うっあさ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボス曰く「卒研だとみんな1年で出てくから共同研究とかやるときは1からになる(下地はあるとはいえ次のラボ生はそれについて知らないひとが割り当てられるため)からこういうの大変なんだよね」らしい
【NHKニュース速報 17:59】
俳優の田中邦衛さん死去 88歳
「北の国から」「新選組!」で存在感
#ニュース #NHKニュース速報
特急脱線、48人死亡 台湾・東部、救助難航(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2daf345eeb564bb11bf9ecaf03f7955d35e82a3b
ンンー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通にあった!><;
迷ったらこれ!麻婆きゅうり♪|おいしいレシピ | エバラ食品 https://www.ebarafoods.com/recipe/detail/recipe515.php
ダジャレじゃん><;
【相葉マナブ】麻婆(マーボー)梨のレシピ!相葉雅紀!旬の産地ごはん | 生活の泉 https://www.gr8lodges.com/101943.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
苦味が美味しい!麻婆ゴーヤ 作り方・レシピ | クラシル https://www.kurashiru.com/recipes/122a334c-671f-4ddf-94dc-fac379298793
麻婆ちくわ by近藤幸子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/30012/
→
ランチや晩御飯に❗麻婆キャベツ by ☆陽翔のばあば☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが349万品 https://cookpad.com/recipe/3315983
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
むしろマーボーに組み合わされてない食材を探す方が困難><;(うどんとかパスタとかパンもあったし><;)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
函館市「中道四稜郭通」全面開通、市街地から渋滞避けて陣川方面へ - 函館経済新聞 https://hakodate.keizai.biz/headline/266/
ここ開通してて神~~~っつった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仙台ニコン | 会社紹介 | あゆみ http://www.sendai-nikon.com/profile/history/index.htm
D800も作ってたっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キヤノンは自社でセンサー作れて,ソナイも作れて,ナイコンは作れない(最近作ったっぽいけど)からソナイから調達してたりしたけどソナイのいい感じセンサーもすぐ下りてくるわけでもないしまあなんかこう見えてる未来ではあったのかもしれない
@tawa_man ほげ~そうだたんだ まあニコンが消えられるとかなしいのでなんとか道筋をみつけてやっていってほしいなあ
@tawa_man 難しいところだよなあ カメラはまあおいておくとして技術ある光学分野でも時既に遅しにならないといいけどね…
今まで主要のマーケットがバカデカかっただけにそこにいすぎた(潮流は見てたとは思うけど)から動くに動けなくてみたいな悪循環って感じなのかしらねえ ピオニールって会社もまさにそれで…
まあフィルムカメラも全盛から比べると明らかに小さい市場だけど完全になくなることはないのかなとは思っているけど,それでもさみしさはあるよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一眼レフ/ミラーレスに限らず,カメラ自体の売れ行きがアレだからまあ苦労してるわけよな(コンデジもスマフォでよくなるわけだし)
各社からコンパクトフィルムカメラとかが出ててそれもまあ売れてた(うちにもあったし)んだろうけど,それをそのままコンデジにしてやっていってたらスマフォがこうなってしまうともうどうにもならんくなるわね
まあプロじゃなくてアマでも撮りたい写真があってそれがスマフォでは実現できない(大体はそう)からちゃんとしたカメラがほしい!といったところまで来ればいいんだけど,来ないってことはそういうことだね…ってかんじ まあなんかこのへんは生活中の余裕とかにもかかわってきそう
来ないというか知識が無いとなんでデジイチとかが必要なのかわからないかもという問題><
知識もまあそうなんだけど,そこまで考えられる余裕がなければ知識までいかない気がするんだよね
現状スマフォでスイと撮って各人が満足なのが撮れるんだったら(探究していくモチベの余裕がない(もしくはそれ以外のモチベが高い)),それでおしまいだし
だからなんかこうカメラメーカー各位が無限にこういう写真の撮り方あるよみたいなエントリとか写真家の人にインタビューしてこれはどう撮ったのみたいなエントリをバンバン上げてるのは,ある意味では正解かもしれない(そういうのに割ける余裕があって知識をつけるモチベがあるひとへの道筋を用意してあげている)
デジイチで無限に撮りまくって練習しないのはもったいない,非常にわかりがあるけど,まあそこまでしなくても恐らく脳内で描いてる(描いてなくても撮れた)ものが当人にとって満足がいくものだったら,それでおしまいなんだね 当人にもっといい写真が撮りたい,という気持ちがあればいいけど,そういうのがなくてこの瞬間を残したい,であればまあフルオートでもなんでも撮れればOK(ブレてなくて真ん中に写ってたりするみたいな)だろうし
