18:45:57
2024-01-20 18:08:16 Posting ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ nvslive@mstdn.jp
icon

今朝のSLIMの会見で宇宙科学研究所副所長の藤本さんが「バッテリーの終わりが=SLIMの終わりではない。」と言っていたのが印象に残りました。
囲みでも、最大の成果の為にどうするか、現状を把握して早く考えたい。
着陸の成功を喜ぶのは後でもできるので…とも仰ってました。(家猫)

14:07:55
2024-01-20 02:49:20 Posting Jun Mukai jmuk@mastodon.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

01:20:31
icon

日経新聞の書きぶり(1:16掲載) // JAXA無人探査機、月面に到達 着陸成否を慎重に見極め nikkei.com/article/DGXZQOUC166

Web site image
JAXAの無人探査機SLIMが月面着陸 5カ国目、太陽電池は機能せず - 日本経済新聞
01:16:49
icon

というところで流石に眠いのでお布団移動だ…と思ったらYoutubeに声が流れてきたが「状況確認中です」という声だった

01:14:36
icon

SLIMの1/20 1:10時点の状況、着陸と思われる直後までテレメトリ正常、LEV-1からの正常そうなVHF波を受信の2つから壊れず着陸した雰囲気、なお電池の減りが早そうに見えたのが懸念、ISASは丁寧な状況確認中

01:10:12
icon

ちょっと待てば確認終わるかと思ってトラックボール(完動してる)を分解して中のホコリ取ってた。このページの通りだけれど、ホイール部だけ外すにしてもネジは全部外して他の部分を浮かせた方がよいな // ELECOM のトラックボール HUGE (M-HT1URX) のチャタリングを直す villach.hatenablog.jp/entry/20

Web site image
ELECOM のトラックボール HUGE (M-HT1URX) のチャタリングを直す
00:28:13
icon

複数の手段で電波を拾ってることが確認できるのは安心だ、少なくとも生きて着陸したわけだからな…着陸すればミニマムサクセスだっけ。
0:30でいったん番組を中断、その後記者会見になる、と

00:21:30
icon

着陸モードMLMなので着陸したことになってるがこの絵面がなかなかコワい表現…ww

Attach image