icon

黒猫スパム、本当に手広くやってらっしゃいますね twitter.com/yaponishi/status/1?

icon

@204504bySE なるほど

icon

@kitsune 言論の自由と通信の秘密とを足して2で除さないで

icon

これは完全に自分のわがままなんですが、あっきぃ氏には財団とコネがあるようなので、次のRaspberry Piが出たときに、工事設計認証 (量産品に対する証明) が取得・表示される前に技術基準適合証明 (1つ1つ試験を受けるタイプの証明) を取得してみてほしい (自作アマチュア無線機のゴタゴタを考えると難しそうだし、カネも結構かかる印象)

icon

いやあ‥‥ いろいろすごいっすね‥‥

裁判長に向かって「俺が出るまで待っとけよ」 東名あおり運転2審も懲役18年 news.tv-asahi.co.jp/news_socie

Web site image
裁判長に向かって「俺が出るまで待っとけよ」 東名あおり運転2審も懲役18年
icon

茶畑や 泉は なのに がサービス提供している区域があるということで有名なのですが、国道1号沿いにある、ギリギリ田方郡 に入っている峠茶屋が のサービス提供を受けているようで (少し) 困惑している

icon

あくまでも地理的要件でどこから電話線を引くか、という観点からその区域を担当するMAが分かれており、それを根拠として営業区域も分けられているはずなので、何が何だか、という感じである。完全に歴史的経緯ってやつなんだろうけど

2024-02-26 18:05:12 Kasuteras@pawoo.netの投稿 Kasuteras@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やはり時代はキャッシュレスですよね! (おもむろに を取り出す) pawoo.net/@Kasuteras/111996981

Web site image
なすねん (@Kasuteras@pawoo.net)
icon

を使えないのでカス

icon

@uaa じゃあ、ないんすよねえ‥‥

icon

@uaa またもや本当の姿よりも大きい虚像を見られてしまった‥‥

icon

@uaa すぐバレるので🆖

icon

珍しく、回収を 任せにできないことに触れられていて、大変よい

「モバイルバッテリー炎上」から考える、正しい廃棄方法 回ってきた“10年のツケ” itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
「モバイルバッテリー炎上」から考える、正しい廃棄方法 回ってきた“10年のツケ”
icon

@uaa 結局は稼働時間をどれだけ取るかが問題でしょうな。ちゃんと落とせる時間が長いのか、それとも延々つけておかなければいけないのか

2024-02-26 20:21:02 hfpの投稿 hfp@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-26 20:23:32 hfpの投稿 hfp@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

保守契約しないとライセンス売りません、とか言う醜悪なところもありますな social.mikutter.hachune.net/@h

Web site image
hfp (@hfp@social.mikutter.hachune.net)
icon

@natory ドコで手に入るんですかこれ

2024-02-26 21:27:34 Nebirosの投稿 Silly_Life@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

対応のRZ-J90とAterm IWX70との組み合わせでは、どうもダメそうという結論である

令和の時代にPHSでモバイルアダプタGBは使えるのか? - kimkim0106’s blog kimkim0106.hatenablog.com/entr

Web site image
令和の時代にPHSでモバイルアダプタGBは使えるのか?