銀塩の一眼だと失敗したらフィルム代が!って深刻な問題があったけど、デジイチなら練習でパシャパシャ何百枚撮ってもお金ほとんどかからないわけで、練習でちょっとずつ変えて撮って、どうするとどう変わるか見るって簡単に出来るわけだから、だからこそフルマニュアルで撮る利点強いかも><
せっかくデジイチ持ってるのに本番の時に失敗しないようにオートに頼って撮るだけだと勿体無い・・・><
ていうかそれだとそれこそ「スマホでおk」になっちゃう・・・><
特にデジイチってそういう事じゃなく、「いい写真が撮れる」というよりも「撮る人が好きに撮れる」という面が強いからこそ存在するので、あれかも><
で、「好きに撮れるって具体的にどう好きに撮れるの?」って、実際にデジイチでフルマニュアルで弄って色々弄りながら撮れば「こうするとこう撮れるのか!」ってわかるので、フルマニュアルで撮るのやってみて欲しい・・・>< って事><
だからこそ業界がこうなってるってワケ
その好きに撮れる,がスマフォで問題ない(知識があったところでわざわざ重いデジイチを持ち出してまで撮りたくない,それ以外に楽しむものがある)モチベだったら知識もなにもないよねっていう感じで,恐らくひとびとはだいたいそういう感じ
むしろ写真を撮ることよりもそれをいかに早くインタネッツに流して反響を得るか,が重要視されている気がするから(いわゆるコンテンツ消費のスピードにも言えるのかも),好きに写真を撮れるかというのは重視されないんだと思う
ていうかスマホのカメラ自由度無いじゃん?><
で、「自由度なんて求められてないからスマホでおk」なのはそれはそうなわけで、たとえば「よくわかんないけど背景がボケてればいい写真っぽい!」って事で、あとから背景ボカす機能がついたりしてるけど、それで満足するならそれはそうだけど、でも知識ある側から見たら「ちゃうねん・・・><」ってなるじゃん?><;
そしてスマフォはその消費を加速させる立場でそれにマッチするように背景をあとからボカしたりするみたいな機能がバンバン付いていくと
まあわたしもそらもちろんこういう撮り方すればもっとかっこいいよかわいいよすごいよとかあるけど,それを変えられる立場にはないためもどかしいところはあるよね もちろんスマフォでいい写真が撮れないというわけではなくて可能性はたくさんあるよという気持ちです
うん><;
なので「写真の良し悪しよくわかんないけどインスタでふぁぼられれば何でもいい!」って評価重視で考えるならスマホでいいと思うけど、
「他人にどう評価されるかじゃなく、こういう写真を撮りたい!」ってこう、周りに振り回されるんじゃなく自分がとりたい写真を撮るのであれば、デジイチで自分好みに弄って撮れば、そういう物が撮れるよ><
って言いたい><
コンデジ+Eye-Fiとモバイルルーターとスマホで超絶連携して撮影速共有をハイクで10年くらい前にやってたけど、今のスマホの画質スナップ写真にはもはやオーバーなほど申し分ないもんな
オレンジ的には、「どこがいいのかも自分でもよくわかんないけどインスタでウケれば何でもいい!」みたいな発想の写真ばかり撮るの虚しく無いの?><;
こういうの撮りたい!ってこだわって自信満々に撮ったのが評価されたらうれしいのならわかるけど><
的な事が言いたい・・・><
ちょっと前の、なんか「話題を合わせるためにアニメとか映画を超早送りで見てます」みたいな話にも近いかも><
むしろ「どこがいいのか自分でもよくわかんないけどインスタでウケればなんでもいい」って感じではなくて,ウケる写真がいいという評価尺度になっているという感じかも
特にインスタとかに限らずとりあえず写真流すみたいな用途だったら別にスマフォで十分な領域だから,そういう領域はスマフォが担ってそれ以外はデジイチなりミラーレスなり(あとは好きでそういうのを買う人)でいいねってかんじ
まあデジイチなんて流行らんなんてわたしはいっていますがいろいろな人々のいろいろな写真がみたいとおもっていますよ スマフォだけじゃなくてデジイチとかミラーレスとかコンデジでいろいろなレンズや設定で撮られたいろいろなシチュエーションの写真を…
このへんの気持ちはひとびとがどんなカーでもいいからとりあえずカーにのってたのしんでほしいみたいな気持ちと一緒かもしれない
ちょっと前(いまでもかも)、デジイチとかで「難しい使い方を教えようとしたら初心者が逃げちゃうでしょ? だからフルオートでカメラお任せで撮る撮り方を教えてあげればいいよ」ってあったけど、
いまはその初心者向けに優しくした教え方の範囲だったらスマホで撮れてしまうのでデジイチ使う意味無い・・・><
DSC-QX100 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/index.html
ちなみにソニーはこういうのを出していて,個人的にはこのへんの話のベストソリューションだなと思っていたんですが,流行らなかったということはそもそもスマフォのカメラでいいんだねでしかなかった(たぶん無段階ズームがほしくなった人には今でもベストソリューションかも)
いわゆるコンパクトフィルムカメラが出てきたあたりからは旧来の一眼レフみたいなものは趣味者のものになっていて,そのコンパクトフィルムがコンデジになったんだけどそのコンデジの市場が丸々スマフォに奪われてしまったのでどうしようね(コンデジもデジイチほどではないが詳細な設定ができる)ってかんじのながれ
AFもどこかにピントがばっちりあってる写真を撮るには便利(特に視線入力がある場合(スマホで合わせたい場所タップの方がもっと使いやすいけど><;))だけど、
フォーカスをマニュアルにして撮れば、(変な言い方だけど)どこかじゃない場所にフォーカスを合わせる事ができて、AEも切っちゃえばどのくらいあわせるかも自由に決められる><
たとえば猫の写真を撮る時に猫の体の度の辺りにピントをあわせてどの程度の範囲ピントが合うようにしてどの程度ボヤッと、毛をふわっとさせるかとか、フルマニュアルで撮れば好きに調整できる><(完璧に思い通りにするなら猫の写真を何百枚も撮って練習する必要があるけど><;)
でも、「よくわかんないけど猫の写真撮りたい」「撮れたかわいい」で委員だったらスマホがきれいに撮ってくれるわけで・・・><