23:10:33
icon

フォーリンアフェアーズリポート2023年12月号より、この論文の "世界は、「平和」のゴールポストを紛争解決から紛争管理へシフトさせてしまった" を読むとしんどい気持ちになるが、でも努力は続けねばなぁ…

”紛争を管理できる期間が限られていることをわれわれに教えている" "停戦交渉を「和平プロセス」と表現し、和平が何年も何十年も先のことではなく、すぐそこにあるかのように説明されると、銃声が一時的に静まり返っただけで、和平は達成されたと錯覚することがあまりにも多い”

戦争で溢れる世界 ― なぜ紛争が多発しているのか foreignaffairsj.co.jp/articles

Web site image
戦争で溢れる世界―― なぜ紛争が多発しているのか
23:06:50
icon

そしてフォーリン・アフェアーズ・リポート2023年12月号も要約中心に通読。政治家からみるとAIはこう見えるのか、と分かる冒頭特集、あのキッシンジャーまで「俺らが上手くやった冷戦期の核管理から学べ」という文章を寄せていた… foreignaffairsj.co.jp/journal/

23:04:33
icon

すっかり読み忘れていたフォーリン・アフェアーズ・リポート2023年11月号を要約のみで通読。アメリカ外交筋はハマスと言われるとイランという強い思い込みがあるのね。アメリカの機能不全への苛立ちが感じられる foreignaffairsj.co.jp/journal/

22:52:48
icon

"数千万の不記載で浮いたカネが、仮に自分を支えてくれる都議さん、県議さん、市議さん、町議さん、区議さんらの足元固めに使われていたのだとしたら、これは公職選挙法違反" "出口の不透明さのほうが問題だと指摘する当局関係者が多い"

"リクルート事件は(略)意図も経路も分かりやすいものだった" "どの議員さんからのゼニカネかよく分からんけど個社、団体や個人などから派閥の口座に入ってくる(略)という面倒くさい構造" "清和研に銭を入れると、うちの業界や特定の企業にとって良いことがあるよう、取り計らってもらう経費"

"元官僚が霞が関を抜けてロビー活動の会社を作り、特定の政策実現をする会社や業界のために出所不明のカネを集めて謎の業界団体を作り、政治家や省庁に介入してくるように" "意味の分からない規制緩和で新規参入が来て不合理に業界が混乱させられる"

22:52:01
icon

なんで4/28か分かった。補欠選挙は年2回まとめて運用だったね… "議員さんが5年間の公民権停止となって(略)3月15日までに議員辞職すれば、フレッシュな面々で4月28日の衆参補選ができる" // 公民権停止で詰んでいるパー券裏金議員、岸田首相は安倍派的なるものと訣別を jbpress.ismedia.jp/articles/-/

Web site image
公民権停止で詰んでいるパー券裏金議員、岸田首相は安倍派的なるものと訣別を 不起訴に終わっても、検察審査会からの略式起訴・公民権停止コンボは確実か | JBpress (ジェイビープレス)
22:06:52
2023-12-12 11:27:00 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

宇宙開発利用部会(第80回)の配付資料はこちら

t.co/XlHjbHTXqR

Web site image
宇宙開発利用部会(第80回) 配付資料:文部科学省
22:06:46
2023-12-12 12:35:08 Masayuki Hattaの投稿 mhatta@techpolicy.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:45
2023-12-12 12:32:38 Masayuki Hattaの投稿 mhatta@techpolicy.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:02
icon

@taiyo v4.2.3、すでに正式版ですね

22:05:12
2023-12-12 21:06:44 ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの投稿 nvslive@mstdn.jp
icon

種子島行きや内之浦行き
でお世話になった方も多いのでは…
お疲れさまでした、新ホテル待ってます。 t.co/w4RMouzkEh

22:05:04
2023-12-12 21:56:40 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:48:55
icon

いやさぁ、ビジネスクラスなんて、CAは全員搭乗者のリストを頭に入れてるはずなのに、アジア系女性1人旅という偏見を先に立てて判断をしたって、明らかに複数の属性掛け合わせの偏見でしょう、倫理・経済両面からアホと言われて差し支えない事例…

twitter.com/wdb201126/status/1
そもそも入口からしてビジネスクラスへの僻みから始まってて若い女性がビジネスクラスに乗ることへの不満とセットなのもさぁ…

twitter.com/toro_ume/status/17

08:38:58
2023-12-11 14:14:39 MIB@デジタル冷凍刑の投稿 MIBkai@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。