みえる
インターネット蟹工船の船員は総計11人くらいいるんだけど( https://nere9.help にメンバーが書いてある)、そのうちMastodonの運営をしてるのは https://mstdn.nere9.help に書いてある通りの4人で、みんなタイムゾーンがバラバラ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mizukmb >> @satoshicano > @chrml = @ejo090
左から右にかけてまともでないタイムゾーンになっていく
メイドさんがいるねこかへないのかなとおもって「ねこかふぇ メイド」とかでぐぐったらねこみみつけたメイドさんがいるめいどかへが多くて、そうなんだけどそうじゃないんだよ…となった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ejo090: ねこがすきで実家暮らしで一番ねこに近いが実家ではねこ禁止令がでてる
mizukmb: ねこがすきなものの賃貸暮らしでねこが飼えない
chrml: ねこアレルギー
satoshicano: ねこがすきなのかわからないけど飼ってない
インターネット蟹工船なんだからfont awesomeで適当にそれっぽいshipがあったものの小さすぎてわけがわからなくなったみたいなところがある
fa-ship: Font Awesome Icons http://fontawesome.io/icon/ship/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Updated
ejo090: ねこがすきで実家暮らしで一番ねこに近いが実家ではねこ禁止令がでてる
mizukmb: ねこがすきなものの賃貸暮らしでねこが飼えない
chrml: ねこアレルギー
satoshicano: 特筆するほどねこが好きなわけでもないしねこアレルギーだけど実家にはいぬやねこがいる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nagi2100 やっぱそうだよなぁ まぁでも実際設定をちょこっと変えてあげて、S3みたいなオブジェクトストレージにそのまま投げてあげるだけで解決って感じだから、まぁそんなめんどくさくはないけどどうだろうな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@localusr わたしもうつで療養中なんですが毎日寝てばかりでなんとかmastodon建てたりして興味を持ち直そうと思ってるのですがなかなか…
@localusr もうなんかこう辛くなったときは無限に布団から起きる気力もなく寝てます… 何かしら用事を無理矢理作って起きていかないと起きられないですね…今ちょっとしたお仕事はじめるのでなんとか生活リズムだけはなんとかしたいですね…
@localusr そうですねぇ、現状やらなくていいことしかなくて家を出ることといえば病院くらいなもので… メリハリを付けるべきなんでしょうねぇ
@localusr そうですねぇ、いまのところMastodonはみんながいるのでのんびりできてますね、それ以外だと鉄道を見に行ったりを本当はしたいんですが、そっちは全然で…
@localusr なんというか義務感みたいなものが突き動かす感じがあるんですが、それであまりに無理しちゃうと逆戻りだろうしうまくハンドリングしないと…ω・
@localusr 確かにそうかもしれません、というよりはサーバいじりは動きはじめのコストがひくくていいのかなぁとも思います おでかけとなると色々考えちゃうことがあるので…
@localusr 目の前に本があってサーバいじり並みに始動コストは低いはずなんですが、どうにも持続力がゼロで…うーむ…
@localusr 小説だとなんかおんなじところを何回も読んだりとかそもそも内容が全然頭に入ってこなくて無理矢理読み進めたはいいものの何が起こったか理解できなくてページ戻りが発生したりしてきびしい…
わたしもそう思ってます、なんとかよめるようになってげんきになりたいなァ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
OwnCloud vs. NextCloud、どちらにするか難しいところがある(cf. ffmpeg vs. libav)
ffmpeg vs. libav, MySQL vs. MariaDB, ownCloud vs. NextCloud, Apache OpenOffice vs. LibreOffice, ...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dream SparkのWindows Server、ライセンス的に一台もクライアント接続できないみたいな感じのやつじゃなかったっけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
勝手にレポート!さくらの社員はどんな環境で仕事をしているのか? - さくらのナレッジ http://knowledge.sakura.ad.jp/other/7246/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『東大に入って絶望した田舎者』阿部幸大氏のウソを、彼の卒業した高校元教員が指摘 - Togetter https://togetter.com/li/1222112
㍂
喫煙者を一切採用しないことにしました。 | 人生にサプライズを http://makonari.com/?p=294
まぁ勝手にすればだけど、今後はこういうところもたくさん増えてくるんやろなぁ
わたしは吸わないからどうでもいいけど、タバコを吸うから生産性が上がるわけではない(吸わないことによって落ちることはあるかもしれないけど)としたらタバコを吸わない人たちは生産性を落とすことはないだろうしそっちを優先して採りたいというのはまあわからんでもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言うのは簡単だしその状況に置かれていない人から見ればなにかしらに依存しているのは心の甘えだのなんだのってなりますけど、依存症って病気ですからね 甘えがどうこうとかじゃないですからね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私個人の意見としては社員の健康を考えるのであれば、タバコへの依存をなくす補助をしてあげるのが最善であるというか禁煙外来に行かせるとかそういうのをしたほうがいいと思ってるけど、それにコストをかけてまで喫煙者を雇いたいと思う会社なんてほとんどないだろうしそれをスッ飛ばして喫煙者を雇わないというスタイルになるんだろうとは思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、差別の恐ろしさみたいなのも、より「差別してはいけないという社会的合意がある程度ある対象」への社会の動きを見るよりも、そうではない対象を見る方がわかりやすいかも><
今は差別してはいけないとされてるものが実際に強く強く差別されていた時代は、こんな風に差別されていたんだよ>< 敵だらけの社会で><
という事に気づけない人が圧倒的多数なのは悲しいことかも><
教育に悪いから差別してもよい(それを排除する事は差別になら無い)って話と構造は同じかも>< 健康に以下同文って><
