icon

起床成功

icon

流石に眠い

icon

まだ寝られない

icon

https://fediforum.org/
昨日に引き続きこれに参加している.
ちなみに私の発表は終わりました.

2023-03-30 22:22:54 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

行儀の悪いプログラムを書いている自覚があるww

icon

まだあと2時間あんの……あと一本が限界だな……

icon

普通に眠いわ

icon

https://fediforum.org/
これに参加してるんでまだ起きてる.5時までいけるかな……もうそんなに若くないんだが……

icon

github actions動かねーと思ったら動いてねーじゃん
https://www.githubstatus.com/

2023-03-29 19:55:10 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

激しい雨が降ってきました

icon

うがーテスト通らん通らん

icon

あー変更するのがめんどくさいところにあたった

icon

完全にAppStore側のバグとしか思えない挙動なのに,こちらに要求ばかりしてきて一切解決する見込みがない.

icon

Appleのサポートがまじでクソでイライラしている

icon

failed to assign an IP address to containerになったときにpodを消して作り直してほしいな……どうせ待っててもスケジューリングできないわけだし

icon

ぬーん,まいご

icon

こいつらをどこに実装すべきか……

icon

こいつ無効化したらやっぱりちゃんと動くなー

icon

I will talk about Whalebird and Fedistar at FediForum which is a Virtual Unconference. It is scheduled at 15:00 3/30 UTC.

https://fediforum.org/demos/

FediForum | Demos at FediForum
icon

kernel prevent_overlapping_partitions を無効化してOTP24と同じ動作にするという荒業を試す.

icon

これローカルでも発生するのか確認してみるかなー

icon

OTP25のprevent overlapping partitionsのアルゴリズム,仕様的に問題がある気がして並んのだが,これ本当にこのまま行くのか?

icon

FediForumというイベントでWhalebirdとFedistarの話をします.3/30の深夜なので,日本時間的にはかなり参加しにくい時間ですが.

https://fediforum.org/demos/

FediForum | Demos at FediForum
icon

やっぱりリコラジ終わりかー

icon

ビッグバンリリースが嫌なのでできるだけ小分けにしてリリースするぞい

icon

ぐぐらびりてぃが異様に低い以外は便利だ

icon

いけるわーsyn便利だぞ

icon

動作確認するにもクラスタ化しなきゃいけなくて面倒だ

icon

process groupをうまいこと作れないのでsynでも使ってみるか

icon

月曜日やー

2023-03-25 22:38:27 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

また雨の中釣りに行くという酔狂なことをしてしまった

Attach image
Attach image
Attach image
icon

別タブで開かれるときにはpreventDefault効かないかな……

icon

ゆれゆれ

icon

全然テスト通らなくてイライラしてくる

2023-03-24 13:03:01 chesapeake :blobcatverified:の投稿 root@moth.zone
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんか関係ないところでテストが落ちすぎる

icon

これはタイミングによるバグじゃ……どうしてくれよう

icon

案外実装できそうな気がしてきたぞ

icon

うーむ,確かにOTP25にしてから,ローリングアップデート時にクラスタが壊れてそのまま復旧できなくなる.これ問題になってないのかな

icon

いけたぞ,ようやくいけたぞ

icon

なぜか自分自信につなぎに行こうとして失敗するlibcluster

icon

はらへったー

icon

既存のtypoが気になってテストが進まない

2023-03-23 13:18:09 引越したwhite-02🃏の投稿 white_02@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

テストを書いたほうがいいな……

icon

障害を減らしたいのであればむしろデプロイ頻度は上げるべきである

icon

あまり同じ問題にばかり手間をかけていられないので,もう諦めた

icon

supevisorだと一緒に全部死んでしまうな……プロセスのライフタイムがむずい

icon

DynamicSupervisorのpidをRegistryに登録したいのじゃ……

icon

だめだーtrap_exitできないし,真面目にsupervisor使おう

icon

preferredDuringSchedulingIgnoredDuringExecution の設定項目,なんか結構面倒だった記憶があるのだが,思い出せない

icon

昨日スキー場にいるときに,お昼のレストラン内で一斉に拍手が起こって何事かと思ったんだけど,どうやら野球の話らしい.お前らスキー場に来てるんだから野球見てないでスキーしろよ.

icon

@valerauko analysisがどこまでできるのか試したいー.
WebSocketを大量に貼ってるサービスがあって,再接続時の負荷が高いんですよね.普通にローリングアップデートすると,高負荷すぎて新規作成されたPodがOOMされてしまう.もっと緩やかにデプロイしたい.

