00:00:13
icon

@NekomovYuyusuky 入れたまま寝ると変な夢を見ると聞きました?

00:00:53
icon

@nullpomania とりま自虐はやめよう

00:03:43
icon

@nullpomania にゃ、にゃーん

00:04:39
icon

@NekomovYuyusuky 一方で乾き散らして、射出が難しくなる問題がありそう

00:04:55
icon

@LwVe9 まあ中から刺激されるわけですし?

00:05:51
icon

寝ている間に刺激があれば眠りは浅くなるだろうし、そして刺激に応じて記憶が呼び出されるわけですから、相応の夢を見ることになるのでしょう

00:06:28
icon

アカウント分離が不完全になり始めていてよくない

00:07:02
icon

ThinkPad X220のCtrlキーを右側のフチで押す人になっている

00:07:19
icon

いや、普通にセンターで押すこともありますが

00:07:29
icon

@kae_sakura なるほど

00:07:53
icon

しかしフチで押せるのは、非アイソレーションキーだからできる特権やな

00:09:00
icon

スペースバーはなぜか左側ばかりが光っている謎 (左手の親指で押していることが多いだけ (右手は左手と違って遊撃担当になってしまっている))

00:09:33
icon

街の遊撃手・GEMINI

00:13:41
icon

令和という元号は、今昭和という言霊が込められている、というMMR的発言はしましたっけ?

00:15:16
icon

少なくとも菅ちゃんが掲げた書の "令" が "`" に "マ" という組合せじゃなければそのような発想には至らなかったんですがね

00:18:08
icon

@ijs01140 こういう接続、海外メーカの機種だと対応しているイメージがある (Galaxy Note8 SC-01KはWi-Fiを受けながらWi-Fiテザリングできる)

00:19:36
icon

技術的にできる機能は全部実装してくれ、と思ってしまうけど、検証コストがかかってしまってダメになる

00:21:11
icon

てっぱくにあった、183系の前面LEDをひたすらいじれる場所はどこに行ってしまったのか

00:23:27
icon

コレクションギャラリーという本館2階の端の方らしい

01:01:57
2019-04-28 00:40:58 あいじす💫Ma自鯖の投稿 ijs01140@mstdn.ijs01140.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:02:28
icon

自前でビルドすると、CPUに応じた最適化をがりがりかけられるのがOSSのポイントの一つよね mstdn.ijs01140.com/@ijs01140/1

Web site image
あいじす💫自鯖 (@ijs01140@mstdn.ijs01140.com)
01:03:23
icon

お前 >> パスタ

お前よりパスタ抱きしめたい
shindanmaker.com/250979

Web site image
純恋歌を要約しったー
01:03:53
icon

@NekomovYuyusuky トべ! トんじゃえ!!!

01:04:37
icon

@ijs01140 ボロいディスクでRAID5のリビルドをするから.... (同一ロットなので、同じくらいで壊れることが推測できる)

01:05:00
2019-04-28 01:01:52 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:07:09
icon

@motorailgun 同じPC内でも、2以上のRAIDアレイがあってRAIDアレイごとのコピーがあればホットストレージ型のバックアップにはなるかと

01:08:00
icon

RAID1はバックアップぽいけどバックアップじゃない。ファイルシステムが壊れたり、ウィルスによる破壊などの論理障害に対応できない

01:10:11
icon

バックアップの大事さは、版管理ができるというのが一番大事なのではないかと思う

01:10:33
icon

バックアップなんもわからんisわかる

01:14:09
icon

@motorailgun 前者はその通りであります。後者は何とも言えず、日次バックアップのやり方にもよりけりかと

01:15:35
icon

@orumin RAID1のように、という表現から、同期書き換え・版管理ナシという解釈でもいいのではないでしょうか?

