This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
BQ-CC87Lは10年ほど前に欲しいガジェットですね
充電池用の急速充電器がモバイルバッテリーにもなるって便利! | &GP https://www.goodspress.jp/news/235050/
アッ、通信回線ではなく、処理素子の制御対象を電気から光にするって話
「光でゲームチェンジ」 NTT澤田社長が描く未来: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46098040U9A610C1X12000/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ラズパイ3B+の有線LANは1000BASE対応だったけど、「※有線LANは基板内部でUSB 2.0接続されているため、転送速度は最大300Mbps程度となります。」だった。
反面教師には事欠かないので「自分たちは多少はましな老人になれるのでは」という希望的観測を抱いたことがないといえば嘘になるが,まさか「心配するな,お前たちに年は取らせん,今ここで死ね」という勢いで殴りにこられるとは思わなかった,というのが最近の感想です.
This account is not set to public on notestock.
@matsui7914 カラテツシステムや、パセラのΣシステムの問題点は、包摂されうるその機種のみに存在するコンテンツ (間奏中のコーラス歌詞や、前奏など) が存在し、それを利用したいときに困ってしまうという問題が。あとは新機種のみにしか配信されないコンテンツの待ち時間が長いこともある
This account is not set to public on notestock.
@matsui7914 カラテツシステムや、パセラのΣシステムの問題点は、包摂されうるその機種のみに存在するコンテンツ (間奏中のコーラス歌詞や、前奏など) が存在し、それを利用したいときに困ってしまうという問題が。あとは新機種のみにしか配信されないコンテンツの待ち時間が長いこともある
カラ鉄とパセラはターミナル集めてスイッチングする系のヤツだね。ラブホにあるカラオケの大規模版
ホーン、ラブホのカラオケってセンター化されてるんか https://mstdn.ikebuku.ro/@cybergene/102274024554593915
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「焼く」って言葉、俗語ではなくヘルプページにも乗っているんですね…
This account is not set to public on notestock.
簡体字における "机" の訳語として、"Machine" や "Desk", "Table" などが存在するのとあまり変わらない印象
https://mstdn.maud.io/@motorailgun/102274213515983760
https://mstdn.maud.io/@skia/102274267875313374
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
光ディスクや半導体メモリにデータを書きこむことを "焼く", "burn", "flash" と言い出したのは誰なのだろう。
日々の生活からストレスが減ったので、人生をやり直したい欲は減ったけど、家に帰ってきてとっ散らかった部屋を見ると、やはり人生をやり直したい
@kozue CD-Rの有機色素の場合、色素を焼き切るという感じ。CD-RWなどの相変化の場合は盤面の組成を変化させる感じ (あってる)
右バーンの反対概念として、左パシーンを提唱したい。右バーンのバーンには、胸のスライダーを右にいっぱいいっぱい叩きつけるということと、おっぱいの大きさが \バーン/ な感じをイメージしてのことだろう。一方貧乳を目指して胸スライダーを左側いっぱいいっぱいにやったとしても、\バーン/ な感じにはならず、なったとしてもペターンであろう。かといってペターンであれば直接的な表現になってしまって大変よろしくない。そこでスライダーを左に叩きつけた時の音や、平らなものを叩いた時の音をイメージして、左パシーンを提唱したいのである
Lian Liのケースはこうやって使います(????
https://homoo.social/@204504bySE/102157359552423881
This account is not set to public on notestock.
Twitter→Mastodonの連携でも、リプライがちゃんと届くならいいのでは。連携していることすら忘れて、話しかけた会話が相手に届かないのなら、もうbot扱いかなぁ。
し尿のゆくえ
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs
ぶちまけられる屎尿のSE
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=90
しかし屎尿にとっての、いわゆる †黄金時代† も終わりを告げるときがきました
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=186
かくして、肥溜めはどこへ行っても満員
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=221
時には公然と河の中へ。ついでによく濯いでと
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=319
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=363
なぁるほど、すべてを水に流してしまおうというわけなのでしょうか
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=466
一面に咲き乱れた屎尿の華。
幸い、臭いのないこの映画では、海の上に海の上に尾を引いて
美しい縞模様が描かれていくのを何の被害もなく眺めることができようというモノです。
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs?t=529
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@LwVe9 そのなに、階級社会が当たり前と思っていても、下の人間だろお前、という伝家の宝刀の抜きどころが間違ってるよね、って
@LwVe9 それもそうだけど、相手にその専門性があるかどうか、電話の手間コストをペイできるかというのが考えられてない気がする。支配欲で上回るパターン?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
そもそもそのウォーターフォールが成功していた時代って、今ほど低単価のアホエンジニアがいなかったので、いわゆる "詳細設計" というものを実施していたのか、という疑問すらある
https://mstdn.maud.io/@zgock999/102275836243021652
https://mstdn.maud.io/@zgock999/102275854261874139
This account is not set to public on notestock.
バラして新しいのを詰めた外付けHDは、HDDとしての連続性があるのか、という疑問 https://mstdn.poyo.me/@pyn_pyn/102275945493381199
@pyn_pyn 今回の議論の対象では、WD製のベアディスクを使ってる場合の信頼性なのでは (USBが直に生えているディスクではなさそう)
法律は制定された経緯に基づいて解釈するという原則に従うと、日本のわいせつ物陳列罪は「春画潰し」でもあるので、違憲立法審査案件になってしまうという。他の国では野外露出規制くらいにしか考えられてないのが普通。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.