icon

Argo Rolloutを試してみたい欲望が抑えられない(仕事しろよ

icon

しごとー

icon

帰ってきて早速リリース作業をした

2023-03-21 23:25:32 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

久しぶりに家に帰ってきた

icon

そして眠い

icon

githubの通知が多くてすぐにレビューしてたPR見失ってしまう

icon

やはりまだテストが落ちる

icon

ちょっとだけわかるようになった

icon

WebRTCのデバッグ,ローカルのサーバを使うのであればFireFoxでデバッグするのはよろしくないことがわかった.Chromeを使うほうが良い

icon

全然わからん,なんもわからん

icon

仕事じゃー

icon

また偏頭痛を感じる

2023-03-19 18:31:54 h3potetoの投稿 h3poteto@mstdn.gunma.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

テスト通った

icon

どこかでレスポンスがおかしくなっててテストが落ちる,どこだー

icon

はてなブログに投稿しました
Native DependencyがあるElectronアプリをビルドする - PartyIX
https://t.co/TQi0hge8Zp

Web site image
Native DependencyがあるElectronアプリをビルドする
icon

TLS 1.3未満を全部切り捨てよう!!

2023-03-17 15:45:40 Akito Kasaiの投稿 akito19@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リソースが多すぎてplanにすら時間がかかる

icon

メモリ使用率だいぶ減ってにっこり

icon

明日のブログを書いといた

2023-03-16 21:36:05 whalebirdの投稿 whalebird@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-16 21:34:19 whalebirdの投稿 whalebird@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

terraformで差分が出たときに,誰が勝手にリソース変えてるのかがわからんので,argocdみたいに常にapplyし続けて手動変更を一切許可しないようにしたい.

icon

先にリファクタしとこ……

icon

鶴屋八幡

Attach image
icon

暗号化されたEBSを持つAMIを複数アカウントで共有してcross regionで使うの,かなり面倒.様々なところでkms関連の権限エラーになる.

icon

ええ……まじで / 他4件のコメント https://t.co/WzPvkxE32Z “Docker is deleting Open Source organisations - what you need to know” (50 users) https://t.co/UANF1h8khS

Web site image
Docker is deleting Open Source organisations - what you need to know
icon

残業0ってどうやるんだろ.月換算したら普通に15分くらいオーバーすると思うんだけど.そしてギリギリを目指しすぎて2月の勤務時間足らなかったんだけど(

2023-03-16 11:44:50 harunon.work🎧の投稿 harunon@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Docker社まじでわからん……Dockerを作ったところ以外全然良いことがない

icon

planが発動しない……

icon

昨日仕込んだリリースはすべて成功した

icon

最新のthunderbirdが壊れてて苦労した

icon

firefoxのdeveloper editionを入れた

icon

Fedistar 1.1.0からsnapもサポートし始めます.
あと,別アカウントからのFav/Reblog/Bookmarkができるようになりました.

https://pleroma.io/notice/ATbRDP0HdKZSIayh2u

Web site image
fedistar (@fedistar@pleroma.io)
2023-03-15 19:33:07 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

fedistarは認証しなくても公開TLが見られるんだけど,そこは死にそうだね

2023-03-15 18:01:55 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

github.com/mastodon/mastodon/p でMastodonの次バージョンから、認証なしだと無条件にstreamingが401で失敗するようになるらしい。公開TLをストリーミングで監視する外部サービスとかはそのサーバにアカウントを作る必要がある。STの疑似アカウントも勿論ストリーミングが効かなくなる。

Web site image
Disable anonymous access to the streaming API by ClearlyClaire · Pull Request #23989 · mastodon/mastodon
icon

