E/Eアーキテクチャの世代交代はゲーム機並みの6年をイメージか。「車載インフォテインメントを活かすには、まずは自動運転などの運転負荷低減から」という話、王道だが改めて言われて気づく話だな… // ソニー・ホンダ技術トップ、「クルマの頭脳は6年で世代交代」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02127/00090/?P=2
E/Eアーキテクチャの世代交代はゲーム機並みの6年をイメージか。「車載インフォテインメントを活かすには、まずは自動運転などの運転負荷低減から」という話、王道だが改めて言われて気づく話だな… // ソニー・ホンダ技術トップ、「クルマの頭脳は6年で世代交代」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02127/00090/?P=2
確かに話題になってないな…そして "改正法が適用されるのは24年4月1日以降の婚姻であり、施行日前の婚姻は従来どおり100日間の再婚禁止期間がある" の周知も弱い。確かに法務省資料も記載 https://www.moj.go.jp/content/001395211.pdf // 再婚禁止期間、4月から廃止 子の父は「出産時の夫」に https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB182TC0Y4A310C2000000/?n_cid=SNSBS001
docomoの迷走が激しいな…
ドコモ、「ahamo/eximoポイ活」プラン開始へ。社会に出て騙されない若者の良い試金石に
https://smhn.info/202403-ntt-docomo-ahamo-eximo-poikatsu-plan
しかし、児童ポルノとセットの画像を偽造するのも容易になってしまった…(´・ω・`)
https://twitter.com/quihatch/status/1770517367086596433
どうやら見た目はロリではないようだ(声はロリだ、という古いツイートはあった)
https://twitter.com/search?q=%20%E5%B3%B0%E3%81%AA%E3%82%86%E3%81%8B%20%E3%83%AD%E3%83%AA&src=typed_query&f=live
このコメント、発言者がAV出演していたときにロリに扮してたら幼稚園勤務の夫が日本版DBSで幼稚園に勤務できなくなるんじゃないか?と思ったのだが…
https://twitter.com/minenayuka/status/1770642742571655457
失敗例1と3はしっかりしてくれた工務店さんのおかげで回避していたが、例2、北側屋外に設置できたのは偶然だが良かったんだな…(当初は東側屋外の予定だった) // エネルギー消費ゼロ、ZEH住宅の失敗3選 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02336/103100058/?i_cid=nbpnxt_ranking
え、工事中しか使わず解体するエレベーターって勿体ない…?と思ったら、建築途中の話だった。言われてみれば、機械室をおける最上階がないときにどうやって本設エレベーターを動かすんだ、だよなぁ // 施工段階から本設エレベーターをフル活用、戸田建設が超高層ビルに初適用 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/02015/?n_cid=nbpnxt_mled_km
科博特別展用に登録してたART PASSからのメールを流し読みしていたら違和感ある文章が出てきてよく読むと炎上した大吉原展の案内だった。サイト https://daiyoshiwara2024.jp/index.html を見に行くと灰色で落ち着きあるデザインになり「広報の在り方を見直し」と文言が出ていた。このあたりは伝わったんだろうか…?
北朝鮮を制裁するには、一般人も暗号資産等をサイバー攻撃で盗まれない努力が必要なのか… // 北朝鮮、サイバー攻撃が「外貨収入の半分」 国連報告書 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN204N60Q4A320C2000000/?n_cid=SNSBS001
これは珍しい「ばんてフレーム」の作り方写真(2枚目の撮影風景)
https://www.instagram.com/p/C4pSLxVvhop/?igsh=MTV1MjY3N3lrc2x2dg==
本日3月21日、三菱重工業の飛島工場にて、H3ロケットのコア機体公開がありました。
3号機の1段目と後続号機の2段目が公開されました。
写真は1段目になります。
近日中に種子島へ輸送されるとのこと。 #nvslive #H3F3 https://t.co/jTIWDDtWRt
楽天、日本語に最適化したオープンな大規模言語モデルを公開║ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1577975.html
こういう「野生の専門家」との対話は、まだMastodon/Threads/Blueskyでは見かけないなあ…
先日の車椅子映画館問題でも、こっちは(両面からの)恨み節ばかりで、障害者差別解消法の合理的配慮に触れるひとはいなかったよなあ…Twitter側でもそこまで考えるひとは少数だったわけだけど…
https://twitter.com/trucknakanohito/status/1770624611081961890
いつも分かりやすい西田さんの記事、エンタメでも分かりやすい!で、ネトフリ版三体、これはこれでアリなんだろうけど、8話見る時間があったら1巻読み返せると思ってしまうワイ向きではないのが分かった… "世界中の人にわかりやすく再構成したのが「オックスフォード・ファイブ」を軸とした群像劇" "『三体II』まで踏み込んだところまでが描かれる" // ネトフリ版『三体』は「三体世界」への入り口。改めて『三体』をおさらい https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/entamego/1577463.html
ThreadsがActivitypub連携をどう実装するか見てきてるという話。オプトイン方式のようなので、うーん、連携してくれないアカウントを読むためにthreadsアカウント運用継続が必要か、手間だな // Meta just showed off Threads’ fediverse integration for the very first time https://www.theverge.com/24106231/threads-fediverse-demo-meta-fediforum
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。