00:17:56
2019-08-09 20:11:48 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:18:11
icon

いやもうほんとAIやロボットの流れに乗れた人だけが富を独占して、タックスヘイヴンとの累進課税ダンピング合戦で生活保護は崩壊して、数え切れない人がおにぎりが食べたいって言って死んでいくとか勘弁して欲しいからオール漕いでる人はちゃんと考えて…お前の手で漕げる人もそうでない人もみんなが漕がなくても幸せであるための自動化じゃないんかってね…

00:20:45
2019-11-07 00:18:30 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:20:49
icon

運動会の「準備」…

:thinking_rotate:

00:40:56
icon

unkobtn.com/

物理うんこボタン販売終了してたのか…

うんこボタン
01:21:29
icon

E1000使ってたら袋のガサゴソ音と声の音量差が気になったので、5分でE500にしてしまった…
声とのレベル差が減り、音が自然になり聞きやすくなった気はするが…そのへんを波形で解明したい。

01:23:25
icon

イヤーピースにマイクを仕込んで音拾えないかなと思ったけれど、(手持ちの)6mmのECMだと微妙に大きすぎて入らなそうだから、別の方法考えんとな…

01:30:23
2019-11-07 01:25:13 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:30:38
icon

E500使ってみてシリコンイヤーピースを見直しかけたんだけれど、結局蒸れてびしょびしょになって耳から抜けてしまったから、やっぱりウレタンじゃないとダメなのか…って思った^^;
イヤーピースも難しい…

01:41:20
2019-11-07 01:39:12 ナンさんの投稿 nann_New@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:41:22
icon

もう開き直って基本仰向けやわ^^;

01:44:02
秋月がAO3400A/AO3401Aを扱い出したようだ。
icon

NchパワーMOSFET AO3400A (10個入): 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
akizukidenshi.com/catalog/g/gI

PchパワーMOSFET AO3401A (10個入): 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
akizukidenshi.com/catalog/g/gI

PchパワーMOSFET AO3415A (10個入): 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
akizukidenshi.com/catalog/g/gI

NchパワーMOSFET 30V5.7A AO3400A: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
PchパワーMOSFET 30V4A AO3401A: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
PchパワーMOSFET 20V5A AO3415A: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
01:55:44
icon

刑務所にいる間も「クスリやりてえ!」と思ってたって言ってたなぁ…
それで、「『使えない』じゃなくて『使わない』にならないとダメ」だと。

02:17:01
icon

ウェブサイトが動作しなくなります(断定)

Firefox曰く、すべてのCookieをブロックすると、ウェブサイトが動作しなくなるらしい。
Attach image
02:31:57
icon

Adventarにログインできなくて泣いてるTT;

02:41:02
icon

トラッカー許可してもダメCookie全許可してもダメFirefoxダメVivaldiダメEdgeダメLinuxダメWindowsダメAndroidダメ
もうどうしろとTT;

02:46:07
icon

GitHubじゃなくてTwitter連携だと一発だった^^;
でも要求権限多すぎるし使いたくない^^;

02:47:07
2019-11-07 02:46:13 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:47:11
icon

adventar.org/calendars/3952

ここの25日目の人がなんか言ってますね…^^;

02:53:08
icon

とても引っかかるのが、少なくとも6人がGitHubでログインできてることなんですよね…
2人くらいは今年が始めてみたいだし。