01:16:38
2019-04-28 01:15:57 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿 skia@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:16:43
icon

BDって信頼性が高いイメージがない mstdn.maud.io/@skia/1019990348

Web site image
skiaphorus(引っ越し済み) (@skia@mstdn.maud.io)
01:23:51
icon

@orumin 同期書き換えという時点で、問題児のための複写というより冗長化としての性格が強くなるんじゃないかなあ、とは思うのですが

01:24:15
2019-04-28 01:22:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

LTO 最強!(磁気嵐で終わる音

01:24:16
2019-04-28 01:23:03 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:24:39
2019-04-28 01:24:11 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

近い将来太陽嵐が来るかもという豫言がされており

01:25:20
icon

@pyn_pyn 非主流になっているメディアは、データの袋小路となりかねないのでダメ

01:25:37
2019-04-28 01:22:02 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

「一般ユーザー」にとっては明らかにミスオペのほうが身近な危険では

01:25:39
2019-04-28 01:20:54 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

それこそ記録媒体が壊れることのほうが「一般ユーザー」には稀な気がするけど

01:26:25
icon

一般ユーザはメディアに対する "ミスオペ" で "記録媒体が壊れ" てしまう

01:27:02
icon

いや、純粋にソフトウェア的なミスオペでデータを飛ばすことはよくある話ですが

01:27:10
2019-04-28 01:26:56 あいじす💫Ma自鯖の投稿 ijs01140@mstdn.ijs01140.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:28:07
icon

膝に載せるタイプのモバイルPCのHDDや、外付けハードディスク、小型のシリコンディスクは物理破壊がありがちだと思う

01:29:31
icon

Tape ARchiveコマンド....

01:32:43
icon

@beepcap その組み込み機器はPCベースですか(白目)

01:32:57
2019-04-28 01:30:06 beepcapの投稿 beepcap@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:33:47
icon

@beepcap 謎発言ではないが、Ubuntuにするメリットが何なのだ、という話である。一般の組み込みLinuxを使った方がよほど....

01:35:36
2019-04-28 01:33:35 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そうかそもそも filesystem とはみたいな話必要か(たとえば fsck の repair はイカれたメタデータの構造を辻褄合わせするだけで,filesystem が異常系から正常系にはなるが file が修復したり storage が魔法のように直ったりはしないし,なんなら辻褄合わせのために壊れかけの file が消されるなど止めになることもある)

01:36:01
icon

Windowsでスキャンディスクを走らせた後に発生した、謎のゴミファイルの数々な

01:37:25
icon

@beepcap ベンダ依存の "周り" も、アップストリームに統合されていれば問題ないのではないだろうか?

01:39:58
icon

@beepcap それがメリットのなさの1つよね

01:45:35
icon

スキャンディスクやfsckで "死ぬ" というのには二通りあって、つじつまが合わなくなったことによってファイルが消えるという意味での "死" と、元々不調のディスクが不調のせいでつじつまが合わなくなってしまった状態で崩れた因果を探そうとしてディスクに負荷をかけてトドメになる "死" が存在する

01:47:04
icon

仮想記憶をサポートしないUNIXなんて存在したの、という顔になっている (計算機工学をちゃんと修めてない)

01:49:05
2019-04-28 01:43:57 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:51:37
icon

@beepcap それはUnixであってUNIXではないでしょう。今回のは、UNIXの歴史の中に仮想記憶に対応してない版の物があったという話で。

02:07:39
icon

@nullpomania もふもふ

02:20:54
icon

空中リプライと空リプは区別しなければならない

02:21:19
03:11:58
icon

@TaiseiMiyahara 基礎技術はその世界にすべてあった、という設定にするか、云十年かかってやっと、という設定じゃないと無理そう

03:13:05
icon

@shiyou えらいっ!

03:15:10
icon

函館テロを許すな

03:16:18
icon

@ejo090 その笑顔は130円です

03:17:18
icon

@motorailgun 物価がおかしいのではない。函館のミスドがおかしいのだ

03:18:36
icon

@motorailgun わかりみ

03:21:40
icon

@TaiseiMiyahara 無理にまとめれば何とかって感じですかねえ

03:34:56
icon

な阪関

03:36:41
2019-04-28 03:34:46 えあい:evirified::evirified::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

バスで抜くな

03:37:02
icon

???「西工のは、最高やな(ウッ)」

03:38:09
2019-04-28 03:37:40 しようの投稿 shiyou@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:38:25
icon

