Zenfone 9 に Beoplay EX を aptX Adaptive で接続してると、電波環境の悪い場所で急に音質がめっちゃ悪くなることがある。Adaptive という名のとおり接続が切れないように動的にビットレートを調整してるんだろうけど、それが極端すぎて一気に最低値に落ちてるような感じ。Web 上にこれに関する報告が見当たらないから、ユーザーが少ないと思われる Zenfone 9 の問題か、あるいはこの 2 機種の組み合わせだけで起こるとかかなあ
Zenfone 9 に Beoplay EX を aptX Adaptive で接続してると、電波環境の悪い場所で急に音質がめっちゃ悪くなることがある。Adaptive という名のとおり接続が切れないように動的にビットレートを調整してるんだろうけど、それが極端すぎて一気に最低値に落ちてるような感じ。Web 上にこれに関する報告が見当たらないから、ユーザーが少ないと思われる Zenfone 9 の問題か、あるいはこの 2 機種の組み合わせだけで起こるとかかなあ
Android の開発者向けオプションからコーデックをいじって AAC とかにすると発生しなくなるのは確認済みだけど、接続しなおすたびにリセットされちゃうから回避策として現実的ではない。あと電波悪いってほどじゃなくても、例えば自宅でスマホをポケットに突っ込んだ瞬間とかに起こるくらいセンシティブで、正直厳しい使用感だ