表する見解ではありません。
★Admin of handon.club.
★Inquiry for handon.club / 運営への問い合わせ
ダイレクトメッセージ or highemerly me.com (
→ @ )
★Server info. / 運営情報
#handon_info or https://handon.hatenablog.jp/
その他は固定トゥート参照
★Patron / カンパ
https://fantia.jp/handon or https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2GFSVDC4FW72T
★Icon
@ech
楽天モバイル、データ使わなければタダなのに電話かけ放題っていう謎の料金体系なので、電話機としてだけ使わせてもらう
yahooカーナビ、バイパスで、毎回側道に出して交差点で信号待ちさせてまたバイパスに戻す、みたいな案内をしまくるので、流石に使い物にならないんだよな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
多分、mastodonでもmatrixでもLDAP認証にして、同じ認証情報でいけるようにするのが一番楽そう
せいべbotが止まったらバックアップのぜろざきbotが稼働するって聞いたので待機系(異常系)かと思ってました
せいべbotの死活監視のために1分に1度pingがわりに空replyを飛ばすbot(迷惑なのでやめましょう)
はんドンサーバとローカルネットワークで直結することで0s空リプが実現可能なサーバリソースの貸し出しをして儲けるか(儲けません)
四国によく行ってた頃とかはまだ写真にGPSを埋め込めてなかったからこのヒートマップに反映されてない気がする
@zero_zaki_ghost Activitypubで飛んできたものは、それがActivitypubの標準に従ってる限り、可能な範囲で尊重します。500文字とかの制限はあくまでローカルで投稿される時だけですね
@zero_zaki_ghost return unless status.local? && !status.reblog? https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/main/app/validators/status_length_validator.rb
2021年アドベントカレンダーはじめます!11月30日までは毎日ぜろざきさんの担当でお願いします!
3.4.0のrc1は本番に当てる気が無いけれども,まずはソースコードのマージのために開発環境には入れるようにするね
3.4.0のcreated_atの件はどうなるだろうね。意図した変更なのかどうかすらよく分からんし・・・
@nao あー。メールサーバとの連携が上手くいってない気がしますね。。明日までには直してみるのですこしおまちください。
お知らせ
現在、Tootoise v1.16.6では Mastodon v3.4.0rc1をご利用いただくことができません。
現状としては、
・アカウント追加でエラーになる。
・すでに追加済みのアカウントで投稿が読み込めない。
という現象を確認しています。
次のアップデートで対応予定です。
ごめんなさい🙏
#Tootoise
私もiPhoneを持つときに小指かけちゃうので右手の小指変形してる気がするので,そうならないよう持つように気をつけてる
【運営情報】はんドンクラブは,安定した運用を実現するため,大規模なメンテナンスを2回行います。いずれ全てのサービスが停止しますが,今後の運営に必要な作業ですので,皆様のご理解をお願いします。
■日時
・第1回: 2021/5/16(日) 10:00-12:00
・第2回: 2021/7月末ごろ(予定)
■影響範囲
はんドンクラブ全サービス
■影響内容
サービス停止
■理由
サーバ移転,設定変更,各種アップデートなどの計画メンテナンスのため
あと,影響がないはずの事前準備をたくさんやってるのでですが,もし気になることがあったら遠慮無く教えてください
眠すぎてやる気出ないから、意味があるのかわからないけどやらないとなぜか怒られる事務作業をまとめて片付けるか
基本広告ブロッカーで広告みないようにしてるけど、いろんなケースでみざる得ない時もあって、そのときにサバサバ女のやつむっちゃでてくる
広告ブロッカーつけないとまともにブラウズすらできんくなった今のwebの惨状、広告出してる人たちはどう考えてるのかね……
私は、トラッキングはしてもらって最適化してほしいので、是非やってほしいんだけど、スクロールに追従したり時差で表示して誤タップを誘発したりする広告お前のことだよって感じですね。
@yunoka ありがとうございます。似たようなURLの別のページになってるってことですね・・・?
炭酸水はこちらがおすすめです!
https://www.amazon.co.jp/dp/B007HV3RM8/
@mysterytrick あ,いや,ゆのかさんの投稿はたしかにセレンになってるんだけど,同じ投稿をしても再現しないという意味でした
@mysterytrick https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Selenium_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2) これです!
