我がトドンの何かをどっこいしょしたが、停止時間なかったっぽい。さすがCloudflare。
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231013/k10014224221000.html
「どうせ買っても開封しないだろうからばれないと思った」っておもろいな
将棋、連盟の免状発行案内のページのサンプルがちゃんとその時の人が書いたものになってるのがすごく好きなんよね。
会長と名人と竜王の延べ3人が書くことになってるから、保持者が変わったら都度都度差し変わってる。
https://www.shogi.or.jp/license/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221171000.html
なんてことだ。なんだこの世界は。
ピン留めされているか、Meilisearchで検索すれば出てくる。
あとは別の手段(固定リンクとか)で遡れるならそれでも見える。
あくまでホームTLも、ユーザーTLも全部消えて、バージョンアップ以前には遡れなくなるだけ。
Misskey 2023.10.0が出てるのはいいけど、バージョンアップ前の投稿はどう頑張っても遡れない という仕様変更があまりにもつらいので、当方で保持しているMisskeyサーバーは09.3でアップデート打ち止めするかも。
ロックインするからあまり気乗りしてないけど、でもたかがレン鯖屋のDNSよりはよっぽど信頼性あるもんな…
This account is not set to public on notestock.
そして個人的な決定打。そのメールアドレスでVpassは登録してない。
(本物が来たのは別のメールアドレス宛て)
(←今日来た偽物 10/1に来た本物→)
・スクショでは見切れてるけど、偽物は差出人が「三井住友銀行」になっている。本物は「三井住友カード」(別会社だよね)
※しかもSMBCのメアドじゃないし
・三井住友は件名の末尾に問い合わせ番号をつけない
・三井住友に「プライム会員」は存在しない
・○○様の部分はVpass登録名が書いてあるはず(三井住友カードに備わってる詐欺対策です)
・日本企業ならお支払日が今日のお知らせを今日送ってこない
・Vpass Webでログインのリンク先がIPアドレス
・※三井住友銀行のサイトへ遷移します※って、だから御社は三井住友銀行ではないだろう
・あとからリボに記載の受付期間が過ぎてる
あと「期間」と言いながら1日だけ指定されてるのは日本人的には違和感があるだろう
https://www.pokete.com/tech/server-startup-misskey
Misskeyサーバー構築メモをブログにしました。
以前Mastodon版を書きましたが今度はMisskey版。