白人が黒人をニガー、黄色人種をイエローモンキーと呼んで差別するのであれば、その白人のことをコークスと呼ぶ必要があるのではないだろうか?
白人が黒人をニガー、黄色人種をイエローモンキーと呼んで差別するのであれば、その白人のことをコークスと呼ぶ必要があるのではないだろうか?
一時期、PCの代わりはテレビ(放送の事じゃなくハードウェア的な意味で)になるって言われてたの思い出した><
iPhoneが出たあとでもまだ言われてたかも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
モータでフラッシュオーバでも発生したんかな
"鶴舞線。車両火災発生。
台車から煙がモクモク出てる。消防隊到着。やばくないコレ。 https://t.co/g8sZZoWMZi"
https://twitter.com/runx2165/status/1245867676016070656?s=19
「Google検索すらしてくれないからApp Storeに載せるためだけにガワアプリを作る」という時代になってるんだもんな。
アプリストアでガワアプリを配布するのは結構だが、ちゃんとPWAに準拠させてブラウザ直にアクセスさせてくれと思うオタクだった https://homoo.social/@204504bySE/103932000054974800
「福祉は隠しコマンド」言い得て妙だ.申請主義で助かるのは情報強者だけ.
https://twitter.com/fujimiyoico/status/1245511625462796288
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@k7cm @204504bySE HDDがヤバいんじゃないの?と言われたけど、12TBにするか6TBにするか迷ってまだ買ってないよ!
こんなユカイなキーボードを使うくらいなら、US配列の方がマシ
44,800円の8型UMPCが登場。M.2スロットや日本語キーボードを装備 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1244125.html
@nunu 実は初期化すると若干速くなる事案がままありまして、初期化してアプリの入れ直しをする価値はあるかと思います (金払って新しい機体を手に入れるほどの価値はない)
こうであってほしいが
"都内の正社員プログラマのレベル別年収イメージがこんな感じだと思ってるけど認識ずれてる?
・指示されたこともまともにできない
200万〜300万
・指示されたことはギリギリこなせる
300万〜400万
・指示されたことはある程度こなせる
400万〜500万"
https://twitter.com/bukkan817/status/1245742402234540034?s=19
(客先常駐の) 現実はこう
"・指示されたこともまともにできない
200万~300万
・指示されたことはギリギリこなせる
200万〜300万
・指示されたことはある程度こなせる
200万〜300万
・指示された以上のことがこなせる
200万~300万"
https://twitter.com/kuwaccho0711/status/1245923793698086913?s=19
閉鎖前にハニーチーズスナックとラムケバブをキューバリブレで流し込みたい
ハブ、全114店を12日まで一斉休業 新型コロナウイルスの感染防止:時事ドットコム ハブ、全114店を12日まで一斉休業 新型コロナウイルスの感染防止:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040300863&g=eco
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
配属ガチャに失敗した結果、ちゃんと評価されない場合もあるので何とも https://si.pmpm.pw/@fumufu/103934648412489180
@taka_hvc1 まだ買えるものなんですね(白目)
電源変換の方が (Amazonでは) 手に入らないので、ブレイクアウトボードか何かでやるしかなさそう
SANWA SUPPLY KB-5M6F02K キーボード変換ケーブル(0.2m) https://www.amazon.co.jp/dp/B00076YHHE/
昔見た、風呂なしアパートで瞬間湯沸器を使って大型タライのような容器に湯を入れて、隠れ湯と称するソリューションを思い出した
"なにこれw
シャワールームだけどお湯はれるんだw https://twitter.com/hetare808ceo/status/1378243166491398145/photo/1"
https://twitter.com/hetare808ceo/status/1378243166491398145
基板から切り出した生首CPUは嫌だなあ、と見ていたら、黄金戦士だった
Intel KU80486SX-25 SX683 80486 486 Vintage CPU | eBay https://www.ebay.com/itm/Intel-KU80486SX-25-SX683-80486-486-Vintage-CPU/254869998355
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
火葬戦記を読んで "ドレッドノート級" という記述が出て、 "FMV超弩級改造術" を久々に読みてえなあと思っていたら "上田新聞" が出てきて精神がおはりおはり #人生やり直したい
"ウィキペディアは陰茎図鑑ではない"←すきすぎる https://stellaria.network/@Eai/108066659170139132
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aqz 払い戻し証明だけ出して今のSuicaを封印し、新しいSuicaを買って後から払い戻せばいいのでは? もしくはiPhoneで吸って銀行口座に払い戻させるか
@aqz manaca/TOICAエリアに持ち込んでチャージして復活させよう (いやまあ窓口で大人用に書き換えてもらいつつ残高を新カードに移行してもらえばいいが)
身体障害者の皆々様、連絡乗車券を使って障割キメてください。パンピーはICで乗ってしまうので連絡運輸範囲がどんどん狭まってしまうのです
道路を利用する "公共交通事業者" の皆々様は無料で道路を使っているのに、鉄道事業者は固定資産税だの線路の整備費だのとで負担を強いられているわけであります。そこから更に障割による減収分まで道路系事業者に優遇するんですか?となるわけで
会社として割引制度を運用しているなら、割り引きによる売上減は会社が負担して、本来売上があった分の割合を運転手に払うべきなんだろうけど、そうしてないのかな。個人タクシーだと、まあ、売上減になっちゃうが。国に対して補助金出せと言うしかないのでは。
お詫びと訂正: アルカリ乾電池 No.4以外の "アルカリ乾電池" シリーズは、 "アルカリ電池" ('乾' がつかない) シリーズでした
超古代文明の遺跡を発見した #Lモード
Lモードバンキング体験版 - http://www.shinkin.co.jp/isurugi/l/demo.html
#USB 3.0非対応のケーブルでやり直してほしい
【特集】USB規格の限界127デバイスに挑む!でも実際に認識されたのは○○台だった - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1578739.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@orange_in_space 買い物バッジエンジニアリングができないとか、HFPの音質が悪いとかあるのでは?買い物バッジエンジニアリングができないとか、HFPの音質が悪いとかあるのでは?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kitsune 肝っ玉の小ささが悪影響して死 https://mstdn.nere9.help/@hadsn/112204378222941706
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
物理法則に反していることを願っているので神頼みにならざるを得ないのですが、物理法則に合致していることを何とかしていきたい物ではあるが、やはりやっていきが足りていない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@voteguide
突然の #bot 紹介。#Notestock 利用者が実施した #アンケート をお知らせするbot。僕はこれをフォローした結果、見知らぬ人のアンケートに自分だけが回答するという事態を引き起こしてしまった。
読み替え自体やめてしまえ #DLSite
【重要】Visa、Mastercardをご利用のお客様へ | DLsite|サービスインフォメーション https://info.eisys.co.jp/dlsite/69dd17c1c4b21c06?locale=default
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cybergene 拡張端子の設置位置が被らないから、UHS-IとSD Expressとの両対応カードが作りうるというだけでは
@cybergene 実際にやってみた、のパターンだ (規格上はSD ExpressのカードはUHS-I対応必須なんですかね?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cybergene その1列目の端子が、SD Express対応カードは (みんな2列目のNVMe on PCIeでアクセスするんだから) 12.5MB/sまでの対応でもヨシとしているんじゃないか?と思っておりまして。1列目の端子だけでUHS-Iの104MB/s対応は可能なので、SD ExpressカードがUHS-Iに対応していても何ら疑問はないわけですが