ヤンユリ(他カプsage表現有)
icon

他カプ下げっていうかさ、原作にそう書いてあるだけのことなんだけどさ。
フレデリカの淹れた紅茶を「ユリアンが淹れたものの又従兄弟くらいには心地よい」とかさ、なんでユリアン基準なの!作者がユリアンageしてんのよ!!またいとこってなに!?かなりおいしさから遠くない!?!?でも、そのくらいおいしいって感じるのはフレデリカへの愛ゆえだよ
❤️(意訳)ってあるんだけどさ!またいとこレベルでそんなこと言われてもさ!?
んでそのあとちゃっかり「ユリアンの淹れた紅茶、あいかわらず完璧。満足の吐息が漏れる」とかなんとか書いてあんのよ!!もう…こんなんさ……!!なぁ!!
もともとフレデリカさんのこと大好きだから、こんなに露骨だと嫉妬せずに済んでよかったって気持ちと、ちょっとフレデリカさんが不憫になるっていうか、いやヤンはしっかり妻を愛してるしフレデリカ自身は幸福だろうからいいんだけど。とにかく私にとって大変助かる描写が多くて調子に乗ってしまうよ…ヤンユリ……。

icon

いつだかお昼休みに打ち込もうと思って持ち歩いてた感想メモ書き……職場のロッカーかと思ってたのに見当たらない……落としてたら最悪すぎるが……オタク活動は家でこっそりやろうね…!!!

2023-11-28 06:34:11 AKAININARE :verified:の投稿 akaininare@baraag.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

スパルタンX 感想
icon

トーマスとデヴィッド、お隣同士かと思ったら内部繋がってる部屋なの面白すぎる
ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン、この三人大好き
シルヴィアもすごく美人で…美人が美人役なのとても嬉しい
スパルタン号って名前の車なんだ……謎ギミック大好きすぎる
スケボーアクションもすごい!
美女の取り合いも笑える塩梅なんだよね、ドロドロしない三角関係おもしろ〜
シャツを犠牲にして逃げるトーマスとデヴィッド、エプロンでの裸の隠し方も笑っちゃうし、シルヴィアに驚いて、その姿で二人抱き合うシーンもすき
カーチェイスシーン、モビー落ちちゃったよぉ…って心配したのに普通に復活(再会)してて笑っちゃった テンポがよすぎる
シルヴィアが伯爵令嬢と分かったら、もうこれ以上は深入りできないってなる二人……ここの感情の冷め方(割り切る感じ)は感情移入できなかったんだけど、「なんでそうなる??(怒)」みたいな不快感は生まれないんだよなぁ。キャラクター達の温度感と観客の温度感にギャップがなかったり、他のとこがしっかり面白かったりするからかな?

基本コミカルなのに戦いの時は緊迫するのもやっぱりすごい。
あとこれは個人的な話だけど、私は戦いのシーンで刃物が出てくると「刺さる?刺すの?こわい……」ってビビって直視できなくなるんだけど、ジャッキー主演作品は刺さらないから安心して楽しめるのありがたい。助かる(普通に切ったり刺したりする作品もあるのかな??)

ジャッキーの戦いをしっかり魅せてくれたあと、ユン・ピョウの決着はあっさり目で、最後はサモ・ハンの見せ場なのかと思ったら三人の力で!って感じでよかった。流れが軽快。
サモ・ハン、チャーミングで好きだからたくさん出てきてとても楽しかった!監督としても素晴らしいね!
スパルタンX(1984)

icon

芸能人(スター)に対してファンとして好き以上の感情わかないんだけど、内村光良に対してだけは夢女っていうか、お父さんがこんな人だったらって心酔してた。のでジャッキー・チェンのこともめっっっっっちゃ好き(ので??)

icon

ちょーーーどいいタイミングでSpotifyが三ヶ月980円になってる やったね🎶

icon

配信話数減らないでくれ…たのむ……
https://dora-world.com/contents/3166

icon

入浴してご飯食べてドラちゃん観る

icon

メイズ・ランナーのゾンビパートにただただキレてる私だったけど、ゾンビ映画としての見せどころ(?)もあったようで「へえ、そうなんだ……(感心)」の気持ちになった

icon

ホラー映画好きな人にジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」をおすすめされたんだけど私に見れるんだろうか……レビュー眺めた感じ絶対に無理そうすぎて怖い

自己投影と推しカプ(自分語り)
icon

こないだ乱暴に固定派にとっての攻めは理想の彼氏説を唱えたんだけど、その理論で行くとポップって愛されてるわけだけど、みんなポップを彼氏にしたいわけじゃないの!?!?!ってことに気付いてしまった。
みんな…ポップに自分を重ねてるの……??そ、それはそうだよ!!!そういう役割だよポップは!!むしろダイ君に自己投影してる私って一体……