何かこんな感じかなーと思ってイメージ図を作った https://mstdn-workers.com/media/BKUVML1NRwIazKw3Qpc
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
この前WoWoWで中島みゆきさんのライブやった時にはCDと全然歌い方違うやんけ!って突っ込んでた
ビタワン氏 / どうやらMastodonのバッチが上手く動いてないようだ……設定ミスった…(ヽ'ω`) https://twitter.com/vitaone_/status/863013808188473345
pawooクライアントへの要望はpixivにどぞー。ここで書いてもpixivの人は見てないと思うので
mineoだっけ?のデータギフトみたいな機能があれば普通に配っても問題ない程度(一番使うのは夏なので)
スマートフォン用Slack(iOS/Android/Windowsphone)ありますぜ
Slack 他のサーバーへは「Sign in to another team」から参加できます(ただし鯖ごとにIDとパスワードの設定が必要) https://mstdn-workers.com/media/jArHBrbXGd7NgqvSH3I
1つのslackに社畜丼の場合はテーマごとにチャンネルがあって、上のCHANNELSから他のチャンネルにJoinすることによっていろんなチャンネルに書き込みができるようになります(多分こんな感じ)
Javascript始めたばかりの人は多分ここを見ていただろうというくらいに有名なページ / 5・6年生にもわかるやさしいJavaScript http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_top.html
昔はマイクロソフトのカルーセルになってたページのソースを見て真似てたのがある意味Javascript使い始めたきっかけだった
Yahoo!(米)のYUI面白かったんだけどなー。結局ライブラリの多さでJQueryを使ってしまう
Bootstrap 4はまだ正式版では無いので3用のテンプレがうまく動かないかもしれないので3安定かなと
今はBootstrapとかSkeletonとかもありますしそれっぽいサイトを作るなら簡単に出来ますぜい
merlion.tk 以外なら取れるみたい / Freenom - 誰でも利用できる名前 http://www.freenom.com/ja/index.html?lang=ja https://mstdn-workers.com/media/ass_UoZFyoR_PlI5oto
.TK / .ML / .GA / .CF / .GQ であれば一応無料取得可能 http://www.freenom.com/ja/freeandpaiddomains.html
そのうちmstdn-workers.net なメールアドレス取れるようにならないかな(チラッ
.rich は年250,000円なので、doro.rich とか安易に取ってはいけない
ドメインは取ってから何か一応お金払ってるから色々やってみよう...って感じになってサイトを作る気になりませんかな。職業病かな
merlion.moe
merlion.vc (ベンチャーキャピタル)
merlion.social
この3つは空いてる。あと色系も全部おk
マストドンは専用プロトコルがあるわけではないのでインスタンス毎にフィルター使わないといけないのでアクセス規制されにくい
NTT-Xで重機メーカーキャタピラのスマートフォンが販売開始 / CAT スマートフォン 防塵・防水対応 S40 - NTT-X Store https://sp.nttxstore.jp/_II_CT15742662?FMID=XStore&LID=
ビタワン氏に社畜ちゃん休載の可能性もある事態が発生してしまったツイートが https://twitter.com/vitaone_/status/862957404312424448
自動転送で送られてきたメールが全部GMailに入るのでGMailの強力なラベル機能と相まってめーる溜まっても使いやすい
huawei nova はスナドラ625搭載。買おうかなーと思いつつまだ買ってないけど
ここ最近だと11ac対応してないのがアレだけどhuawei nova 買っておけば安いSIMフリー端末は間違い無いと思う
Zenfone まだ持ってないけど何かスペックが一回り古い感じがあってUltraな機種以外に興味が湧かない...
ASUS「ZenFone 3」「ZenPad 8.0」がAndroid 7.0に、15日より - ケータイ Watch http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059250.html
【第188回】警官から声優まで御用達!これぞ“The 業務用”イヤホン、アシダ音響「PR-17」を試す (1/4) - PHILE WEB http://www.phileweb.com/review/article/201705/12/2532.html
NHK番組検索してみたら「つくってワクワク スポンジマン」という回があるらしい。NHKスペシャルでスポンジをメインに扱った回は見つからなかった
17インチノート、Windows 10サクサク動作しないのでSSDに替えたい気持ちはある
UbuntuやOpenSUSEがStoreに並ぶ発表があってtwitterTLからmacOSやiOSをStoreに並べてくれというおかしな注文がw #build2017
Pro 3でもPro 4のカバー使用可能 / Surface Pro 3ユーザーは Pro 4用のタイプカバーを買うと幸せになれそう | Lifehacking.jp http://lifehacking.jp/2015/12/surface-pro-4-typecover/
Surface Pro 4(Core i5 6300U)で仕事してるけど正直スペック不足
実はまだアップグレード可能 / Windows 10に無料でアップグレードする方法 – coron.tech https://coron.tech/tips/windows10-upgrade/
iTunes is coming to the Windows Store by the end of this year. #MSBuild https://mstdn-workers.com/media/OIbYrfiSyi0waLWzrtA https://twitter.com/Windows/status/862709062160465920
ある意味スマートデバイスで始めにフラットデザインをしたのはWindows phone 7なんや...
Windows 10 Creators Update をリリースしてから一ヶ月で秋バージョンはこんなに凄いよって発表されると複雑な気持ちだわ...
マイクロソフト #build2017 で色々凄そうなの発表してるけど実のところ不安定過ぎるWindows 10 のコアを安定化させるところを優先させてほしい...
BUILD2017 中継 / Channel 9: Microsoft 製品 & サービス作成者による開発者向けのビデオ https://channel9.msdn.com/?wt.mc_id=build_hp
Windows 10 Fall Creators Update ではフォトアプリに簡易動画編集機能搭載? https://mstdn-workers.com/media/UNUnUOmT3t4mmDJFdls
今回は日本語字幕もあるようです / Channel 9: Microsoft 製品 & サービス作成者による開発者向けのビデオhttps://channel9.msdn.com/?wt.mc_id=build_hp
【イベントレポート】【速報】次期Windowsのバージョンは「Windows 10 Fall Creators Update」 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1059220.html