@mysterytrick https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Selenium_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
@mysterytrick
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Selenium_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
これです!
twitter.comは素晴らしい
https://github.com/twitter/twitter-text/tree/master/rb
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
家から会社にVPNはれることをDXってよぶのやめませんか どうせVPN貼ってもexcel方眼紙に写真貼ってるんでしょ
ワクチンでの電話輻輳。
ネット申し込みなら、普通自前のロードバランサーをwebサーバーの前にかますわけだけど、
電話申し込みだと公共の電話網がロードバランスする羽目になるので、結果、電話網が輻輳する
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】はんドンクラブは、安定した運用を実現するため、大規模なメンテナンスを2回予定です。1回目の実施日時が近づいていますので再度ご連絡します。ご理解ご協力をお願いします。
■日じ
・第1回: 2021/5/16(日) 10:00-11:30 ★作業時間30分短縮
・第2回: 2021/7月末ごろ(予定)
■影響範囲
はんドンクラブ全サービス
■影響内容
サービス停止
■理由
サーバ移転,設定変更,各種アップデートなどの計画メンテナンスのため
何でこういう調整をエンジニアがやるんだろうね・・・って言おうとしたけど私エンジニアじゃない気がしてきた
形式的な会議でペーペーに発言させないでほしい。私は付箋に書いたメモを偉い人に渡してそれを偉い人に読み上げさせるのが仕事なんだけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【運営情報】はんドンクラブは、安定した運用を実現するため、大規模なメンテナンスを2回予定です。1回目の実施日時が近づいていますので再度ご連絡します。ご理解ご協力をお願いします。
■日じ
・第1回: 2021/5/16(日) 10:00-11:30 ★作業時間30分短縮
・第2回: 2021/7月末ごろ(予定)
■影響範囲
はんドンクラブ全サービス
■影響内容
サービス停止
■理由
サーバ移転,設定変更,各種アップデートなどの計画メンテナンスのため
いやちょっとまって。notionにしか手順書ないからnotion落ちてたらメンテナンスできないんやけどww
だいたい準備できたのでぼちぼちメンテに入ります。
ご迷惑おかけしますがご協力お願いします。
メンテ中はdev.handon.clubを生かしておくのでご自由にお使いください
【運営情報】よくある問い合わせの一つである「画像の初回読み込みがたまに行われない(リロードしたら表示される)」の問題について,考えられる原因対処を2つほど行いました。再発している方が居れば教えてください。次の手段に出ます。#handon_info
【運営情報】はんドンクラブは3.3.0→3.4.0rc2へアップデートしました🎉
✅ リリースされてから5日後のアップデートです
✅ アップデートにかかるサービス停止時間は48分20秒でした(アップデート以外のメンテナンス時間も含みます)
変更点について,ヘビーユーザのみなさんにはあまり特筆すべき点はありませんが,いくつか新規ユーザ向けにより配慮がなされるようになりました。詳細はgithubを参照ください。
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v3.4.0rc1
あ、そうだ。
Change the nouns "toot" and "status" to "post" in web UI (Gargron, Gargron)
To be clear, the button still says "Toot!"
ということで、tootという単語がpostに置き換えられました。
ただwebUIのボタンはToot!のままです。
結局,装置と装置の間の物理配線とか,装置の納品とか,装置の運搬とか,どう頑張っても出社しなきゃ行けないタイミングはあるしなあ
「ハウリング」という言葉の意味が分からないおじさんにハウリングの意味を上手く伝えたいけど,まだあまり上手く伝えることができてない
むにきさん,コミュ力高いので,結婚願望が強くなれば特に困らず結婚すると思うし,そんなに結婚願望がないなら結婚しないだけだと思います
子供へのワクチン(B型肝炎とか)みたいな感じで一定期間に指定場所で受けたら無料とかなんかなと思ってる
中間の会社、技術的な中身がわからない人しかいないから、この書類はサインが電子サインだとダメだとか情報管理の様式が古いとかどうでもいい指摘しかしてこなくて、マジメに直接契約したい
テレビで「ワクチン打ったら遊びに行きたいですね」って言ってる年寄りがおったけどコメンテータも誰も突っ込まない クソ
ワクチンのシステムの件、いやほんとそうなんだよなあ。この国、神様データベースが地方自治体にしかないうえに、フォーマット統一すらされてないものが多くて、クソなんだよなあ。って思いました。
【運営情報】はんドンクラブは3.4.0rc2→3.4.0へアップデートしました🎉
✅ リリースされてから17時間後のアップデートです
✅ アップデートにかかるサービス停止時間は0秒でした
登録直後の新規ユーザにお勧めユーザが表示されるようになりました。うちのサーバだとこんな感じみたいです。ディレクトリに掲載されているユーザで,ふぁぼやブーストをたくさんもらっているユーザが選出されるようです。
我こそおすすめすべきでしょ,という方は,ディレクトリの設定を見直してみてくださいね。 #handon_info
これ,もしかして,既存の登録者の場合,自分へのオススメユーザを表示するすべってない??
