2021-09-02 00:52:16 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

2系統から電源を引っ張って、第1系統が3.3V 3Aまでで、第2系統が5Vで残りを吸う2.2Vの安定化電源ってできないんですかねえ?

2021-08-31 21:22:39 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

しかし三洋eneloopの買収は、独禁法に阻まれて富士通充電地になってしまうのでありました (三洋電機のニッケル水素電池事業はFDKが買収) matitodon.com/@TaiseiMiyahara/

Web site image
宮原太聖(まち) (@TaiseiMiyahara@matitodon.com)
icon

DC 48Vから3.3Vに落とすやつ、相当に速い速度でスイッチングさせないとキツそう

icon

@204504bySE ほもしー♡

2021-09-02 10:03:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

プログラマーがGitHubに自作OS・コンパイラ・CPUなどをアップロードするの、若者がTikTokにダンス動画をアップロードするようなものという認識

2021-09-02 10:03:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

見てて面白そうだし私もいっちょやってみるか、それでよい

icon

@Philosophyz アッハイ

icon

並列運転可能な直流安定化電源の中身ってどうなっているんだろうか

2021-09-02 12:00:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

AMBA AXI5の最近のリビジョンだとmaster/slaveがmanager/subordinateに変わっているのか。意味的にも通じて頭文字が変わらない組み合わせがあるとは知らなかった。

icon

@TaiseiMiyahara そんなに小さい画面で大丈夫か?って感じが

icon

@k7cm どうしてAmaExpressしようとするのですか? (AliExpressしよう)

icon

@NekomovYuyusuky ニコン(ry

icon

@k7cm PC入力に定評のあるテレビを買う案件では

icon

@NekomovYuyusuky 法人が違うじゃねえか!

icon

年齢を考えたらワイが親を支援するはずではあるが、残念ながら逆となっているのである (自称・要介護0.3)

icon

@204504bySE そうじゃない

icon

@Tina04VV "在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は在来線の乗車日かその翌日でも割引になります"

乗継割引:JR東日本
jreast.co.jp/kippu/1401.html

乗継割引:JR東日本
icon

ワイがほぼ完全にメンヘラとなっておる模様

icon

まじめな話、あまり仕事に集中できない

icon

@LwVe9 成功したらうp

2019-10-15 20:52:49 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

イエーイ! 焼けてるかーい??? (@ ブックオフ横浜伊勢佐木モール店)

Attach image
2021-09-02 17:29:19 :nonke:​​団地妻10円セール​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

iPhoneがあれば鯖缶はできるからPCはいらないというのは技術的には正しいが、現実としてはiPhoneしか持ってない人間が一生のうちに鯖缶をやるための知識を身につけることが全く期待できないんですねえ。

icon

@aya_ao えっ、そんなにでかいの?!

2021-09-01 18:13:05 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

みなさんに質問です (※ @hiwan の物とは違い、男女問わず質問とします)
ちんちんDM送りつけられたことが

  • ある(1,2回)6
  • ある(沢山)4
  • ない18
2021-09-01 18:14:31 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

みなさんに質問です
ちんちんDMを送りつけたことが

  • ある(1,2回)11
  • ある(沢山)5
  • ない43
icon

えぇ‥‥ プレスリリース以外の情報がなく頭越しに発表されてしまった上、au網だともう使えるようになってるってどういうことなの‥‥

"現時点では各社から報道発表以上の情報は提供されていないため私たちにもわかりかねる部分が多い"
IIJmioでの+メッセージのご利用について (速報) techlog.iij.ad.jp/archives/292

Web site image
IIJmioでの+メッセージのご利用について (速報)
icon

いや、KDDI網の即日対応は既定路線だったのか

icon

のMVNOからMNOに契約移行したユーザが、+メッセージを使えなくなった、と騒いでほしい(ニッコリ)

icon

@osapon MVNOはプレスリリースの連名には入っていませんでしたからねえ

icon

@shirokuma_doodle 計量法の関係で取引用の計器には "検定" が必要となるのですが、これには期限が定められているんですよ。原則として無停電工事だったと思いますが、万が一もありますので

icon

@osapon KDDIは即日MVNOへの開放だそうなので(そもそも+メッセージは携帯電話網の貸主のサービス)

icon

@shirokuma_doodle そこはちょっと判りかねますね

icon

@KurochigawaX230IBM 変なタイミングで電源遷移すると、妙な状態になる機種ってあるよね

icon

@shirokuma_doodle ビルオーナ向けの電気転売用メータに関する記事ですが、九電力設置のメータでもこんな感じに交換期限が書いてあります

証明用電気計器の検定について (METI/経済産業省関東経済産業局) kanto.meti.go.jp/seisaku/denki

Attach image
icon

@204504bySE ぎゃーっ

icon

@taka_hvc1 Ampareくん、あまり信用ならないイメージ

icon

IS01をシバき回していた頃、ソフトバンクがFONをばら撒いていたのでお世話になりました (すし氏の話からは時代が下るが)

icon

@taka_hvc1 買おう買おう

icon

@taka_hvc1 シャント抵抗とストレージオシロスコープが必要なのでは