03:59:25
icon

うっあさ

03:59:27
icon

あさだね

03:59:31
icon

あさだけどねるぐう

06:57:55
icon

ねむれね~のでおさけをのんでいる

08:20:48
icon

おふとんにはいりこんだぐう

08:21:54
icon

もうよるだよぐう

13:46:38
icon

うっあさ

13:46:41
icon

あさだね

13:46:47
icon

あさだけどまだねむいからねるぐう

14:04:08
2020-05-11 14:01:39 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:29
icon

my new gear...

Attach image
14:04:35
icon

こうですか?わかりません!

14:06:03
icon

@metalefty これはミラゲの機械式LSD入りのミッションなんだけどまだ放置しててそろそろやらないとな〜になってる

14:07:21
icon

@metalefty リアハッチ割ったね ガラスが粉々になったね(ヤフオクでリアハッチ買ってつけかえた)

14:25:25
icon

わたしもあんまり手が汚れるのがすきじゃないからカービケやってるときは頻繁に手を洗っちゃうね まあ手袋すればいいだけなんだけど

14:29:01
icon

たぶんちゃんとしたのはやらないけどサラッと断片的にはやるだろうね

14:30:42
2020-03-16 22:43:03 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:30:59
icon

0インチ4Kデスプレーほんとすき

14:33:54
icon

南無職

14:34:37
2020-05-11 14:34:04 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:39
2020-05-11 14:34:29 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

事件に巻き込まれた

14:34:55
icon

事件が消される、つまり隠蔽…!

14:35:18
2020-05-11 14:32:10 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

ショーワグローブ 【軽作業用手袋】No.341 ライトグリップ パープル Mサイズ 1双 ショーワグローブ(Showaglove) amazon.co.jp/dp/B0076I00CM/ref

こういうのがいい
軍手みたいに分厚くなく毛羽立っていないし、握る部分はゴム製だから油が染み込みにくい

ショーワグローブ 【軽作業用手袋】No.341 ライトグリップ パープル Mサイズ 1双が背抜き手袋ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
14:35:19
2020-05-11 14:34:57 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

あと、グリップがシワ模様のやつだと手にオイルが付いても滑らないからおすすめ
高いメカニックグローブのほうが間違いなく長持ちするんだろうけど、趣味でたまにしか車いじらないならこういう安いやつを使い捨てするのもアリなんじゃない?

14:36:11
icon

あんまりオイルがつかない作業だと皮手袋がまあ長持ちするんだけどオイルがつくと皮手袋もったいないなっておもっちゃうんだよな そういうときに農業用手袋とかがいいのかもしれない

14:36:45
2020-05-11 14:35:16 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ハゲを隠蔽!

14:37:04
icon

🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔???????(X-Files Theme BGM )

14:41:05
icon

オイル交換くらいだともう手袋使わずに素手でやってオイルついたら手を洗うみたいなことをやりがち 水場が近いからこそできるみたいなところがあるけど

14:41:33
2020-05-11 14:38:24 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

クルマ屋に丁稚奉公してたときは農業用手袋でオイル交換してましたね

14:54:36
icon

それわかるね

14:59:41
icon

@metalefty やっぱそうだよなあ

15:01:22
icon

@metalefty ワロタ かなしい話だ

15:03:14
icon

@metalefty 部屋からホースひっぱろう(???)

15:04:09
icon

@metalefty それすき

15:11:07
icon

@metalefty いけるやん!(???)

22:44:48
icon

うっあさ

22:44:51
icon

あさだね

22:48:04
icon

そういえばコマンドーに登場するところのシンディはCAでありながら軽飛行機の訓練学校に通ってたりして操縦もやってるけどあっちだと割とそういうのあるんだろうか(単に脚本の都合?)

22:48:41
2020-05-11 22:48:34 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

一般的なサマータイム: 日の出早いし活動時間繰り上げようぜ!
えじょねこサマータイム: あついし繰り下げるか

22:49:03
icon

繰り下げるともう14時以降じゃないとおきなくなっちゃう

22:50:54
icon

まあ普通わざわざ軽飛行機乗りたがる人なんていないだろうし脚本の都合(とか好奇心あるシンディの設定(空手の稽古もやってるし))だろうな…

22:52:08
icon

船、風とか潮の流れでも変わるから逆に難しそう

22:52:35
2020-05-11 22:50:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

でも、ハリウッド映画のCAって操縦わからなくてパイロット死んでてパニックで無線で指示されてどうにか操縦って定番ネタっぽさ><;

22:52:53
icon

言われてみればそんな感じな気がするからやっぱりコマンドーは尋常ではないな

22:53:43
icon

おきるか

23:00:14
2020-05-11 22:55:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

CAがどうにか着陸の代表映画『乱気流/タービュランス』かも?><; ジャパニーズなビジネスマンがひどい目にあう役として出てくるお約束シーンがある映画としても有名(?)な><

23:01:29
2020-05-11 23:00:38 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

こう、ダークアンドクワイエットな状況の大型船舶に給油したり色々準備して出航できる状態になるまで実プレイ時間で数時間かかるような船舶シムがほしい・・・><
「これができれば本物も操縦できちゃいます」レベルのリアリティ無いとつまんない・・・><

23:02:29
icon

航空機は昔から文化としてあるけど船舶って文化自体がほとんどなさそう 航空機よりは低コストで操縦までいけちゃうからかな

23:03:20
icon

それを言うと車のほうがよっぽど低コストにできるけどそっちは逆に低コストすぎたり危なかったりでシムに流れたりもするか

23:04:10
icon

国鉄シミュレータ、まず国鉄前夜の状態でやらないと破綻はみえてそう

23:12:58
2020-05-11 23:05:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

船舶のゲーム食料とかのサバイバル面もゾンビゲーとか並みにシミュレートしたらおもしろいかも><
食料積まずに出港したら普通に飢え死に><
実プレイ時間で一日かけて食料やらなにやら必要な物資と積み荷やっと積んでバルブ開けたり閉めたりしてエンジンやっとかけて、次に遊ぶ機会でついに出港!・・・ってしたところで海のルール守らず変に動いて他の船と衝突してそれまでの苦労が水の泡とか><

23:13:00
2020-05-11 23:10:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

GPS無しの時代設定でやったらさらにおもしろそう><
航法失敗して迷子になって食料つきそうになってピンチとか><

23:13:03
icon

やってみたすぎる

23:49:04
icon

やきとり(豚精肉)すき