著しく写実的って部分はAI以外も該当してるけど、著しく写実的に描く技術がないのでセーフ。
AI技術等に関する、サービス共通利用規約、pixivガイドライン改定のお知らせ https://www.pixiv.net/info.php?id=9640
我々みたいな従来絵描きは、特に影響なさそうね。
https://twitter.com/elanmitsua/status/1663698052060676098
ミツアよ、君は生物と道具の絡みを描こうとすると、何故フュージョンさせてしまうのか…
もういっそ、それを芸風として確立してしまえ。
右図の3Dデッサン人形をトレースして左の全身絵を作成…したのではない。
自力で描いた左の全身絵の上に3Dデッサン人形を重ねて、体型とポーズを調整して書き出したものが右図である。
つまりトレースしたのは3Dデッサン人形のほうである。
そして右図を見ながら全身絵を手直しするのだ。
そもそもフェイク画像が簡単に作れる技術って、社会にとって何の役に立つの? 悪影響のほうが大きくない?
程度の差はあれ、人を欺くための技術には変わりないし、AIイラストなんかより遥かに有害。
技術的に可能だからといって、何でもかんでもやればいいってもんじゃないよ。
OpenAIやDeepMindのCEOやトップ研究者ら、「AIによる人類絶滅リスク」警鐘声明に署名 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/31/news104.html
まさかこんなSFみたいな心配せにゃならんほど人類愚かじゃないだろ…とは言えない事態になってきているのマジで怖い。