以下の情報は不正確な可能性があります。
どうせローカルからしかアクセスしないのに IPv6 の prefix 切ってルーティング設定するのめんどいねん
私は IPv6 がよくわからないので NAT66 と label ::1/128 1 >> /etc/gai.conf をしましたの札
急遽 libvirt の IPv6 サポートを有効化したけど v6 側は正常だな
WIDE に入るところの経路でなんか起きてる?
原神、シナリオが凄い勢いで増えていくので積み気味になっている
GAFA ← GAFAGAHAHA ← おたくの鳴き声(ほんまか?)
0.00004200 PEPECASH とかどうやって処分するんだよ・・・まじで 1 円にもならんぞ
Zaif に出金手数料にも満たないしどうにもならんからそっちで処分してほしいって連絡を入れた
Zaif の取扱通貨廃止のメールを無視し続けていたらついにお家にお手紙が届くようになって草
コンビニ寄って商品棚を物色していたら突然隣りにいた爺さんが倒れ込んでビビった
Home to Pro で Enterprise になる人結構見るんだけどあれ何なんだろう。結局サポート凸しないとだめっぽいみたいだけど。
Amazon で UPS 買った時に普通にヤマトが持ってきたがアレは一体・・・?大口取引は扱いが別?
ヤマト運輸って鉛蓄電池と UPS って送れないんだ