まあでも1週間から2週間くらいのイメージはあったから5日でそれははやいきがするけど
2019-11-11 00:45:20 ねこどる🙃の投稿
nkdr@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-11-11 00:50:02 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"ジンギスカンを謎の振り付けで踊れる"も加えてほしい
まあジンギスカン自体ドイツのグループなので目指せモスクワを歌えたところでロシアではそこまででもなさそう
しかも加えると西ドイツのグループなので東側であるところのロシアでは当時的にいうとわからなそう
スピリタス買って1:1で割るとコスパよさそうな感じしてきた
@psinet まあディスペンサーなくてもまあ飲めるから(???) キンミヤ買ってみるかなあ
下着は新調しても服は無限にきつづけてるな それなりに処分してるけどパンツというかズボンは無限に履いてる
ハイボールの人の動画を無限にみてるけどこうありたいという気持ちがある
@psinet ルートビアはビールとは似ても似つかないからえやろ!!!!!!
@psinet じゃあルートビアで割るのをゆるしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!よ!!!!!!!!!!!!!!
@psinet わかったぞ!!!!!!!!!!書けばいいんだな!!!!!!!!!!!!
今思うと下着はそもそも生地が厚くないからすぐ破れてしまって新調してるだけな気がしてきた
ひさびさにストリチナヤ飲んだけどアルコール感が結構違っていいな
@psinet コーラがいるなら結構いるんじゃないかみたいな気持ちがあったけどそんなおらんのか とはいえ他の割り材をなんもしらんからレビューとして適切かどうかみたいなのがあるな
2019-11-11 02:13:51 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-11-11 02:14:14 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@psinet ごはんはちょっとこうあんまりみたいな(ルートビアは肉に合う)
@psinet メリケン生まれのものだし雑な肉こそ至高よ そもそも肉すら食べてない生活だけど
@psinet ごはんたべないからちーずたべすぎちゃってあんまりみたいなところあるんだよなあ まあ豆腐がちょうど切れてるからアレなんだけど
@psinet いいのか!!!ぴーーーーなっつ大量導入するか!!!!!!
@psinet いろいろな味がある食事はつかれちゃうからだめ!!!!味は一定のほうがおちつく!!!!!!!
@psinet メシ自体はもともと食べるの遅いからまあみたいなところあるね
それなりに酒の耐性があるのかもしれないということに最近気付いた
黒霧島で100倍ならまあ余裕だけど毎分1Lはむりかな
しょうがないなあ、スピリタスを黒霧島で100倍に薄めたらいい?
酒の耐性あってもいいことないよ 金がかかるだけな気がする
こちとらよんきゅー500ml缶を2本飲みつつエボのミッション交換を手伝った身としてはな
正しくはミッション交換ではなくミッション降ろしなんだけど(クラッチを交換するつもりだったらしい)
2019-11-11 02:37:46 HUSH!

大台酒煙草夢豚中年の投稿
psinet@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-11-06 01:11:54 フタロの投稿
phthalogreen@mstdn.fm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手足はあたたまらないのがなあ 冷え性のつらいところがある
2019-11-11 02:47:46 フタロの投稿
phthalogreen@mstdn.fm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-11-11 02:46:21 フタロの投稿
phthalogreen@mstdn.fm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そう 濃くない感じというかクリアなパープルな感じめっちゃすき
限界攻めるやつ、いまのミラゲはもったいなくてできないね ガバミラゲを拾ってくるしかない
普通に味ぽんも買ってくればよかったな たまねぎポン酢はちょっとコスパがわるい おいしいけど
ラッリはやりたいねみたいな話はしてるのよね 首都高はそもそも遠いのでアレなんだけど
近場にGTOでゼロヨンやってたおっちゃんいるんだけどやっぱ最高速へのこだわりってのはスゲーもんだなって感じするね
早く走れていちばーん!なやつはジムカでやってるからラッリでうまいことやってみたいんだよね サービスにも潜りこんで雰囲気が楽しそうだなってのもわかったのでセルフサービスでいいからやってみたい
一番直近で撮ったじむかっなの車載は露出ミスってまともにコースが見えなくてびみょーでお蔵入りってカンジ
アーーーーデフ入れなってきたな ミッションオイル調達してデフ入りミッションにしちゃうか
モータースポーツって記憶力がわりと必要で、ジムカーナってものすごく記憶力が必要だよね><
しかもパイロンジムカーナはそのへんの記憶力がかなり重要らしい
ラッリやってるじさま方の言曰く、「ジムカーナはコース覚えられんからできない」らしい
よくやってるジムカはパイロンだけなので結構ムズいらしい 全日本ジムカ出てる人から言ってもうちらがやってるジムカはパイロンセクションでは普通に通用するらしい(狭いので)
まあパイロン以外はもう度胸というかそのへんがあるからアレだけど
ちなみにこれは「雨でも食う」「おろし金」という異常な評判をもつ砂川オートスポーツランドの路面です
スノートライアル、函館のジムカで開催するので是非(???)
