icon

参照箇所が多くて書き換えがめんどくさい

icon

あーしごとしなきゃ

icon

SSGのときにどうなるのかは気になるよね / App Router時代のデータ取得アーキテクチャ https://speakerdeck.com/uhyo/app-routershi-dai-nodetaqu-de-akitekutiya

Web site image
App Router時代のデータ取得アーキテクチャ
icon

ねむ

icon

チーム開発のリポジトリに.envrcをコミットされているものがあるんだけど,流石にこれはやめてほしいな……..envrcは環境ごとにカスタマイズするための値を書きたいのであって,それを共通化してほしくない.仮に環境変数が必要なのであればdotenvを使うなり,別の方法を提供してほしい.
環境変数を変える意味ではこちらでdotenvを使えばいいんだけど,direnvの素晴らしいところはuseを使って好きなスクリプトを差し込めるところであり,これでいろいろ制御したいんだよ

icon

またnative extensionがビルド失敗してる

icon

意外にkube-apiserverが800MBくらいメモリ食ってる.こんなに使うんだ

icon

まさかの読み込み順変えるだけでバグが直った

icon

ようやく全部テストが通った

icon

これはマジ.githubのアカウントがあってアクティブなリポジトリがある人自体がそんなに多くない.もちろんだからといって仕事ができないというわけじゃないし,仕事でgithub使わない人も多いだろうし,githubで判断できないというだけの話なんだけど.

icon

@marian Yes!! Exactly this

icon

@marian Oh, pretty close

icon

普段Cloudformationは一切使わずにterraformばっかり使ってるのでCloudformationがわからん.読めない

icon

あーわかったーこれはcfとtfのtemplateを吐き出せるようにしないとダメなのか

icon

あーしかもこれclbとnlbで挙動違う気がするわ.めんどくさーさー

icon

あーたしかに項目削除したときにリソースに反映されないわ……これどうしたらいいだろ

icon

@marian thank you. I also saw this type of meter for the first time. It is very useful.

icon

毎日4時半起きだったので,朝目が覚めてしまう

icon

@eniehack それで問題ないはず.appSecretとtokenを再度要求されるタイミングは,いまのところ見たことない.accessTokenの再発行とかはどうなるのかわからないけど,そもそもそんなことはどこにも書いてなかった

icon

日本のエッジサーバが使えないCDN……

icon

死後オンプレミスは嫌だなぁ,死後もサーバーの管理するのかな

icon

死後鯖ってどこ,天国かよ,と思ってしまった

icon

再起動で復旧できるのか確認するか