リリースリリース,ひたすらリリースが連発している

2023-03-15 15:25:41 :nonke:​​団地妻のんけ部​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

bird.makeupは「Twitterアカウントを使うことなく他人のTwitterアカウントを好き放題見るサービス」であり、Twitterのサードパーティークライアントが皆殺しされた今となっては「公式クライアント以外でTwitterを見る手段」として最も有用なものですらあるわけだ。

icon

誰かが431を返しているのだが,誰だ……

icon

リリースするものがいっぱいあるー

icon

お,成功したぞ.できればCIでやりたいのだが……

icon

一応snapでmultipass入れたら動いた,成功するのだろうか

icon

一回入れてみるかね……

icon

やはりmultipassが必要なところが鬼門である

2023-03-14 19:02:59 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やることがどんどん溜まっていくな

icon

まだもう一つリリースしないと先に進まないのであった.先が長い

icon

ブリカマ。想像してた量の2倍あるわ

Attach image
icon

ビルド早くしてくれー

2023-03-11 23:24:15 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほほほ,できたな,これは

icon

なんかこれは勢いで今日中に実装できそうな予感がしてきたわ

icon

楽章ごとに別ファイルになるので、一般的なシャッフル再生と相性が悪いし、別アプリになるのも納得 / 他28件のコメント https://t.co/GVDv5fQ2TZ “Apple、iPhoneアプリ「Apple Music Classical」を2023年3月28日より提供開始(日本対象外) | Apple Apps | Mac OTAKARA” https://t.co/mJFXzuGYlk

Web site image
Apple、iPhoneアプリ「Apple Music Classical」を2023年3月28日より提供開始(日本対象外) | Apple Apps | Mac OTAKARA
icon

transactionだけで動いたのでヨシ

icon

一発で動くなんて幻想だったわ

icon

お,sqliteライブラリの書き換え,意外と一発で動きそう

2023-03-11 00:42:03 わかめそばの投稿 wakamesoba98@don.wakamesoba98.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-10 18:47:27 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

デプロイまち

icon

成功した,これで終わりやぞ

icon

これはアレだな……rebuildがぶっ壊れてるんだな……

icon

全然他のことができないじゃないか……

2023-03-09 20:29:20 whalebirdの投稿 whalebird@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

やはりpre-releaseのelectron-builderはまともに動かないな

icon

もうちょいでこのドキュメントは書き上がる

icon

なにもしてなくてもレビューはどんどん貯まるのである(何もしていないから貯まるのである

icon

@nick You need to allow `Access-Control-Allow-Origin` in your web server, for example, Apache or nginx.

icon

DataDogまだ治ってないの,やばいな,かなりでかい障害だ

icon

あと1ステップやぞ……

icon

あと少しだぞー

icon

@nick Are you using nginx in front of Mastodon or Friendica?

icon

DataDogの障害かなり長時間だな

icon

ダウンタイムなしの深夜メンテナンスや

icon

いやーexternal-dns嫌いだわ,ぜひ削減したい

icon

datadogが遅くて何も確認できない
https://status.datadoghq.com/

Datadog US1 Status
icon

デプロイまち

icon

@mogita Yeah, the main problem is that the implementation of Misskey is strange.

icon

だめだ,わからん

icon

misskey.ioのレスポンスが昨日と違う……なんなんだ……

icon

codesignとかしないでクロスビルドだけしてくれればいいのに,設定に全部組み込むから面倒なことになるんじゃないか……

icon

いやまじ余計な仕事をしてくれすぎる.クロスコンパイルだけしてくれれば残りは俺がやるのに,面倒なことを仕込みすぎてバグってる

icon

よし通った,ようやくテスト通ったぞ

icon

テストが通らん

icon

メモリが足らなくてテストが落ちる.俺に無限のメモリをくれ

icon

またなんかCIがバグってるー

icon

めっちゃ眠い

icon

なんかAppStore自体のバグを踏んでいる気がしてならない

icon

だめだ,electron-builderこれバグってるやろ……

icon

というわけでWhalebird 5.0.0をリリースしました.562コミットのビッグバンリリースなので覚悟してね(たぶん普通にバグってる).
なお,いろんなところに書いてありますが,ローカルのDB変更に伴い以前のログイン情報が引き継がれません.再度ログインしてください.
あと,AppStoreに関しては,4.7系と5.0系では別アプリとして登録されています.そのため,4.7.5からのアップデートでは5.0.0は入りません.5.0は新たにインストールする必要があります.


