昨日縫ったプルオーバーブラウスです!
Mパターン研究所の型紙を使いました。
スーツ(たまにしか着ないけど)のインナーに着られる白いブラウスが欲しかったのです。
生地もいいし、せっかくだから普段にも着ようかな?
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
昨日縫ったプルオーバーブラウスです!
Mパターン研究所の型紙を使いました。
スーツ(たまにしか着ないけど)のインナーに着られる白いブラウスが欲しかったのです。
生地もいいし、せっかくだから普段にも着ようかな?
私服さんちの犬さん、喜怒哀楽や自己主張がはっきりしてて、その上コミュニケーションが成立してて、一緒に暮らす楽しさが伝わってきます😊
我が家でも犬さんを飼っていたけど、ここまで細やかには喜怒哀楽や自己主張を分かってあげられてなかったなぁ。
うう…犬さんと遊びたい…。
大久保さま
わーうれしいお言葉ありがとうございます😊 そうですね、気分が上がるというか、自分で作った服を着るとほっとする、というのはあるかもしれないです。
(スーツ着るのはたいてい緊張する状況)
ブーストもありがとうございます✨
みなみ佳菜さんの本は3冊出ていて、どれも働く30代〜40代の女性向けなのですが、電子書籍になっているようなのでご興味ある方は読んでみてください!
@YoWatShiina 美しいお写真ありがとうございます!普段目にする機会がない豪華なドレスばかりで、拝見してとても楽しかったです!
@Halca Harukaさんは雨で頭痛が来るタイプでしたか!お天気や気圧の変化が体調に影響するのって文句言ってく先や対処方法があんまりなくて嫌ですよね…。
私は気圧の下がり始めでダルさが来るので(降りだすと案外ラク)、今日は一日横になってました。早くいい対策や薬ができてほしいです😢
私は医師の佐藤純先生が言うところの「雨ダルさん」なのですが、症状が出だしたのは働き始めて何年か経ってからで、子ども〜学生のころはなんともなかったです。これは、地球規模の気候変動の影響もあるのではないかと(同じ雨が降るのでも気圧の差が大きくなっているとか?)疑っています。
今日は一日、だるくて横になってました。つらい!
@YukariWatanabe こんばんは。いつも興味深く拝読しています。今私は『ハッピークラシー 「幸せ」願望に支配される日常』という本を読んでいて、ポジティブ心理学というものを知ってちょっと懐疑的になっているので、記事の中で「ポジティブ心理学」と出てきたときは「うわっ!出た!ポジティブ心理学!ほんとにメジャーなんだ!?」と思いました。