以下のURLを直接叩けば一応見れるけど。
https://handon.club/web/start
え、なんで10:30からの会議なのに、10:25くらいに参加して遅いって言われないといけないの??は??
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何でこんなに人いないのかマジでわからんけど、人がいないんじゃなくて技術者がいないということに気づいた
はんドンクラブのDM、私にとっては世界で一番信用できる(盗聴されていないことが保証される)インフラになってる
考えて、このままだと私がクリティカルパスになってスケジュール崩壊するなーってことに気づいたので、朝から各所に本件のギブアップ連絡をしました
飲みニケーションの唯一の長所であった「公開前の自分の人事情報を知れる」という点がコロナによって無くなってて、どうすればいいのかマジでわからん
バックアップデータ、いざとなると「やっぱりちゃんとバックアップできてなかったから復旧できない」ってことが非常に多いですよね。
と言うことで、はんドンクラブでは、何度かデータ復旧訓練をしています。
「バックアップしたつもりが実はバックアップできてなかった」「現用データとバックアップデータがリンクしていて、実は現用データを消すと自動でバックアップも消えるようになってた」の2つがあるあるですね
あなたへのおすすめユーザーはこちらでみれます!!
https://handon.club/web/start
Youtubeほどの巨大インフラが無料で使えてるの不思議すぎて、今くらいの広告を出しても全くペイしてないんじゃないのって思ってます。みんなインフラがタダで使えることに慣れすぎや
人間はコンテンツに金は払うがインフラには金を払わないので、インフラの基本料金を上げるしかないんだけど、それをやると総務省が起こる
まあ私がどんな素晴らしいインフラを作ってもコンテンツがないとだれもはんドンに来ないので。
そう言う意味でせいべbotというコンテンツを開発・運用している方には感謝を申し上げます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マジレスすると、NTPって、サーバから受信した時刻が今の時刻と大幅にずれてたら、DBサーバとかがバグることを予防するために「ちょっとずつサーバから受信した時刻に合わせる」っていう挙動をするので、強制的に時刻変えるのにはあんまり向いてない
強制的に時刻合わせすることはできるけどそれはサーバ側から指示できなくてクライアント側でしか対応できない気がする、知らんけど
「担当が休んでるから本日答えられません」ってさあ・・・こんな大事なことを引き継いでないのどういう状況なん・・・?この人たち、チームとして仕事するスキルないんか?
@INSTALLGENTOO I'm administrator of handon.club which is a one of mastodon server, and this is the system diagram of my server. Mastodon has many components. In my server, not all components are directly connected to internet because of security.
@yuhina それはだいぶおかしいですね… わかりました、はんどんのひとの画像でリロードしても表示されないものがあったらURLを教えてください
自動車免許、特に誰かから言われたわけではないけど、大学生になったらすぐ取らないといけないものだという固定観念があったなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yuhina 可能ならば,でいいのですが,コマンドプロンプトを開いて,
nslookup media.handon.club
と入力して,その表示結果をDMで送って頂けないですか?