https://pleroma.io/notice/ATLBQHYzOwL9ZMaR3w

Web site image
whalebird (@whalebird@pleroma.io)
Attach image
2023-03-06 22:50:39 whalebirdの投稿 whalebird@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うおーひとつバグを突き止めたぞ

icon

若者「また老人同士で罵り合ってるよ」

icon

ありそうだわw

2023-03-06 14:35:20 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

数十年後、普通に若者がいなくなって老人vs老人で対立してそう

icon

安全にデプロイする作戦を延々と考えている.かなりきついわ

icon

月曜日やじゃー

icon

思ったよりでかい開発になるな……

icon

あかん,やっぱり手抜きはできんかった

icon

あーまた忘れた.もうFlatpak嫌いだ

icon

jsが適当すぎてrustで実装しなおすときにだいたいバグをみつける

icon

別にTheDeskでもええやんけ……

2023-03-04 21:59:47 CutIsの投稿 Cutls@2m.cutls.com
icon

そこのTheDeskユーザー、今すぐFedistarかSengiを試して良かったらそっちに移れ

icon

なにみんなコオロギ食べたいの?俺はイナゴのほうがおすすめだけどなー

icon

はてなブログに投稿しました
Fedistar 1.0.0をリリースした - PartyIX
https://t.co/SMgHemBZx6

icon

こちらはとらやである

Attach image
2023-03-04 12:17:31 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nick The error is "Access to XMLHttpRequest at 'https://www.mastodonien.de/api/v1/instance' from origin 'http://localhost:9080' has been blocked by CORS policy: No 'Access-Control-Allow-Origin' header is present on the requested resource."

icon

@nick Megalodon is a client library for Mastodon, Pleroma and Misskey. I have been developing, but the name was stolen: https://github.com/h3poteto/megalodon/issues/1466

Perhaps, version field is needed.
https://github.com/h3poteto/megalodon/blob/2db1e37c84c179363935e6d1e41b0ea14a3de713/megalodon/src/megalodon.ts#L1343

Web site image
Sorry about stealing your name! · Issue #1466 · h3poteto/megalodon
Web site image
megalodon/megalodon.ts at 2db1e37c84c179363935e6d1e41b0ea14a3de713 · h3poteto/megalodon
icon

これは手抜きできそうな予感がするわ

icon

あーモーダル出すのめんどくさいなぁ,めんどくさいなぁ,なんか手抜きできないかなぁ

icon

@nick Which server are you using?
And does Whalebird say any errors?

icon

@nick Yes, I'm the developer.

Yes, it is expected behavior. This endpoint does not exist in Mastodon, but it exists in Misskey. Whalebird have to check which SNS are you using, so it cheks Misskey's endpoint. When you are using Mastodon, it fails, but no problem.

2023-03-03 22:48:02 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

単に実装するだけならすぐに終わるんだけど,安全にmigration and rollbackできるように考えると3倍くらい大変になる

icon

mermaidで図を書くの,いつになっても覚えられない

2023-03-03 11:12:19 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@iznogud78 No, at the moment, I'm going to continue developing both apps.

icon

まじで動いてないじゃん,これじゃリリースできないんだよ
https://www.githubstatus.com/incidents/qfby3shb6r3w?utm_ts=1677800240

icon

GitHub ActionsがQueuedのまま動かない

icon

なぜかWindowsビルドだけ結構な確率で失敗しよる

icon

I've just released Fedistar 1.0.0. It is a multi-column Fediverse app. And it is available on MacAppStore.

https://pleroma.io/notice/ATBzXyhtdpuJM8ZW0O

Web site image
fedistar (@fedistar@pleroma.io)
icon

Fedistar 1.0.0リリースしました.ようやくアイコンできたよ.そしてAppStoreにも出てます.

https://pleroma.io/notice/ATBzXyhtdpuJM8ZW0O

Web site image
fedistar (@fedistar@pleroma.io)
icon

普通にinner joinと同じことしてマッピングだけ変えればいけたわ

icon

sqlxってleft joinはどうbindしたらええんじゃ

icon

どのタイミングでPipeTransportを作るのかがかなり悩ましい,そして誰がこれを管理するのだろうか

icon

え,じゃぁあのトウモロコシをすくうためだけに存在していた穴の空いたレンゲはもう不要なの?

2023-03-02 13:11:52 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

現代のLinuxは起動時にchrootしないらしいし現代の味噌ラーメンにはトウモロコシは入ってないらしい。おっさんには厳しかった←

2023-03-02 12:25:10 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リリースに伴う作業がいっぱいある

icon

あードキュメント書くやる気がでない

icon

Global AcceleratorはAnyCastするIPなのでEIPはムリな気がするな……

icon

Global AcceleratorってEIP付与できないんだっけ……なんか前にも調べた気がするわ

icon

おしゃー,これで理論上ゼロダウンタイムで移行できる

icon

今日こそは早く寝ようと思ってN年が経った

icon

snapのパッケージ作るのがむずい