だからといって害を受ける人がいるわけだし、喫煙者は加害者だとなった際に非喫煙者側に喫煙者側の意見は聞き入れられることはほとんどなさそう いくらそれが差別であると説いたとしても(まぁ普通に考えて分煙でええやろとなる)
差別って別にその時の社会合意上、差別してはいけないとされてるものを不当に扱う事だけを差別と言うんではなく、むしろその時圧倒的に多数派である人々が、平等に扱うべきではないと考えて平等に扱わない事も差別であって、
その時の常識で「これは別に平等に扱う必要は無い」と思われてしまうからこそ、差別されてしまうわけで、リアルタイムには基本的には差別は差別と認識されにくいかも><
だからこそ過去を見る必要があるというのはそのとおりだろうけど、それとこれとは話が違うと言われそうだけどその立場にいると気付けない(というよりはそもそもそういうことを考えたくないのかもしれない)んやろな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういうのが深まれば深まるほど、それぞれの立場の人たちがそれぞれに害を与えないようにしなければならないようにする必要があるような気がするんだけど、金は無限に出てこないのがなぁ
さっき例にあげたロシアのセクマイの問題も、同様に安全やらメンタルやら教育の問題があげられてるよ>< 子供を危険にさらすから許容すべきではないとか><
なんか一ヶ所誤解されてるっぽいけど、差別してはいけない「人」では無意味な文章になっちゃうかも><; 差別してもいい「人」はいない事に一応なってるんだし><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきの喫煙者非喫煙者みたいなのを当事者でもないのに無限に書いてるけど頭が回ってるわけでもないからあんまりうまく書きたいことをまとめられないしまとめられないくらいなら書かないほうがマシかもしれないと思うことがある(中途半端なことを書くよりは書かないほうがマシなのでは、と思ってしまう)
たぶんオレンジが短く書くのが苦手で変な事になってるだけで、えじょさんが書いてる事ってオレンジの意図を理解した上の文に見えるかも><
噛み合ってない点?はたぶん、えじょさんは「でも現実にそういう人がいるよね」でオレンジは「だからこそ差別の構造かも><」って冗長に書いてループっぽくなってるっぽさ><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
野菜を主軸にしたおみせとかならドレッシングを選ぶみたいなことができそう?と思ったけどそういうところはドレッシングを自作してるか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本人が会社で吸わなかったりそも隠していたりしたらまぁ禁煙外来はいらなそうだけど、なんかこうそれでは済まなそうな書きぶりなんだよなぁ 考えすぎといわれればそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私としてはイット系の人たちだけだと意見のかたよりみたいなのもあるだろうしいろんな人のいろんな意見をみたいみたいなのはある
「なそう」と「なさそう」の使い分け | 株式会社グッドクロス https://www.goodcross.com/knowledge/words/3321-2016#i-4
ふむむ
私に関しては日本語アレみたいなのがあるので、明らかに意味が違うように受けとってしまうかもっていうのに関してはそれはこういう意味?みたいに言ったりするけどそうでもなければそのまま補完して受けとるかなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「話」と「話し」の違い!「話し合う」と「話合う」どっちが正しいの? - https://leaders-action.com/manabi/9629/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SuperSUがアップデートがどうとかいわれたらテキトーにはいはいやってたらbootloopしたので焼き直してます………
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
買いたい物があって出かけたけど、現物を見たらいまいちで購入まで決断できなかったときに、手ぶらで帰るのがもったいなくて何か別の物を買ってしまうのは分かりがある。
GW 終わりぐらい狙って青森とか行こうかと思ってたけど急がしくてそれどころじゃなさそうなのでしょんぼりしてる。まあ桜まつりは来年でもいいとして,それはそれとしてやっぱり半年以内くらいに行きたいなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@metalefty ほぼ必ず手提げというかバッグは身体に掛けてるからそのバッグの中に1つ入れておくのはやっておくかなという気持ちになってきた インキーしとくのもやるかなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 17:13】
「退位礼正殿の儀」終わる 天皇陛下
最後の国事行為 あす上皇に
国民への最後のおことば
「支えてくれた国民に心から感謝」
#ニュース #NHKニュース速報
[天皇陛下 最後のおことば 全文]
今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。即位から三十年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011901961000.html
歩道橋ネーミングライツも正式名称は変わらないみたいだし。
>(ただし、正式名称は変更しません。)
大阪市:大阪市建設局歩道橋ネーミングライツパートナー企業募集について (…>広告募集>ネーミングライツ)
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000196455.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
下水道マンホール蓋広告の広告主を募集します。 所沢市ホームページ https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gesuido/oshirase/mhkoukokubosyu.html
ある
すこ
[教授が設定ミスったせいで授業のコメントが2文字までしか書けない「すこ」「やば」 - Togetter]( https://togetter.com/li/1705673 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
意味は「もうすぐ進路変更禁止」 路面の規制標示が新設 違反9割減 警察庁 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/106681
これめっちゃいいな
CD50,わたしのがあるけどわたし以外でも持ってる人ふつうにいるだろうな 青ベッツの人に自賠責更新したら適当に乗り回していいよとはいったけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【重要】規約改定のお知らせ - Kyash お知らせ https://www.kyash.co/information/20210430
Kyashにも共有口座あるんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。