β02が一瞬でなくなるから辛いという話題をたくさん聞いた
ビケジムカもクソ楽しい ちゃんとしたビケジムカには参加したことないけど
コカしてもいいやつでやるとよさそう ある程度パワーがある方が安定するかもしれない
125くらいはあったほうがよさそう 倒してから起こすときにパワーあったほうが起きやすくてやりやすい感じある ありすぎても重くなってアレだろうけど
変速もあんまり意識しなくてもいいかも ストレートが用意されてるとかでもない限りすぐ次のセクションがくるので
ほとんど1速で速度が乗るところで2速とかそんな感じだと思う ビケジム自体そんなわからんけどカージムカだと広いコースでもない限り3速まで入ることってあんまりないし
1速だと結構ギクシャクするからジムカの走りの感じをつかむまで2速でやって、1速でやってく感じとかがいいかも 車体の動きとかがちゃんと分かってるなら1まで落として練習してってもいいのかもだけど
ジムカは長くても2分くらいだしちょっとくらい負荷かけても多少はねみたいな
ジムカは基本的にストップ(というほどでもない減速)アンドゴーなのでやっぱ低いギアを多用するからなあ
50でもできないこともないんだろうけどもうちょっとパワーほしいしビケほちいにゃあ
ミラゲ、ほんまいけないカーだよアレ 軽いし中速域のトルクはバリバリだしで本当によくない 燃費もよくない
首都高、金かかるだけあって峠よりは路面がまともそうな感じがする
ミラゲを関東に乗ってったときにオネーちゃん横に乗せっか(?)
夜中の交通量はそこまででもないけど継ぎ目はまあそうって感じだしヤバいのはそれはそうだな
まあ峠でも結局落ちるだけだし首都高とそんな変わりない気がする
近場にイカれたニーちゃんがいるけど225履かせたターセル(4E-FET移植させるつもり)がいるのでやっぱこいつイカれてんなみたな気持ちがある
箱山登ったときタイヤ全然食わなくてこれは無理だわっつったけどちゃんとしたタイヤ履いてデフ入れて足入れりゃもっとちゃんと走れんのかなあと考えるとちゃんとしたくなってくる
身内ネタだからこういうインターネッツに流すのは憚られるので省くけど起こしてほしいねえという感じ(まだ起こしてない)
カーも都心だと微妙だしビケだけでよしなにするほうがいいよ 都心から出れば走りにいくのにもストレスなくていいけど
ねこは若くないのかもしれないからあと2、3発撃ってからねるね
12発分はさすがに撃ちすぎた もっと抑えて撃たないと
言っても5時間か6時間くらいかけてるからそんなでもないヨ
マジでここ1ヶ月か2ヶ月で廃車になりそうなエブリイがいるのでもしよかったら(?)