(必ずDMでお願いします)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気軽に人と遊びに行ける世の中が早く戻ってきて欲しいけど,そもそもいつかそんな世の中が来るんだろうか
そういやワクチン打ったら自分だけは遊び回ってもいいと思ってる老人がいるみたいんなんだけど,ちょっと怖くないですか
あ,アレは,こういうご時世なので,直前でもキャンセルしてもらってもかまわないので,なにか不安があれば気軽に言ってね
ワクチン接種の現場に取材に行って,高齢者から「ワクチン打ったから遊びに行ってきます」ってコメントもらってきて,スタジオもなにもつっこまない,これはいったどういうこと・・・
アクアくんは定期的にブレーキ踏ませてもらえないと燃費悪化するので,適度に信号に引っかかって即出発するを繰り返すのが最適行動
SNS、語り出したり議論し出したらあんまいいことないので、各々が好き勝手にアニメの話したりマックチキンの話したりするのが平和という話ではある
ていうか青函トンネルが新幹線になっちゃったから乗ってない扱いになってるんだよなあ。乗りに行かなきゃ…
新幹線開業前に乗って3セクになっちゃった場合とか青函トンネルみたいに新幹線になる前に乗って新幹線になっちゃった場合とかは、一旦記録リセットするルールです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私「Chrome、Firefox、Edgeなどであれば動作します。IEでは動作しません。」
客「わかりました、ちなみにIEで動きますか?」
私「は?」
どんなにスケジューリングしても毎日9:00-17:30で打ち合わせ詰まってるんだからスケジューリングの問題じゃないんだよな
Cloudflareさん何があったんや(一時的なレスポンスの悪化はよくあるけど、ここまで悪いのは初めてみた)
弊社のスケジューラークソすぎる なんで繰り返しの予定を入れるだけなのに処理に15分以上かかるんだ Office365だったら3秒で終わるでしょ
管理者の私が困るのは「みんな仲良くしてください」に違反した時とJASRACの歌詞を投稿したときくらいなので、あとは適当に楽しく使ってください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「サーバーレスにしたらサーバー代タダなんだよね??」って言われたことある部の部長を努めてます。よろしくお願いします。
100人越えのweb会議に参加してるとなんか自分出なくていいんやろうなって気持ちになってくるな、出ないといけないんだけど
そもそも2年前に5人でやってた仕事を私1人でやってることに気づいたんだけど、これは給料5倍にしてくれって交渉するしかないですね
080、0800とややこしいからあんまり好きじゃない、って思ってるんだけど、そもそも一般に0800がなんの番号帯なのか認知されてなさそう
3割とか2割の人が太ったってやつ、緊急事態宣言がなくてもorコロナがなくてもそれくらいの人は増えてるんじゃないのって思っちゃった
関連記事にこれが出てきて悲しい気持ちになってる
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/4066
私はこの案件は1mmも関わってない。でもこの案件は人海戦術で解決するしかないので、その人的リソースを出すために他人の仕事をひたすら私が巻き取ってるだけ。今5人分。これからもっと増える。
@yuhina 「福岡北九州」ってどういう意味なんだって思ってしまった 北九州だけだと福岡県ってわからない人がいるからってことなんですかね
そういやヤクルトのお姉さんから「これこの前の雨で水没しちゃって売り物にならないからタダであげます」って言われてジュース何本かもらった
北九州は小倉付近の市の名前だけど、南九州は宮崎鹿児島あたりを指す言葉だし難しいよね。
(九州の北側のことは北部九州と言います)
ノートンダークウェブ、あれマジで面白いのは、流出したことがわかっても何もできないことなんだよな クレジットカード番号だと「カード番号変えろ!」って言われるらしいけど、名前漏れてたらなんて言われるんだろうね
@yuhina 標準語だとあんまり抑揚ない(あえていうなら後ろにアクセント)
関西だと前にアクセント
全員初心者ならいいけど、やり込んでる人がいたらある程度の定石は前提知識として意思決定の議論が行われるしね。
仕組みを考えたんだけどどう頑張ってもYoutubeのAPI制限に引っかかるから難しいという判断になった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ahamo、6末まで大丈夫じゃんって勘違いしてた(6末はポイントの申請期限で、申し込み期限は5末)
私が仕事しなくても明日は誰も困らないけど、1週間後にはみんな困る気がするので、エッセンシャルかもしれない
コネクタ形状が違って繋がらないことがないように確認しろ、って10回くらい言ったんだけど、それでも直ってないんですが……………
@maemaestra ファイルサイズを50KB以下にお願いします・・・ https://handon.club/about/more#sec-4
@ototoro しばらくログインしないとホームタイムラインの生成をやらなくなる仕組みなので,少し待ってたら上手く表示されます。
@ototoro ユーザID若番から処理されているからだと思います。
2週間程度ログインしないとアクティブアカウントとして処理されなくなるので,概ね2週間に1度以上ログインしてれば常にホームタイムラインが作られているかと
ある程度中華製品を見極める能力さえあれば,まだAmazonの方がギリギリよい(なければヨドバシか楽天の方がいい)