15:28:16
icon

watch.impress.co.jp/docs/news/
わーい でもポイントたまるんかな…

Web site image
阪神・阪急・近鉄、2024年に全駅クレカ「タッチ決済」乗車対応
10:52:54
icon

ちな筆が乗ったらもう1本書くかもだけどまだ不明。

10:48:41
icon

リブートして放置してしまったけど、人もすなるアドベントカレンダーといふものを、我もしてみむとてするなり。
のえるさん主催のカレンダーのday4をお届けします。
今年一年なにしたっけ?って感じの記事にするはず。
adventar.org/calendars/8668

09:51:52
2023-11-01 23:26:21 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

第一会場がいっぱいになったので、第二会場の方へ登録お願いします。(参加者に応じて増えるシステム)

Fediverse (2) Advent Calendar 2023
adventar.org/calendars/8694

09:51:48
2023-11-01 19:58:38 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverseのアドベントカレンダー、2023年も実施します。

アドベントカレンダーとは……というあたりは、参照先の過去投稿をみてくださいね。

2023年はたくさんの方がマストドンやミスキーに参加して、Fediverseもたいへん盛り上がりました。

長く過ごしてきた方も、使い始めたばかりの方も、一年の締めくくりのこの時期(12月1日〜12月25日)に記事を持ち寄って参加したり、みんなの記事を読んでみませんか?

登録・詳細はこちらからどうぞ。
adventar.org/calendars/8668

毎年やっているので、去年や一昨年の記事も覗いてみるといいですよ!

コミュニティ単位で盛り上がっているカレンダーもありますので、まずはそちらを検索してみると良いかと思います。

Fedibird系の方はこちらにご参加ください。

Fediverseのアドベントカレンダーでは、特定の領域に限定せずにFediverseの話題を広く募集しています。

--
Fediverseのアドベントカレンダーです

Fediverseで日々を過ごしていて、感じていること、考えたこと、今年のまとめ、来年の抱負、思い出話など、自由な内容でご参加下さい。ガチめの記事も歓迎です

[参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
09:51:33
icon

弊トドン、sidekiqプロセス2本体制にしてから調子いいな。やはりそこだったか。