02:24:58 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ソートだなんだってところが面倒になってExcel VBAでくみ出したら、それはそれで苦行になっている

12:08:17 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@Tina04VV 便利ズームってのは焦点距離の範囲が広くて、ズーム倍率 (テレ端の焦点距離をワイド端の焦点距離で割る) が大きいレンズ。1本でいろんな条件の被写体が撮れて便利だけど暗いレンズ。 @yuuyarail は鉄オタで、EOS M (数字は忘れた。M5だっけ?) を持っている

12:08:43 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-12 12:07:56 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:51 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

Twitterはuserstreamsがなくなって、リアルタイムできなくなったよ mstdn.poyo.me/@LwVe9/105019609

Web site image
無宛アーカイブ@あまねく奇跡の始発点 (@LwVe9@mstdn.poyo.me)
12:10:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@LwVe9 0から1に増えた場合、無限に増えている計算になる

12:41:56 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-12 11:22:22 ひでみんの投稿 hidemin@handon.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:44:15 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-11 08:05:44 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ツイッター リツイート時に慎重な投稿促す対策へ 大統領選前に | IT・ネット | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

これ、SNSって「より多くの人が考えの表明ができる場所」をって面があったと思うんだけど、一連の色々(アメリカでの色々が特に象徴的)で流れが変わって「馬鹿は黙らせないとヤバイ」になってるの、なんというか時代の変化っぽさ><

12:44:17 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-12 09:58:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

要は、本文読まない人が問題視されてるのと、特にアメリカの今回の選挙で強く浮き彫りになってるけど、Facebook等が色々やらかしてわかったのは、馬鹿に馬鹿のまま発言させると、ごく限られた『馬鹿を操るのが得意な人』が世論を簡単にコントロールできてしまう><
馬鹿は記事の本文を読まないので、本文を読んでいないと心理的に躊躇させるような仕組みは、馬鹿をコントロールするための情報拡散の抑制にもなる><

12:49:42 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@Tina04VV ウム。F値が低いほど明るくてピントが合いづらい (絞れば合うし暗くなる)。ヒゲトレーニングにF値とシャッタースピードって書いてなかったっけ?

20:05:09 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@Tina04VV @yuuyarail スマートフォンてな、撮像素子がめっちゃ小さいからそこまで絞らんでもピントが合うのよ

20:09:08 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ブースとさせろのふぁぼ

22:43:03 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

100円/枚の宝くじを1枚買ったら、100円当たった "ような" 気持ちになっている

22:43:15 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-12 22:42:21 うさ修羅の投稿 kohntobi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:37 @hadsn@mstdn.nere9.help
2020-10-12 23:44:23 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。