このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
差別はよくないけど区別は大切だと思うので、男らしく、女らしく、の概念も理にかなってると思ってる。ただ表面上の言葉しか見えてない人や他人や個人への想像力が足りない人があまりにも多く、結局ただの差別になるのでむずかしい。
そういう話はさておき「おれ、男なのに……」で全身がきゅんきゅんしだす受けが好きなんだよ私は。
空の理想郷、わたしもパーフェクトになりたい側の人間だからソーニャのことすんごく推せる。でもさ、ドラちゃんはパーフェクトじゃないのび太くんのこと大好きなんじゃん……イケメンでパーフェクトで同じ猫型ロボットで優しいソーニャのことももちろん大好きだろうけど、ドラちゃんはパーフェクトな部分に惹かれてるわけじゃないんだよね……本質に惹かれてるわけで……だからのび太くんがだめだめでもずっと大好きなんだよ……その事実に転がりまわるほどほっこりする。
そういえばあの映画のなかでドラちゃんは自分がパーフェクトになりたい願望は特別なかったんだっけね。いうてジャイスネしずもパーフェクトになりたくてじゃなくて、自然となっちゃっただけだからまあ……。ソーニャにヤキモチやきそうなもんだけど、ソーニャとの絆のノイズになるからドラちゃんの劣等感は排除したって感じかな。それとも「パーフェクトになりたいのび太」のサポートポジションだから、自分のことは後回しのドラちゃん?ソーニャと二人で見回りしてるとこどんな反応だったかな~。アニメはこういうとき該当シーンをさっと見返せないのがちょっとつらい(参照はすぐできるけど、会話の流れを知るために見ると時間かかっちゃう)
ドラちゃん自身はパーフェクトになることに興味ないのもかわいいねって言いたかった 劣等感ある子だから自分もパーフェクトになりたいだろうと思うんだけどね、映画という枠組みのなかではそこまで表現できなかった感じある ドラちゃんまで言い出したら脚本やテーマめちゃくちゃになるもんね笑 ドラちゃんが劣等感でいじれるとのび太くんまためんどうなこと言い出したってやれやれムーブするけど、根底ではドラえもんのこと大好きってなるし、逆なら逆になるの本当に愛 似たもの同士かわいいね
人間…喜びもストレスになる……ストレスっていうか、負荷……… 喜ぶことすらほどほどにしないとならない……いやだ…ずっと転がりまわり続けて全身ボロボロになってやる……
一年以上ぶりに最新話来てた~~~絵柄がちょっと可愛い寄りになってる…!?!?なんで!?どんどんかわいい絵柄になっていってほしい!!
タイトルも内容もお下劣だけど主人公だけは純粋で純情でかわいい やっちゃん推し
https://www.pixiv.net/artworks/112253865
教えてもらった「ワルツ」「悲しみロックフェスティバル」「happy end」「メールして」などなど本当好き
昔CMで大好きだった「NO.1」伴奏ノリノリなのにメロディー(歌い方?)が穏やかなのクセになる
ベストを聞いてる段階だからまだまだ聞いてないカップリングやアルバム曲があるわけだけど、とりあえず今の時点では「訳も知らないで」や「言いたいことはいつも」が好きだ
メロディーだと「共犯者」「さらり」も好み!!
自カプだとドドドドドノーマルプレイが好きなのになんで心のちんちんが反応するのは凌辱鬼畜系なんだ?????ってずっと疑問だったんだけど、もしかして:性欲経由ではない興奮を「えっちだなぁ」と勘違いしている って自覚が芽生えた 私が吊り橋効果に陥ってたのかもしれない そんなばかな
女装だいすき……かわいい……メイドさんありがたい……
未履修のキャラに興奮してごめんねの気持ちを抱きながら愛でる…カワイイ 全力で興奮できるように履修します