だからなんだという、人間の思考回路とプログラムの違いの例を思いついたので置いておく
icon

「新なんとか浜駅」
と言われると、人間の場合だいたい「新横浜駅」と答える(ほかにも当てはまる駅があるかも)。

でもパソコンの正規表現で「新(.+)浜駅」とすると、「新橋駅から京浜東北線に乗車の上、横浜駅」も正解になる。

人間の「なんとか」は、文脈によって異なるのだ。必ずしも何でもいいわけではない。

icon

可及的速やかにおでましいただいて良かった。
その調子で来月のもよろしく。レン氏。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

何をしても社員に伝わらないよなあ…って思いながら過ごしている日々

icon

見栄えもいいし、抜け漏れなくダブりなく(MECE)にもなる。

icon

集計する目的ならそれでいいんだけど、
人に見せるんだし、

|    |10時|11時|
|--------|----|----|
|サイト1|1000|1500|
|サイト2|2500|3000|

こっちのほうが人に見せたときの見栄えがいいよ。

icon

|サイト名|時間帯|アクセス数|
|--------|------|----------|
|サイト1| 10時|   1000|
|サイト1| 11時|   1500|
|サイト2| 10時|   2500|
|サイト2| 11時|   3000|

みたいな表を見て、ウウウウウンってなった。

icon

何を縦にして何を横にするのかは感覚なのかもだけど。

icon

(言いたいことは「テキストで縦方向にしか羅列できない環境より、表とか図とかにして2次元に羅列できる環境のほうが伝わる量多いよ」です)

icon

人間、両目があるんで、縦横奥行きの判断はすぐつくのよ。

icon

ここ最近で一番よかったこと。
なんかすごい倍率を勝ち取った気がする。
スプラ3ネームプレートキーホルダー当選。

2023-11-29 00:58:20 ごろう :ikaskey:の投稿 gorou12@ikaskey.bktsk.com
icon

ネームプレート、かいました。

Attach image
icon

今年は買うの忘れませんでした。
(去年は買うの忘れてたので、2023年は絵師さんのカレンダーを使ってた)

Attach image
icon

親に収入が1銭もないというのが大変アレだなあ…と最近思っている

icon

dマガジンから不定期にグラドルの名前が飛んできて、勉強になってる。(???)

icon

そらあかんやろ。

2023-11-27 22:53:51 ゆらのふの投稿 eulanov@m.eula.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

←LINEは信用してない、日本企業が作ったということにしているだけってn万回言ってきてる人

icon

弊社開発部員に出したら全滅するんじゃなかろうか…。

icon

たぶん何度か言ってる気がするけど、前職の上司が言ってた「外注の契約前の口頭試験では『目の前のテーブルに置いてあるペットボトルのお茶を飲むアルゴリズムを説明してください』って出題する」はすごくいい試験だと思う。
これの答えを考えられる子たちになってほしいな。

icon

パソコン叩く練習でもないし、C言語やらRubyやらを使えるようになる練習でもない。
一番ミソはアルゴリズムを想像できてそれを具現化できるか、というところなので。

アルゴリズムが想像できないプログラマ、結構多いんだぜ。そんなのになっちゃダメよ。

icon

いまどきのプログラミング教育ってどんなのなんだろう。
所論ある模様だけど、個人的にはプログラミング能力とは論理的思考力だと思ってるので、ロボットを動かしましょうってのは理に適ってると思ってるんよね。

icon

数億年ぶりに本屋に行ったら共通テストの問題集が出てた。
誰でも模擬問題解けてWebで解答見れるんだ…すごいなあ

icon

弊社は腐ってるという認識なんだが、同期の子がイケメンであるということだけでまだ転職せずに済んでる。(??)