2017-06-28 00:05:00 くろみるの投稿
chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リスナー投稿めっちゃしてもらってインターネット蟹工船Podcastして寝れない民における不動の地位を確立してほしい
そういえばプラネックスがSAKOKUっていうルータを出しててDMZはDejiMa Zoneだそうですね(???)
paydayはまだcoming soonだけどCASHはもうリリースされてるっぽい
2017-06-28 13:50:51 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
硫黄島からの手紙、ずっと日本人しか出てこないし日本語しか話してない
@NSXG DEJIMA ZONE機能もがんばってほしい(?)
2017-06-28 14:07:08 chinokazuraの投稿
chinokazura@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017-06-28 14:19:27 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017-06-28 14:21:53 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしのインターネットは1.10です(Vivaldi)
なんかほとんどみたことない俳優が多いんだけど調べてみたら日本じゃなくて本国でやってる人がおおいみたいだな
なんで次の動画に父親たちの星条旗の星条旗が選定されるんだ!!!昨日見たぞ!!!
2017-06-28 11:24:47 ボ@破滅亭炎上の投稿
trickart@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オブジェクトストレージの類はまぁ適当にcp的なことすればまぁって感じ
当インスタンスも途中からオブジェクトストレージに移行しています
削除機能はないけどユーザごとにquotaがあり、使い切ると古い方から消えていくSNSやばそう(投稿が炎上したら巨大画像を連投することでquotaを使い切って消す)
over quotaしたら運営にお金を払うことによって拡大されるしくみ
NASA行けば、数ギガバイトの画像ゴロゴロしてる。
d250g2で炎上投稿を押し流す人々、絶対火消しする気ないでしょ
もう青緑とか考えないで止めちゃってDBそのまま移行するか、いい感じにスレーブ作ってそっちにいい感じにしてマスターを殺すか
サービス止めて良いなら、pg_dump | psql
短時間で切り替えたいなら、レプリケーション組んで、一瞬止めてマスター切り替え。
さクラウド移行したいけどどう移行すっかみたいなところが
どこよりも早く公開しろっつったって実況されてそれがまとめられてる感じのアレされたらもうどうしようもなくない?
なんか続きからで再生される歴史ドキュメンタリーをみつづけている
っていうか当インスタンスにアカウント作ってくれたのか(?)
もんきーだんすはまぁ身体をユーロっぽい感じにしといてぜにうすはがんばってどらいぶみーくれいじーもがんばってアビスはアビスっぽくいけばもういいかんじよ
身体をユーロにするという意味不明なこと言ってるけど落ち着いてリズムを取ってみようってかんじ
頑張ってSP2段を抜けても3段にはPrestoが居るしSP4段にはR5がいるしSP5段にはにゅーじぇねがいてSP6段には………といつもいつでも波乱万丈
でも実際いろんな音ゲーやっとくといいですよ特になんかのびねぇなっておもった時
あーでもAbyssはけっこうアレだな、ディレイにひっぱられがちになるかもしれないな
っていうか関東の民はまずさわやかの前にフライングガーデンに行ってほしい
龍ケ崎にもフライングガーデンがあって、幼少期はよく行ったっぽいんですが、どうやら7年ほど前に閉店してしまったようです
2017-06-28 19:11:16

の投稿
mizukmb@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現在当gitlabは更新作業中のためおとしてるので追従ができない
まぁIPなんて見えたってみたいなところないっすか?
DLsiteは催眠音声買うのによくおせわになりました
2017-06-28 20:55:03 神楽坂しえるの投稿
Clworld@md.ggtea.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>台数と導入拠点数が多いため、初期設定を済ませてから郵便局に送るなどの工夫で設置コストの削減をめざす。保守員が全国の郵便局を回って設置や設定などの作業をこなす場合は、端末代とは別に1台当たり5~6万円の費用がかかると試算する。自社の物流網などを活用して、設置関連の費用を1台1万円程度に抑える考えだ。
っていうか日本郵便のシステム更新ってどうなったんだっけ
音楽フローチャート
wacと関係ある?→いいえ→音楽
↓
はい
↓
コナミスタイルで買える?→いいえ→音楽
↓
はい
↓
ご注文できません
Win10以降はずっとWin10にするみたいな感じだしここで刷新しとけばある程度長く使えるんだろうか アプデ込みってなると難しいだろうけどその辺も加味してそうだけど
ローリングリリース、コンシューマー向けだとなかなか難しいらしくて、FreeBSD CURRENTベースのローリングリリースに舵を切ったTrueOS(旧称PC-BSD)も顧客の要望から半年に一度のリリースに切り替えた(ベースはCURRENTのまま)らしい
ローリングリリースに合わせた開発手法にするなんてムリなんだろうなぁ
i5-750めっちゃ名石だと思う 私が無限に使い続けてるから
マジでMB死ぬまで使ってそうな気がするi5-750
2017-06-28 21:28:24 雪餅.末代の投稿
Ayano@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Intelが下げた消費電力をNVIDIAでチャラにしていこうな
だからまぁ電力比性能でいうとまぁ上がってるみたいな
パイプラインが多段化しまくってそれを捌くためにクロックを上げまくったところで大して…みたいなところが
ぴけぴけの人と大体同時期にピッシ組んだみたいだなぁ
GPUとメモリとHDDは時々交換してて、電源は昨年交換しました
emojiほちい
2017-06-28 21:48:00 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017-06-28 21:49:00 はいこん :don:の投稿
obsolete_std@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
当インスタンスはさクラウドを使用しているため無料枠を使えるSendGridを使用しています
これはまぁなんというか別に現状ですらコピペで立てられるようなもんなんだしなんだかんだちゃんとした解説することは必要なのではと思うところはある
審査、そんな大した感じでもなかったし1営業日くらいでなんか普通にいい感じだった
メールサーバは自分でやるのはいろいろめんどくさいのと基本的に構築したらそのままでおいときたいからさくらのメールボックスにアウトソーシングしてる
構築自体はまぁちゃんとドキュメント通りやれば問題ないけどまぁみたいな
自宅だと何が起こるかわかんないからメールはさくらでいっかみたいな安易な考えをした さくらが死んだらアウトだけど自宅よりはまだ可用性はありそうだし
結局鯖動かすのは簡単なんだけどここ自宅じゃないからねっとわーくさわりたくないんだよな
2017-06-28 22:56:27 おったぺの投稿
opptape@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
過去の記憶は基本的に捨てられるので校歌とか小中高と全部覚えてない
2017-06-28 23:28:02 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@inari.opencocon.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
校歌は覚えられないのに日本文化センターの各パターンは覚えてます
鉄道唱歌で東海道をひた走るように東海道における末代エピソードが語られていくハートフルロングストーリー
東海道における末代エピソードってなんなんだよ感がすごい
恥ずかしながら東海道らぐがなんなのかよくわかってない
2017-06-28 23:45:36 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@inari.opencocon.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017-06-28 23:53:06 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@inari.opencocon.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
北海道、そもそもすごい独特な地域ですからね わたしはすきです
青森(弘前)からだと多分東京が一番近くて安いんだよな
2017-06-28 23:57:34 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@inari.opencocon.org
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
弘前から東京が夜行高速路線バスによって5500円という安価で結ばれているため下手に仙台に行くよりも安い
作るのありなんだろうけど特に私もできることあるわけでもないしなぁ まぁやれってはなしなんだけど