13:13:25
icon

18時間配信しつづけるとアーカイブみれなくなるのか

Attach image
14:51:09
icon

kbps の読み方、きろびーぴーえす でいいのか
キロビット毎秒 とか色々迷走してた

14:54:01
2021-05-30 14:52:46 Posting マメミム mamemimu@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:54:06
icon

そこまでいくと キロビットパーセカン でいいような気がする

14:58:14
icon

今日わかったこと:

たまご蒸しパンに蜂蜜はかけないほうがおいしい

15:39:35
2021-05-30 15:23:56 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Googleが実験として始めたQUIC(IETFに提出後のQUICとの区別が必要な時はgQUICと呼ばれる)はSPDYやHTTP/2の後継だったので443/udpという認識も間違いではなかったのだけれども、IETFへの提出後に「これアプリケーション層がHTTPじゃなくても使い道あるよね?(DNS over QUICとかできるよね?)」ということになって、HTTP由来の部分がHTTP over QUIC(現在のHTTP/3)に切り離されました。

そのため、古い文書はQUICをHTTPの新しいバージョン(HTTP/3の前身)として、新しい文書はQUICをUDP上に構築されたトランスポート層のプロトコルとして扱っています。解説などを読むときは注意。

15:44:51
icon

新世代のHTTP=QUIC ではなくなったのか

17:43:19
icon

ぽこぽこ

17:56:03
icon

寝て起きても眠くて寝すぎる
寝すぎるともっと眠い

18:00:45
icon

最近CW文は本文の一部ではないという認識になってきたので
CW文の続きが本文という構成を避けて、本当に警告したいとき以外はできるだけ本文にまとめて書くようにしてる

18:04:07
icon

最近PC触ってるときにFitbit邪魔で外すことが多くて、いつもそのまま寝て睡眠が記録されずに死ぬ

18:09:43
icon

今年はじめて冷房つけた
あっつい

18:20:00
icon

静音キーボードにしてゲームの音量をそこまで上げなくて済むようになれば耳への負荷も和らぐ?

19:44:30
icon

何もしないよりはマシ machine になってる

20:13:49
icon

投稿頻度がまた上がり始めている、多分よくない傾向

Attach image
20:28:14
icon

Android Firefox Beta/Nightly では about:config の layout.css.devPixelsPerPx を弄ってPCブラウザで Ctrl+[-]/[+] をするのと同じ感じの拡大縮小ができる

20:31:19
icon

Android Firefoxの無印はFenixになってからabout:configが封印されてる

20:47:29
icon

layout.css.devPerPixelsPerPx 2.3 / 6.0 / 1.0 (画面サイズ 1080x2340)

Attach image
Attach image
Attach image
21:00:50
icon

500 Not Found

21:56:31
icon

トゥートと言わなくなるのなら、 QT (Quote Toot) でなく QP (Quote Post) になるんじゃないかと思った
トゥートって愛称はそのままで構わないって話だから問題ないんだけど

22:36:07
icon

jp垢とここ合わせて20kトゥート超えてた

22:36:43
icon

(20433)

22:43:58
icon

安いミニ三脚はちょっと重心ずれるとすぐ倒れる