ド ラ ゴ ン カ ー セ ッ ク ス

03:39:10
icon

ドちディをマフラーに詰めるのはNG

10:23:32
2019-04-28 09:38:07 みーちゃそ🎀(cv.かないみか)の投稿 mimizuku39@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:23:33
2019-04-28 09:38:48 みーちゃそ🎀(cv.かないみか)の投稿 mimizuku39@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:24:54
2019-04-28 07:28:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

土砂災害の研究者が減少 災害対応が立ち行かなくなるおそれも | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20190

『『『"これは、大学での研究者のポストが減ったことで、"』』』"若い世代の人が研究者にならずに民間企業に就職することが多いことなどが原因とみられ、20年後には30人弱まで減少する見込みです。"
(略)
"このため砂防学会は、国土交通省や自治体と連携して、"『『『"若い世代にも研究の重要性を積極的に発信する"』』』"ほか、民間企業に就職した人材を活用する枠組..."

????><;

11:02:17
icon

@matsui7914 lightning側から変に電源を流し込まれて死ぬやつなんかな

11:02:23
2019-04-28 10:53:28 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:32
icon

@scissors 逆に節度が守られそう

11:16:06
icon

@nullpomania 茶虎がすこ

11:22:47
2019-04-28 11:17:28 KPK@サイレンスかけられた。の投稿 KPK@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:15
2019-04-28 11:17:54 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:31
2019-04-28 10:00:59 Nafの投稿 naf@m.auri.ga
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:39:54
icon

sm9

令和になったらhadsnは、

勉強 ×できない
親友 ×できない
恋人 ○できる
結婚 ○できる
子供 ○できる
就職 ○できる
出世 ○できる
貯金 ×できない
趣味 ×できない
家事 ×できない
成仏 ○できる

shindanmaker.com/890428

Web site image
令和のあなたはコレできる?
13:20:05
icon

ウンコ出た

13:21:18
icon

@motorailgun RAID5のパリティをどう見るか、という話で。どこのエラーを見たいかで変わってくるのでは

13:49:02
icon

@motorailgun はいはいはい、RAID1で単純に書き込みを複製しても、ディスクの物理障害などによる書き込み失敗や、2ディスク間での不整合は検知できないって話ですね。それはそうです。自動的に代替セクタが使われたり、優秀なRAIDコントローラだと書き込み時間の長さを検知してくれそう、という気もするのですが、単純に判別するのは無理なのでRAID5などがあるんじゃないかな、と

13:49:44
icon

@prime ごちです!

13:51:08
icon

@204504bySE 家も出た

15:17:47
icon

レインボーだ何だ、と言っても、具体的な6色にしてしまうとレインボーの意義もクソもなくなってしまう。ちゃんと26万色くらいにしないと

15:38:58
2019-04-28 15:20:17 みーちゃそ🎀(cv.かないみか)の投稿 mimizuku39@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:42
2019-04-27 23:51:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Wasavi 🍣 蓮子尊いさんのツイート: "ペイ決済って頭痛が痛い… "
twitter.com/wasatako/status/10

17:28:42
2019-04-28 13:40:22 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:28:43
2019-04-28 17:26:15 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:31:41
2019-04-28 17:28:31 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:29
2019-04-28 17:05:19 ふぉの :inkan: :sabakan: (自律しろ)の投稿 fono@ma.fono.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:36:59
2019-04-28 13:57:46 friends.nicoの投稿 friends_nico@friends.nico
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:40
icon

@LwVe9 じー

19:57:56
icon

@LwVe9 ええんやで(ニッコリ)

20:43:40
icon

@LwVe9 首を洗って待ってろよ

20:51:51
icon

@LwVe9 こわくないわ、お薬があるから

20:52:35
icon

@LwVe9 オツカレチャーン

20:57:32
icon

@LwVe9 ええんやでー

22:39:21
2019-04-28 22:33:23 MAKI/創田ぐみ🔞の投稿 makipuni@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:39:37
2019-04-28 22:34:30 かえざくら@11/31~12/1:札幌、小樽の投稿 kae_sakura@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。