Windows Terminalの日本語フォント気にしない勢だ
元々レジストリ弄ってターミナル用のフォントに適当な日本語フォントをフォントリンクしてたんだけどWin11にしてからなんか機能しなくなって合成フォント頼りになっちゃった
Steamゲームのギフト、贈り先の国で買うときの価格が贈り元の値段から通貨換算して110%以下になってないと贈れないらしい
discordの乗っ取りスパムに遭遇したから試しにURL開いてみたらめっちゃ巧妙
一瞬本当に新規ウィンドウでSteam連携ページが開いたかと思った
正しいURLで鍵マークもあるから安心してログインしちゃいそう
この前Discordでみたやつだ
ブラウザーの中に「偽ブラウザー」を表示、URLを確認しても防げないフィッシング | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/041700104/ [参照]
はじめて投稿の参照使ってみたけど、このやり方だと参照対応サーバではOGPが参照だけになって非対応サーバではリンク先だけになるのめっちゃ微妙だな
参照するときはリンクつけないべきだろうか