Google Photosに、買ってきたおもちゃ使ってなかっただろ、と指摘されてにゃーんになっています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
在宅勤務という究極の花粉症対策があるのにそれを妨害するのはマウンティングにしかならない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@miraicorp 松屋フーズは併設化に伴って店番が変わる (ソースを再発見できない。要検証) ので、セブンイレブンのFCチェンジ同様ですかね?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
外部からリンクでたまたま飛んできてログインページに飛ばされるしか選択肢がないと何のサービスなのかわからんのでログインセッションとは関係なくトップページにはサービスの紹介を載せておくみたいなのは手だと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The ‘queer.af’ Mastodon instance disappeared because of the Taliban https://www.theverge.com/2024/2/12/24071036/queer-af-mastodon-taliban-shut-down-afghanistan
とても親切な海外ニキがこの記事を教えてくれました。
.af ドメインを使っていたマストドンインスタンス queer.af がタリバンによって閉鎖されたという記事です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
軽度の鬱だと「他のことは何一つとしてできないtwitterだけはできる」状態になりつぶやきが増えるが、それ以上になるとRTしかできなくなる。https://twitter.com/osaka_seventeen/status/1757033501646541249
中国のネトウヨがK-pop歌手やインドの料理店などが韓国の正月を祝うメッセージで中国式の春節じゃなくて韓国式表記の"ソルラル(Seollal)"表記をした事に"韓国が春節を盗んだ!"と憤怒してるとか。韓国人相手のメッセージだから韓国式表記して当然だろうが……https://twitter.com/Slime66327192/status/1757276942271959239
#Intel Core 2で #Windows 11はもう動かない、了解!
Microsoft's upcoming change could block off Windows 11 CPU requirements bypass on old PCs #Windows11 #24H2 #Microsoft : https://www.neowin.net/news/microsofts-upcoming-change-could-block-off-windows-11-cpu-requirements-bypass-on-old-pcs/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kitsune 極論を言ってしまうと、ローカルにデータを残さなければいけない (残した方がいい) 物以外すべてWebベースの方がいい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kitsune Blink V8とWebKitに支配されているのはどうしようもないでしょ。いくら自分がGeckoを使っても、大多数がそれらを使っている現実は変えられない
???「汎用機から脱却してWebベースにしたから今後も安泰なのだ! (C.V. ずんだもん)」
ぼく「まあそれが、Internet Explorer 6向けに作ったものじゃなければ安泰だったんですけどね」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kitsune Webブラウザの上で動くと便利なのは、ブラウザがほぼ常時起きているからでは? あと各プラットフォームの流儀を学ばなくていい (なお各ブラウザの流儀)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。