2019-09-01 20:42:28 @hadsn@mstdn.jp
icon

範囲路線図は印刷用のをそのまま引っ張ってきたようだからプレス写真と同じ感じだけど、やはり但し書きなどは "いつのの・おまたせ" という感じに仕上がっている
"今日から発売日が始まった特企券「のんびりホリデーSuicaパス」を購入。Suicaに(2- )の表記があるのは新しいな。 t.co/XtgqttONsf"
twitter.com/yamasaka_m/status/

2019-09-01 20:46:49 @hadsn@mstdn.jp
icon

それにしても、View SuicaカードのSuicaに載せられなかったり、他社発行のSuicaやPASMOに載せられないのはバカーッ!と言いたくなってしまう事案である。特にView Suicaカード

2019-09-01 20:54:01 @hadsn@mstdn.jp
icon

なんか券売機の機種によって印刷内容・フォントが違うようだ。こっちはプレス写真と同じ内容になっている。ふつうの券売機がこっちなのか?

"Suicaに情報を書き込むタイプの休日おでかけパス(のんびりホリデーSuicaにパス)。今日初めてこの存在を知り購入。紙の券より50円安い。 t.co/SLxp4htiWd"
twitter.com/ane_memi/status/11

Web site image
アネみみ@8cmアニソンCDを懐古する。 (@ane_memi) on X
2019-09-01 22:05:01 @hadsn@mstdn.jp
icon

@KAZU34 ウッソォ

2019-09-20 00:44:21 @hadsn@mstdn.jp
icon

最後通牒 Part.2が着ていたのはどうでもよくて、やっとこさっとこ交換用モデムが届いたのはいいんですが、外箱の貼付伝票がユーザにJ:COMのモデムであることを理解させる気がないし、箱の厚みのうち半分近くが梱包材という過剰包装感マシマシの状況で、返送用伝票も郵便番号を機械対応させる気が無くて呆れていた

Attach image
Attach image
2019-09-20 00:49:13 @hadsn@mstdn.jp
icon

品名に "J:COM交換用モデム" とか書けないんですかね? 既設機器がWi-Fi内蔵とは限らんし、一般人に "巻き取り" なんて言葉は馴染みがない。そして更にはJ:COMの正式名称がジュピターテレコムだと知ってるのはどれだけの割合なのか

2019-09-20 01:05:33 @hadsn@mstdn.jp
icon

プレス加工・メッキの簡易スパナすら返せと交換ガイドに書いてあり、狂気を感じる。いやまあ普通は要らないけど、返却するものじゃなくて小さな金属ゴミ扱いでいいと思うゾ....

2019-09-20 01:13:16 @hadsn@mstdn.jp
icon

呆れに呆れたので、発送用外箱兼返送用の箱から剥がしたプラスチック製テープ、交換ガイドの包装も返却してやるゾ

2019-09-20 01:14:35 @hadsn@mstdn.jp
icon

テープは剥がさずにカッターで切れ。それはそう

2019-09-20 01:24:31 @hadsn@mstdn.jp
icon

ちなみに送られてきたモデムは、みんな大好きHUMAXのHG100R-02JGである。なんかググるとボロカスな扱いなんですが....

2019-09-20 23:25:03 @hadsn@mstdn.jp
icon

ブラウザからmstdn.jpにアクセスできねえ (アクティブじゃないアカウント認定され、パスワードの変更画面が出る)

2019-09-23 12:10:29 @hadsn@mstdn.jp
icon

ちなみにWi-Fi内蔵モデムなので、これを交換すると完全に一般人になってしまう (WZR-HP-G54やAterm WR8500Nが引退するため)

2019-09-23 12:13:22 @hadsn@mstdn.jp
icon

でもなー、ベランダにAterm WR8500Nをぶら下げておきたいよなー。エリア拡大のために

2019-09-25 13:49:54 @hadsn@mstdn.jp
2019-09-25 13:49:37 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

マクドのハンバーガーって65円で、チーズバーガーが80円じゃないんですか! best-friends.chat/@ln_north/10

2019-09-26 23:26:12 @hadsn@mstdn.jp
icon

VIEW Suica定期券 (定期券情報なし) にしか載らないという話で、Suica一体型クレカ全般で使えないというわけではないらしい。しかしだ、都区内パスが載った物を見つけたが、全然面白くないな

"定期券機能使わないからビューカードにも印字出来ました!クソ画質スマンm(_ _)m
instagram.com/p/B2Vx8XSgcrI/"
twitter.com/takeyoshi1987/stat

Web site image
たけよし。 on Instagram: "定期券機能使わないからビューカードにも印字出来ました!クソ画質スマンm(_ _)m #suica #都区内パス"
2019-09-29 12:28:55 @hadsn@mstdn.jp
icon

普段から自分の父親とやっているようなことが展開されており、老人特有のアレなのか、と思った

大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」 gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz