22:36:06
2022-11-25 18:34:49 Posting まめも mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.

22:35:41
2022-09-22 13:30:30 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

一人Mastodonでどのぐらいのスペックあればいいかって?

通常時にメモリ2GB以上あると、安定していてトラブルも起きない。データベースも割り当てメモリが少ないとクエリが遅くなる。

Sidekiqのスレッドは5あれば十分で、まあ25スレッドでもいいけど、別にCPU x1でいい。x2ならなおよし。

スレッドを絞れば、データベースのコネクション数を減らしてWorkingメモリを十分に確保でき、性能も出せる。

ストレージは、オブジェクトストレージ使うなら25GBとかでもいける。200GBぐらいあれば、オブジェクトストレージなしという構成でいける。

低予算ならKAGOYA CLOUD VPSの大容量プランの一番下、2GB / 2 CPUの、ストレージ200GBあたりがいいと思う。月880円。

けいはんな(京都)のデータセンターで、円ドル相場の心配もない。

運用では、リモート画像キャッシュやリモート投稿の定期削除などを仕掛ける。

ケチった構成のようだけど、これでちゃんと、かなり快適なパフォーマンスでるよ。

一人鯖、遅いと、何でお金出してやってるのか見失って、運営やめちゃうよ。

Attach image
22:35:11
2022-11-25 19:22:30 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

自鯖(自分用のサーバを立てて運用する、の意)でやる場合も、トラブルとかメンテとか必ずあるので、

どこか連絡をとりやすいサーバにサブアカウントを作って主要な関係者とフォロー関係つくっておいて、連絡事項そこから流すといいです。

ブーストして周知してくれるので、サブアカウントで全員をカバーする必要はないです。

22:34:35
2022-11-25 18:25:48 Posting 藤井太洋, Taiyo Fujii taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

This account is not set to public on notestock.