icon

https://twitter.com/majyutsudo/status/1389489343031431168
生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラ | ジョン・マイケル・グリア, 伊泉 龍一 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4865381120

この本ええの〜気になるの〜

Amazonでジョン・マイケル・グリア, 伊泉 龍一の生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラ。アマゾンならポイント還元本が多数。ジョン・マイケル・グリア, 伊泉 龍一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また生命の木―ゴールデン・ドーンの伝統の中のカバラもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
icon

飢え渇く神の地 - 鴇澤亜妃子|東京創元社 http://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488551056

読んだー。厚みのあるファンタジーで面白かった!西洋世界に侵略されつつある古い中東世界、みたいな世界観。砂漠の二柱の神と、神の力をあずかる王、その二人の使徒の伝説が基盤。ストーリー重視かつテンポがいいのでサクサク読める。ちょっと固有名詞が多くて混乱することもあるけどファンタジーあるあるの範囲内。本当に面白かった。人に勧めたい!

Web site image
飢え渇く神の地 - 鴇澤亜妃子|東京創元社
icon

飢え乾く神の地、この世界観でシリーズ化してくれないかなあ。きっと読んじゃうんだけどな。

『百島王国物語 滅びの王と魔術歌使い』(佐藤 二葉,よー清水):星海社FICTIONS|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000323819

次これ読むけどダーシが2倍じゃなくて4倍になってて、しかも頻繁に出てくるから気になって仕方ない。なぜ4倍にした。意味があっての4倍か?のどかな世界観なのか?

Web site image
『百島王国物語 滅びの王と魔術歌使い』(佐藤 二葉,よー清水):星海社FICTIONS 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
icon

あと使用書体が書かれている。星海社の本はみんなこうなのかな?ここの本を読むのは初めてなのでよく知らない。

Attach image
icon

https://twitter.com/baccheuo/status/1234779856837083136
『百島王国物語 滅びの王と魔術歌使い』発売! 試し読み&冒頭コミカライズも大公開!! | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
https://sai-zen-sen.jp/editors/blog/hyakutou.html

↓試し読みPDF
Dropbox - sample_hyakutou.pdf - Simplify your life
https://www.dropbox.com/s/6hrfazy6m05dryd/sample_hyakutou.pdf?dl=0

突然陵辱から始まるので人を選ぶのだけど……半分まで読んでるけど、ウ、ウン、ウン、……ウン?!みたいな何か表現しがたいものにとらわれている。誰かに読んで何か意見を聞きたい……

こうなったのも全部4倍ダーシのせいだよマジで

Web site image
『百島王国物語 滅びの王と魔術歌使い』発売! 試し読み&冒頭コミカライズも大公開!! | 最前線 - フィクション・コミック・Webエンターテイメント
icon

おかしなことにルビがゴシック体で振られてて、これもまた一度気になると何度でも気になる……

「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1263998.html

星海社はフォントに関して何か独自のこだわりを持ってるらしく、余計にモヤモヤに拍車がかかる。「モノの体裁がヘン」なのは本当よくない。没入感を全部阻害してくんだもん。星海社の本は読みたくないのだけはっきりした
😖

Web site image
「専用フォント」で電子書籍に“いまさら”参入する星海社の狙い
icon

星海社の組版好きな人もいるぽいけど微妙の声を上げてる人もおり溜飲を下げるなど

いや変だべ…