マウントってEFかFかKかLかって話?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京コンピュータ前駅は…?
スパコン「京」後継機、名称は「富岳」に決定 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/23/news104.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ロジテックは日本企業のLogitecですか?Logitecがあったので日本向けブランドがlogicoolになったlogitechですか?
BB Cyber-DAMにはf-stageって、液晶モニターを使う前提の薄型モデルがある。薄い分横幅は取るが広く部屋を使えるので、少ないものの導入店舗があった。
が、薄型タイプは後継機種が出ず、新機種になかなかリプレイスできない店舗が多かった…
どっかの店の店長「うちCROSSO導入したぞ!ハイビジョンで美しい映像だ!」
ぼく(アンタんとこ、ブラウン管モニターにコンポジット接続やないか…)
通信カラオケになって音源がMIDI化されても、映像はディスクメディアだったのでCDチェンジャーがついてた。DAM-6400シリーズの頃だ。メカ部分がボトルネックでやっぱり選曲が遅かった。
次世代のDAM-G128でCD-ROMがDVDになった。やっぱりメカ部分がボトルネックで選曲が遅かった。