Framerate Isn't Good Enough: Latency Pipeline, "Input Lag," Reflex, & Engineering Interview - YouTube https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Fj-wZ_KGcsg
Framerate Isn't Good Enough: Latency Pipeline, "Input Lag," Reflex, & Engineering Interview - YouTube https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Fj-wZ_KGcsg
Bluesky が分散指向なの知らなかった。まだ連合機能はリリースされてないけど、AT Protocol というのを同時に開発しているのか https://blog.final-techblog.com/at-protocol-abstract-understanding
普通に中央集権的な Twitter クローンだと勘違いしてたから、引っ越したところでいずれ Twitter と同じ運命をたどるだけじゃんって思ってた。俄然興味が湧いたのでとりあえずアカウントだけ確保しといた
青が交差するところで避けようとせず、極力一つずつくぐるのがコツだとは思う。場所を選ぶときに紫の密度が低いところを意識できるとなおよし。とはいえ挑戦回数を見てわかるとおり、一番は運ですね…
これで紺珠伝は全キャラで完全無欠ノーマルをクリアできた。総合的に一番安定してると感じたのは早苗かな。高速ショットの殲滅力が役立つ場面がかなりあるし、低速はホーミングで避けに集中できる。さっきの動画の弾幕も右下とかに陣取って青を一つずつ処理できるからけっこう楽に取得できた。正面火力が低いせいでボスが辛い場面もあるけどね
紺珠伝のレガシーモードをちょっとやってみたが、初見殺し満載だからボスのスペルの順番を完全に把握していないとスタートラインにも立てない感じで、若干のクソゲー感がなくもない。あとグレイズで残機を増やせるとか言われるとアグレッシブに稼ぎに行って被弾するの、星蓮船の UFO を欲張ってしまうあれを思い出す
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Zenfone 9 に Beoplay EX を aptX Adaptive で接続してると、電波環境の悪い場所で急に音質がめっちゃ悪くなることがある。Adaptive という名のとおり接続が切れないように動的にビットレートを調整してるんだろうけど、それが極端すぎて一気に最低値に落ちてるような感じ。Web 上にこれに関する報告が見当たらないから、ユーザーが少ないと思われる Zenfone 9 の問題か、あるいはこの 2 機種の組み合わせだけで起こるとかかなあ
Android の開発者向けオプションからコーデックをいじって AAC とかにすると発生しなくなるのは確認済みだけど、接続しなおすたびにリセットされちゃうから回避策として現実的ではない。あと電波悪いってほどじゃなくても、例えば自宅でスマホをポケットに突っ込んだ瞬間とかに起こるくらいセンシティブで、正直厳しい使用感だ
ゲームのほう全く追ってないのだけど、この曲もしかして RAS のチュチュからラップ伝授された的な設定だったりする? 曲名はそういうことだよね?
Chu Chueen! by Poppin'Party
https://open.spotify.com/track/3SeKXc2K2xE0TtQzUctX1f
いつになっても年度末は憂鬱だな。学生のころは卒論やら修論やらがやってくる季節だったし、就職してからは年間の自己レビューとかいうのをやらされる季節だし