23:32:22
icon

したためた。

23:32:18
icon

Amazonセール前なのでAmazonで買って使ってるものを列挙してみる2023|ごろう @gorou12 note.com/gorou12/n/nd045a1b3dd

Web site image
Amazonセール前なのでAmazonで買って使ってるものを列挙してみる2023|ごろう
20:33:02
icon

たまに漏れてる気はするけど…🤔

20:32:45
icon

誰なのかいつか分かる日がくるといいですね

20:32:36
icon

なんか気分が乗らないので、某推しのV いや推してるっていうほどではないが唯一メンバー登録してるVの配信アーカイブ見てみるか

20:23:21
icon

たぶんそこまで痛い目を見ないと令和のインターネットで商売できない。あの会社は。

20:22:27
icon

たとえば大トラブルでニュースになって、顧客の信頼を失って解約の嵐になって、首が回らなくなるとかね。
そのレベル一歩手前まで来てるんで、早々に見なかったことにしたいのはある。

20:21:09
icon

この組織は一度痛い目を見ないと分からなさそうなので痛い目を見てもらいたいんだが、そのとき自分が構成員なのは大変胸糞悪いので、外に出てからにしてほしい。

20:20:08
icon

最近はもう会社のことを外から見てる人みたいな気分になってしまっている。
とてもよくないなあ。外側の事情でまだ動けそうにないのに…。

20:02:23
icon

買ってよかったもの系の記事ってどこに書いたっけ noteか

14:36:20
icon

この
書 い て あ る や ろ が い
ってなってる上長とか先輩とかって、嫌じゃん?
自分がそうなんだよなあ

14:18:26
icon

バグチケット「昨日は失敗したんですが、今日はうまくいったんです。なぜでしょう?」
エンジニア「あれ?今日は成功してるよ?」

書 い て あ る や ろ が い

14:17:22
icon

1つのSlackスレッド内で同じ結論を3回ぐらい出してるとか、バグトラックチケットに最初から書いてある情報をすっぽかすとかが許せなくて。
でもそれが許せない性格の人って、この世に数少ないよなとも思って。

14:15:25
icon

個人的には「書いてるんだから読め」で終わらせたいんだけど、そうもいかない。
SNSとかの自治なら普通に納得いくのに、自社社員に対してそれが納得いかないのは何故だろう。
みんな年上と知ってしまう以上、バイアスがかかるのかなあ…。

14:11:34
icon

まじでどうやったら下界に降りれるのかが分からない。
「金のため仕方なく働いてる系エンジニア」の気持ちに寄り添わないと解決できないのは知ってるんだけど、その気持ちが感じられないのが大変モヤモヤする。

14:10:30
icon

才能ある人が上司になるとあかんというのはよく言われる話で。

14:10:12
icon

自分みたいな人間が上に立つとロクでもないってのは前々から認識はしてたけど、その理由とはまた違う一般的な理由でロクでもない上司になりそう って思えてきて萎えてる