12:41:05
2023-10-10 11:44:47 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:54:04
icon

フロー情報で消えていくやん。

11:53:49
icon

弊社、Slackをチャットツールだという認識をしてなさそう。開発部門に限らず社長以下全員。

10:11:44
icon

そして個人的な決定打。そのメールアドレスでVpassは登録してない。
(本物が来たのは別のメールアドレス宛て)

10:10:30
三井住友カードの迷惑メールがよく来る。わりと巧妙なんだけど、ちゃんと抜けてるポイントいっぱいあるんで列挙。
icon

(←今日来た偽物 10/1に来た本物→)

・スクショでは見切れてるけど、偽物は差出人が「三井住友銀行」になっている。本物は「三井住友カード」(別会社だよね)
 ※しかもSMBCのメアドじゃないし
・三井住友は件名の末尾に問い合わせ番号をつけない
・三井住友に「プライム会員」は存在しない
・○○様の部分はVpass登録名が書いてあるはず(三井住友カードに備わってる詐欺対策です)
・日本企業ならお支払日が今日のお知らせを今日送ってこない
・Vpass Webでログインのリンク先がIPアドレス
・※三井住友銀行のサイトへ遷移します※って、だから御社は三井住友銀行ではないだろう
・あとからリボに記載の受付期間が過ぎてる
 あと「期間」と言いながら1日だけ指定されてるのは日本人的には違和感があるだろう

Attach image
Attach image