悪魔、けだもの、人非人!って、口をついて出そうなのを堪えている 誰もが人間だから恐ろしいのだってわかってる 人間なんだって思わせてくれ 頼むよ
悪魔、けだもの、人非人!って、口をついて出そうなのを堪えている 誰もが人間だから恐ろしいのだってわかってる 人間なんだって思わせてくれ 頼むよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それ自体に問題があるとは言い切れない単語でも文脈を理解する者同士で符号となっている場合の対処をどうする方針なのか、今のところ「それ自体に問題があるとは言い切れないため対処できない」でやってるのかなって感触はあるよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
↓の文言で報告したけど特定個人への誹謗中傷ではないため正直理由としては弱いかもとは思ってる
・トランスジェンダー(トランス女性)への差別的な暴言(『自認女』)
このユーザーは差別的言動を繰り返しており、他のユーザーの心理的安全を損ないます。
上記の理由につきこのユーザーを報告します。精査願い上げます。
参考 : https://www.outjapan.co.jp/pride_japan/glossary/ma/1.html#:~:text=トランスジェンダーに対する差別の,尊厳を傷つける行為です。 より
「昨今、トランス女性に対するバッシングが激しくなっていますが、「トランス女性は女性である」ということを認めず、彼女たちを故意に男性扱いして貶めるミスジェンダリングは、悪質な差別的行為です。」
人種差別
この投稿には日本国在住の外国人・難民に対する人種差別的単語(夷狄)が含まれており、他のユーザーの心理的安全を著しく損ねるため通報します。
精査の上、しかるべくご対応いただけますよう願い上げます。
いてき
【夷狄】外国人を、野蛮人と卑しめていう語。
ヘイトスピーチに対して | 認定NPO法人 難民支援協会 https://www.refugee.or.jp/report/activity/2024/03/post-15005/
放送禁止用語や判例のあるような差別的単語を使わないだけの用心はある輩が言葉をこねくりまわして当事者を殺せるくらいの悪意を振り撒いているのだと、どこからどう説明すれば誰にでも理解できるのか
あの(事実あの!)Xッターで凍結されて「追い出されたのでmastodonに来ました」って実績のある輩共がいみじく情けない「学習」を経ていないわけもなく、手口はより「巧妙」になっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私の通報フォーマット
・◯◯差別
この投稿には◯◯の人に対する差別的な暴言(△△)が含まれており、他のユーザーの心理的安全を著しく損なうため通報します。
精査の上、しかるべくご対応いただけますよう願い上げます。
△△とは (http://…△△について差別的である旨説明されているページ)
↑
ブロック・ミュートで遠ざけるっていう個人の対処がユーザーの利益(主に言論の自由)のために推奨されるのもわかるので「この発言は言論の自由の範疇でしょうか?(とてもそうは思わないが…)」みたいなニュアンスを含ませたいんだけども「他のユーザーの心理的安全を損なう」でいけてるかな?どうかな?
あとそもそも差別禁止法の整備がなされていればもっとずっと話が簡単なんじゃないかと思うところもある 日本の法律が悪い 「受け取る側の気持ちの問題」にされないよう正確な説明があるページがないか探すたびに「でもこれも法に反してるかと言えば現状わからんしな…」って悲しくなる
符号化する差別もみんなで辛抱強く数を蓄積すれば誰の目にもはっきりとした輪郭で立ち現れるんではないかと思っているので、差別禁止法も同性婚も性別変更に関する要件の法律も整備されていない中で法律より先に実態(当事者の実際の生活と尊厳)の周知が必要でそれはこの社会で今どんな段階にあると考えられるかなるべく正確な現状認識を持つことも闘うためには大事だと思っていて、一足飛びの解決は無いものと思って粛々とやっていくしかないと思っているので、私はそう思っているので、よろしくお願いします
(Time)Mastodonの創業者は、ソーシャルメディアを民主化するビジョンを持っている – 反監視情報 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/hankanshi-info/knowledge-base/time_mastodon-eugen-rochko-interview_jp/
創業者も自由と排除の二律背反についてはサーバーブロック等ユーザーの判断による民主的プロセスでもってなんとかなれーッ!(ハチワレ)って言ってる みんなでやろうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kamuiの「焼きすぎたビーフは誰も食わない」みたいなとこわりとよく聞くあるある表現だと思ってたけど英語圏のリスナーにめちゃくちゃ刺さってるみたいでへーって思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#高校球児 【全頁無料公開】Fuse - 詠里のマンガ #漫画 #日常 #手話 - pixiv https://www.pixiv.net/artworks/118555757
次のFANBOXまで更新がこれの続きとのことで、おさらい&無料公開中です!わーいみんな読んでね 私が更新のたびに動揺させられていたもののひとつがこのシリーズ… 「おれの好きなこ」感がビンビンに感じられてとても動揺させられる
https://x.com/eiri_9g/status/1704189356146315476?s=12&t=__wrB1eGBZTXxqC13TcPXA
あーらあらあら まあまあ あらあらあら…ってなった ずっと動揺させられている
『僕らには僕らの言葉がある』を読んでいます! #LINEマンガ なら無料
https://app-manga.line.me/app/periodic/S132413?_appstore=0
https://comic-days.com/episode/4856001361564556763
コミックDAYSで過去作と最新作が読めます
このお話の子供世代が主人公の野球BL漫画もめちゃくちゃよくって、商業で発売されたのはBLレーベルからじゃないし二人の物語としても全然序盤だから恋愛感あんまり感じられないんですけども作者のFANboxでの連載では続きが読めてまさに今二人が初めての営みを一生懸命試みてるところで…単行本で発売される日が来ると信じてる…!