エンジンはいいけど車体はクソ微妙だね フロアに難がある(北国のタマなので)
フロア抜けもそうだけど最悪の最悪としてはエンジンマウントが落ちる可能性とかもあるね
フロア抜けくらいは鉄板溶接して修正できるけどマウントが落ちちゃうのは結構面倒みがある
CRM80ほち~~~おねーーーーーちゃんなんかいいタマないの
軽で4ナンならそれなりに安くなりそう ご面倒は増えるけど
エンジンマウントもまあ溶接すれば生きるので(???)
なんでもできるからこそほしいみがある オネーちゃんがちっちゃいので練習しろっつったのが悪いんだからナ!!(???)
めっちゃほしいんだよなあ なんとか金作ってCRM80買うしかねえかなあ
絶対にCRM250AR買うぞの気持ちがあるからまずCRM80を買いたい
カーだと車検や税金をはじめとしたご面倒があるけどビケだとパーツさえなんとかなればみたいなところがあってお手頃みたいな
まあパーツがなんとかなるというわけではないんだけど
ミラゲでも人を乗せてない限りは踏んでるから回しきることに関してはまあ大丈夫だけど2stで回すのはまだ勝手がわかってないんだよな
TDR乗ってたおたくが身近にいたけどテキトーにマワしたらすごかったしあの感覚と考えるとなかなかスゴいかもな 北海道ならまあそのへんでイケそうだけど
しかもまともにキャブのセッティングされてない、エンジンもクソ微妙なって状態で考えると本調子に直してブン回させてほしいみたいな気持ちがあったね
私みたいなのは直してるだけで満足するから部品さえ出るなら楽しいけど出ないのは作らないといけないだろうし厳しそうだね
いやーーーいろいろあってもやっぱCRM250ARほしいね
そもそもあのフレームの形から姿からなにからなにまでカッコいいのがダメ
CRM250RだとそれなりにみたいなのがあるけどARは結構ご面倒がありそうでなあ
オネーちゃんと同い年くらいだったらわたしはイキイキしてたカモね
オネーちゃんうらやましいにゃあみたいなところあるね
TDR250マジで凶悪な感じあったし本調子だったらマジで人を殺せるレベルだったな
2stクォーター(TDR250に関しては事実上のTZRだし)、マジでヤバいね
動画見てたら一瞬でバモスホンダが出てきて神っつっちゃった
2stクォーター、絶対に人生経験として乗っておきたい
なぜかこんなサビマも手元にあるしなおさら乗りたくなったよね
2stクォーター、4発クォーター、色々なロマンが詰まってるので乗らないと死ねない
本田宗一郎はF1でもそれを貫き通したの、おやっさんらしいというかなんというか
ホンダ1300は結局おやっさんが折れたというのもあってやっぱ色々あったんやろなあみたいな感じある
2stはほらKTMがよしなにやってるから(値段は考えてはいけない)
クォーター的な意味でMC22もMC21も通っておきたさある
おやっさん、絶対に(経営は別として)譲らなそうだし現代からみる
視点は置いといて絶対的な自信は持ってただろうなあ
ミラゲ、自分以外が乗ることがないので騒音は気にすることないけどノーマルでも結構うるさいんだなっていうのが人に運転させて外から見たときに気付いた
オネーちゃんズルいなあうらやましいなあと思いつつもオネーちゃんほど年食いたくなかったカモみたいな子供みたいなわがままをこねだしそう
ガバガバになってるからまともに読めないから起きたとき用のboost
%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB1300
アリエクのソニーセンサ積んだ謎ミラーレスきになるわかるね
フィルムシミュ、まあデジタルでフィルム感を出したいなら(楽だし)いいだろうけどそこはフィルムでいいやみたいなところがありデジタルはデジタルらしく撮りたい
2019-11-11 21:44:28 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@afm 金があったら買ってるんだよなあ(つまり金がない)
@afm まあでもsdQとは言わないまでもDP2とかでもとはおもいつつそれでもたかい
@afm まあかなりじゃじゃ馬感あるけどやっぱりきになるよねえ