spモード決済一括拒否での解約は (古き良き時代のキャッシュバックに、コンテンツ加入を要した時の条件を思い出すと) 未納扱いでの解約っぽいけど、ここまでして取り立てて割に合うのかっていう
"U-NEXTがトレンドになってるな
あれ昔無料期間お試しで入って解約するとき解約方法が全然出てこなかったり電話誘導だったりでかったるかったからSPモード決済一括拒否で解約
↓
数ヶ月後電話きて
「正規の方法で解約されていないので料金払ってください」
とか言われてやべぇ会社だここ…って思った"
https://twitter.com/gurasanya/status/1260589296924233729?s=19
"「クレジットカードをお持ちでしたら番号を読み上げてください」
とか言ってきたしガチでやべぇ
何月何日に契約して何日に解約されてます、とか本名と誕生日まで伝えられて、かかってきた番号調べたら詐欺とかじゃなく公式っぽいし
でも明らかなSPモード決済の加盟店規約違反だから無視したんだった"
https://twitter.com/gurasanya/status/1260590376496193536?s=19