ウォッカが飲めれば、そこが墓場であろうと場所は問わない
ウォッカが飲めれば、そこが墓場であろうと場所は問わない
【山さ行がねが】廃線レポート 藤琴森林鉄道滝ノ沢支線 第1回 https://yamaiga.com/rail/takinosawa/main.html
読んだけどそんなんあんのかになったね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気仙沼線と大船渡線、BRT区間の鉄道事業廃止 震災で被災 JR東日本が国に廃止届を提出 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/91223
まあ線路が道路で舗装されちゃったあたりでもう直らんよなとは思っていたので分かっていた未来ではあるが
JR日高線 バス転換決定|NHK 北海道のニュース https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191112/7000015253.html
お前んとこもまあそうするしかないよなという感じだ
気仙沼線と大船渡線は地図に残る形でのバス転換だけど、日高線がそうなるとは思えないし、普通に忘れられた地域になりそう><
まだ複数の町を結んでるだけ全く人が乗らないわけじゃないだろうけどだからといって乗り合いタクシーだけで済む量でもないだろうから維持するしかなさそう
公共交通は地図に残る形がとても重要で、LRT等がソフトウェア面で優れている点も、概念としてそこに線が引かれるということが重要で、それが無ければ見えない乗り物になってしまうので、「走り始めました!」って言っても乗ってくれない><
バスが駄目な点はそこ><(『見えない』ので結局限られた地元民しか乗れない><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに五能線は採算とれんし言うとおり100km/hで走りもしないのでレールで残しておく意味がない路線だったんですが、JR東屈指の観光路線としてかなりお稼ぎになっているので路線が残っています
日本のイメージだとあんまりLRTが広く複数地域を結ぶというのはないんだけど欧州とかは普通に結んでたりする(直通したりしてるだけ?)から不可能ではないんだろうけど
まあただリゾしらがお稼ぎになってるとはいえ普通列車対の話なのでとか、そもそも不採算路線でも観光要素を作ればみんなが特急なり新幹線なりを乗ってくれるから(むしろこっちがメインなのかも)とかまあいろいろある
LRTは、BRT等と比較した場合、ものすごくわかりやすくハードウェアとして物理的に線が引かれて、それがソフトウェア面での線にもなるので、公共交通への誘導力がパワフル><
存在感が公共交通への誘導にパワフルである事を考慮して停留所まで作ったの、フランスのストラスブールの丸い屋根が超有名かも><
File:Place de l Homme de Fer.jpg - Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Place_de_l_Homme_de_Fer.jpg
単に走らせるだけじゃ駄目><
地方の駅だったりを建て替えてバリアフリー化したりきれいにしたり色々な建物とあわせたりしたりするやつ、こういうメリットもあるんだよな
ていうか、五能線廃止したら五能線沿線に観光客ほとんど来なくなるよね>< 白神山地とか点としての観光地が強くても線にならないと意識されない><
五能線、エリアの比較対象としてちょうど大館能代空港があるけど、一応白神山地周辺の広域な多くの自治体が協議会に参加して「観光にこっちも使ってね!」ってやってるけど、「白神山地エリアに観光に行きたい!」って人の選択肢になってる?><(あんまりなって無い感><)
何度か大館能代空港に行ったけど、基本的にサラリーマンだらけだったね 本数が少ないのと空港からの移動手段が微妙というのもあるんだろうな
こういうの、ウィラーの社長が問題意識持ってて、バス屋さんやっててもバスが見えない問題を強く意識してて(だからこそバス屋さん自分でやろうとしたらしい)、その上でいま京都丹後鉄道もやってるから、現場にいる第一人者としてバス転換の課題でもなんかおもしろい考え方もってそう><
大館能代空港からはやっぱり鷹巣と大館(能代もか)にまず来てほしいとかそういうので鷹巣大館能代で拠点を組み立てるみたいな感じで小ヶ田みたいなちょうどハブになりそうなところには力を掛けたくないとかいうのがありそうだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。