何かもうとんでもなくヤバいことになってるな / マイクロソフト、サポート切れのWindows XP他に「異例のセキュリティパッチ」公開。世界的にランサムウェア被害拡大中 - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2017/05/13/windows-xp/
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
何かもうとんでもなくヤバいことになってるな / マイクロソフト、サポート切れのWindows XP他に「異例のセキュリティパッチ」公開。世界的にランサムウェア被害拡大中 - Engadget 日本版 http://japanese.engadget.com/2017/05/13/windows-xp/
ejectキーの無いMacBook Pro 2016 TouchBar モデルではejectキーの代わりに電源で対処するようです(control+shift+電源ボタン)
command+shift+eject で画面真っ暗にして自分の顔が見えにくくなっているのが確認できると思います
Macのモニタは最初からある程度の反射を抑える加工をしているのであまり気にならないように配慮されている
デュアルiMac環境は便利ではあるんだけどmac側のウィンドウサイズの記憶がおかしくなると調整し直しになる。。
マストドン検索ポータルさんでキーワード検索出来ますが社畜丼以外のトゥートもリストに出てきます。インスタンス毎に絞り込みできると良いかもですね / http://mastodonsearch.jp/
ひどい発熱をしなくなったから水冷PCとか廃れたけどPentium4の頃はNECまでやっていたなぁ
NECのシールドプロ、タフブックに比べてめちゃくちゃ認知度低かったけどついにタブレット機種だけになってた / 特長: FC-G11A :製品 | NEC http://jpn.nec.com/fc/fcnote_series/g11a/tokucyo.html
Let's note (古い機種)は水をこぼしても下から落ちて排水されるという仕様が...
Windows Live メールも無くなってしまったのに今度は本当にMozillaからThunderbirdが切り離されるのか・・・
動くデスクトップ壁紙はVLCで再現可能。そもそもVistaプリインストールのはXGA解像度の動画しかない
Windows Vista はいま再インストールすると地獄のWindows Updateに陥るので再インストールはやめておいた方が吉 https://mstdn-workers.com/media/URop56QpwNnuI-oBAak
デザインとカスタマイズ性ならWindows Vista一番なんやで(安定性はワーストだが)
以前のTwitterネタで、パソコンは86ビットと64ビットがあって86ビットの方が凄いとか説明する勘違いネタがあったな
Let's note も良いPCではあると思うよ、バカみたいに高いので新品では1台しか買ったことないけど
まぁ持ってるAtom x7な機種がポータブックしかないのでRAM2GBのストレージ32GBなので色々つらい
Atom x7って実際そこまで酷くないと思っているので、eMMCではないSSDな機種が欲しかった
GoogleはChromebookまだ買ってないけどChromecastは概ね評価良いとか
Windows 10 Mobileでできること
・電話 ・ネット・Skype ・Facebook
・Twitter ・slack ・マストドン etc...
できないこと
・ソシャゲ全般
タブレット10枚以上あるけど全然使わなくなってしまった。一番使ってたのは艦これブームの時だ