あんなものをインターネットだと認めてはいけないという思想的な問題です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ごち鯖のプライバシーポリシーの改訂を検討している。
色々な方々にサーバーを利用していただいているわけだが、トゥートの統計分析をしたり、貯め込んでいるメシ画像の平和利用を模索したいと思い、それが明確に実現可能となるように、以下のような一文をプライバシーポリシーに追加できないか?と考えています。(文言はまだまだ検討中)
---
「公開」で投稿されたメッセージ、およびメッセージに含まれる添付メディア(画像)については、機械学習等の技術を用いた画像属性の推定、投稿傾向の統計分析等、当サイトの運営および提供サービスの改善を目的とした研究開発に使用されることがあります。
GDPR的に物理削除しないとアレなはず
https://ja.wikipedia.org/wiki/EU%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%A6%8F%E5%89%87
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
シングルカラムUIを新しく実装して、切り替える設定はadvanced web interfaceを使うかどうかなの 🤔
eRemote使ってるけど、うちのエアコンは風向のコントロールができない。
物理リモコンは運転切替ボタンが逝ってるっぽく、風向を変えると暖房運転に切り替わってしまう…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JPがメンテしてる限り必ず溜まるんだぞぉ再試行は。僕は彼らと今回はうまくやってく。彼らはもう僕を襲わないぞぉ だって僕はうまくやってくんだから。