10:48:31
icon

こちらは春の嵐です🍃外出はやめておこう…。

13:09:28
13:10:39
icon

鍋帽子でレンズ豆のトマト煮込みを保温調理しているところです。美味しくできそうで笑みがこみ上げます😋

13:45:21
icon

@agatehill66 ありがとうございます✨野菜のみじん切りをがんばれば、後は大して難しくない料理なのですが、冬の間はそのみじん切りがおっくうで作っていませんでした。久しぶりに作って美味しくて(自画自賛タイム)満足です😋

14:26:28
icon

鍋帽子料理はこの本を参考にして作っているのですが
fujinnotomo.co.jp/book/cooking
この本でいちばん好きなのは94ページに出てくる「素材の味わいが渾然一体となった惣菜力!」という言葉です。惣菜力って。ちなみに五目豆の作り方のページです。いつか作ってみたい。

魔法の鍋帽子® | 婦人之友社 生活を愛するあなたに
17:15:17
icon

がどうなったか書こうと思います〜。今日アップできるといいのですが、どうなるかな…

17:36:08 17:36:34
icon

南インド風というのか、バスマティライスにかけて食べるカレーをスパイスから作ってみたい、という気持ちが大きくなっています。外食やレトルトだとお肉が入ってそうなので食べたくない、自分で作ってみたいと思っています。とりあえず図書館で南インド料理の本を予約しました。
やりたいことを抱え込みすぎ?とも思うし、スパイス買うならお金も要るし、でもぱらぱらのご飯にカレーをかけて食べてみたいんだよう!と好奇心と食欲でいっぱいの私が主張しています。
どうしようかなぁ。ひとまず本を読んで使うスパイスを調べて金額を計算してみることにします!

17:39:45
icon

スパイスを調合して作る豆カレーは美味しい🍛😋✨

21:29:02
icon

私は自分のことを凝り性でもあると思っています。で、先日、人から「きまじめ」と言われました。そういうところもあるかも。
では、きまじめな人(私)が何かに凝ったら、沼るの……??
実際は、多趣味&凝り性の自覚から、新しく何かに興味を持ってもいきなり大金をつっこむようなまねはしないように気をつけているつもりですが……。

22:37:23
icon

1週間目の報告記事をブログにアップしました~~。よろしければご覧ください!
eveningstar.sblo.jp/articles/3
こういうことを書くのは言い逃れみたいでちょっと嫌なのですが、あくまでも、私という少し困った食行動(記事に書いてます)を持っている個人の体験と、考えではあります。でも1週間で怖さを感じたのも(個人的ではありますが)本当のことです。

宵星レンズ | 砂糖をやめてみるチャレンジ、1週間経っての報告
23:03:07
icon

@agatehill66 お読みくださってありがとうございます💃✨人によってはシュガーフリー(と言うらしい)にしたら精神的に落ち込んだ、ということもあるそうです。1週間乗り切れば大丈夫、って話もありました。
進化の過程で「甘いもの=食べてもいい栄養のあるもの」って身体の理解(ってなんだ💦)になってるのかもしれませんが、こんなふうに良くも悪くも気持ちに影響するのは確かに不思議ですね。