#AcceleraPCI のPreQualソフトが何をやっているか解析すべく、逆アセアプリにぶち込んでみたらエラーを吐きまくってにゃーん
#AcceleraPCI のPreQualソフトが何をやっているか解析すべく、逆アセアプリにぶち込んでみたらエラーを吐きまくってにゃーん
とりあえずEXEヘッダを読もうと頑張ってみたが、さっぱりわからん。初っ端からリロケーションテーブルが示すセグメントとオフセットで躓いている
MS-DOS の exe フォーマット https://blog.tiqwab.com/2018/11/11/msdos-exe-format.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三菱が8086コンピュータに一番乗りをしたとき、MS-DOSを使わずに競争に負けたことは有名ですが、IBM PCに8088向けのCP/Mが開発され、使用されていたらどうなっていたか気になる https://mstdn.maud.io/@orumin/105529518506663700
言論の自由はどこにもない
Amazon employees demand that the company drop parlors after a parliamentary riot https://www.jioforme.com/amazon-employees-demand-that-the-company-drop-parlors-after-a-parliamentary-riot/80409/
法が常に倫理を適切に反映していると思っている人、ナチスドイツや優生保護法や中国のことを聞いて何も思わなかったということなのかな
いずれにせよ現時点で優勢な倫理観や法律を権威として絶対視する姿勢が愚かであるには違いない
法は "常に" 倫理を適切に反映していると思いますよ。倫理に反していると思われれば改廃されるので。問題はその倫理がその時代時代、地域地域の話であって、"現在" の "我々" が思う倫理ではないという事で https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105529741768477007
なので、これには同意せざるを得ない https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/105529751572763665
https://mstdn.nere9.help/@hadsn/105529765087814581
倫理観は知識というか世界観によって調整されるもので、知識の伝達には時間差があるので、必然的に人々が「知っていたら別のことを正しいと考えていたはず」というようなケースは多数あるはずです。
で、多数派であったり政治的調整で決定・変更される法律は必ずそういった「知っている人々」の倫理すなわち将来的に標準になる倫理よりも多かれ少なかれ遅れているケースが多いはず
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#AcceleraPCI PreQualソフト、やっぱりなんかおかしい。EXEファイルのヘッダが48バイトとあるのに、49バイト目がコードじゃなくてデータっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AI時代の反動・ネオラッダイト運動によって世界中のコンピューターが破壊される中、見逃がされたゲームボーイには自作OSが入っていた、から始まる文明再建ストーリー
スタックセグメントを頭に持ってくると容量が増える is 何
MS-DOSのアセンブラでEXE形式の実行ファイルを作成する https://zenn.dev/inc/scraps/3a1ce75d356941
商標の方は大丈夫? (詳しくはゲームボーイのコピーコントロール技術で学べ)
ゲームボーイで動作する独自OS「AMADO v0.03」が入荷、マシン語プログラミングが可能 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1299045.html
おふがおチャレンジで有名なおふがお氏が、ポケモン赤でバイナリエディタを作ってましたね (ポケモン初期ロムには、任意コード実行ができる脆弱性がある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
初期CS:IPが0:0じゃないから、エントリーポイントがEXEファイルの0x30 (49バイト目) に来てないのはいい。じゃあこの初期CS:IPで指定されているコードはEXEファイルのどこなんだ?
@musashino205 汎用に書き換えて流用するか、他ターゲットから汎用のものにするか、他ターゲットでも専用のもので書くか迷いますねえ
@musashino205 止まっているPRに含まれているドライバと、masterに入っているドライバとではどれくらい違うんですか? 逆にこっちで放り込んでしまうのもアリなのかな?と
@musashino205 あと、暴論ではありますが、制限付きでも、現在masterになっているRTL8367bドライバで正常に動くのであれば、bの方で通してしまってもいいんじゃないかな?という気も (制限があるのは以前のPRをどうにかしないせい、と責任転嫁)
風邪にかかったりすると鼻から黄色の鼻水が出るのはよくある話だと思うのですが、こちらは最近その黄色い鼻水が乾燥して塊になったものがたまに出てきてお辛い
@musashino205 CodeFetchニキが言うように、RTL8367B搭載機での試験が済んでないからrtl8367b.cを置き換えられないわけだし、一方でmasterに書き換えられたものがマージされないからこそ試験も進まないわけじゃないですか。だったらRTL8367S用にコピーしたファイルを作って、ルータの機種ごとに試験していくしかないじゃない、と
@musashino205 正攻法としてはArcher C5 v4向けのrtl8367b.cを入れて日本向け機種コンパイルしたものを大破先生のカリ☆スマで有象無象に試験してもらうことなんだろうけど、TL-R600対応のために更に変更があるわけだから、やはりそこでも影響が大きいから~と止まりかねないと思うわけでして
🦊紺谷@P90🦊さんはTwitterを使っています 「エアコンの業者さんが「室外機の高さでその土地の積雪量がわかる」って言ってたんだけどこの写真みて笑ってた」 / Twitter
https://twitter.com/kntn_okd/status/1347745551895257088
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
よくそんなしょっちゅうOSを再インストールできるな、と感心しております (バイナリだけ放ってあれば動くアプリならまだしも、レジストリの登録が必要だったり、インストーラで色々整備しないアプリがあるとそうもいかない)
https://homoo.social/@scissors/105531901803945649
https://heislandmine.work/@hiwan/105531905757350807
https://homoo.social/@scissors/105531911469553176
???「Windows 3.1のアプリなんてバイナリだけ放っておけばいい仕様なのでは?」
ぼく「僕が使っていたのはWindows Meや2000からなので....」
なおまともにコンピューティングすると、謎のフリーズ多発でユーザが死ぬかHDDが死ぬ (MeがプレインストールのPCは、大概リセットボタンが無いので)
ワイは、ワイの専門(?)で下手なことを言うと死ぬまで噛みつきます(ニッコリ) https://homoo.social/@204504bySE/105531969042410906
アクティブデスクトップってそれなりに面白くて、Windows 2000でBMP画像を壁紙に設定したあとJPEGなどのアクティブデスクトップを要する壁紙に設定すると、Ctrl + Alt + Deleteのロック画面でBMP画像の壁紙が出てきます
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。